|
|
|
議事日程 第1号
平成16年3月2日(火曜日)午前10時
第 1 会期の決定
第 2 会議録署名議員の指名
第 3 請願の付託
第 4 報告第 1号 専決処分報告について
第 5 報告第 2号 専決処分報告について
第 6 議案第 1号 市道路線の変更ついて
第 7 議案第 2号 市道路線の廃止ついて
第 8 議案第 3号 薄根中学校屋内運動場増改築工事請負契約の変更について
第 9 議案第 4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議について
第10 議案第 5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協議について
第11 議案第 6号 沼田市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する
条例の一部を改正する条例について
第12 議案第 7号 平成15年度沼田市一般会計補正予算(第9号)
第13 議案第 8号 平成15年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
第14 議案第 9号 平成15年度沼田市老人保健特別会計補正予算(第2号)
第15 議案第10号 平成15年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第4号)
第16 議案第11号 平成15年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
第17 議案第12号 平成15年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第5号)
第18 議案第13号 平成15年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)
第19 議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算(第4号)
第20 議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制定について
第21 議案第16号 沼田市「食」の自立支援事業費用徴収条例の制定について
第22 議案第17号 沼田市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する
条例について
第23 議案第18号 沼田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例
の一部を改正する条例について
第24 議案第19号 沼田市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正す
る条例について
第25 議案第20号 沼田市教育委員会教育長の給与その他勤務条件に関する条例の一部を
改正する条例について
第26 議案第21号 沼田市消防団に関する条例の一部を改正する条例について
第27 議案第22号 沼田市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例につい
て
第28 議案第23号 沼田市職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例について
第29 議案第24号 沼田市土地開発基金条例の一部を改正する条例について
第30 議案第25号 沼田市庁舎整備基金条例の一部を改正する条例について
第31 議案第26号 沼田市福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例について
第32 議案第27号 沼田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
第33 議案第28号 沼田市立幼稚園保育料等徴収条例の一部を改正する条例について
第34 議案第29号 三峰山トンネルの電気設備等の維持管理に係る事務の委託に関する規
約の決定に関する協議について
第35 議案第30号 市営川田土地改良事業(農業用道路)の施行について
第36 議案第31号 平成16年度沼田市一般会計予算
第37 議案第32号 平成16年度沼田市国民健康保険特別会計予算
第38 議案第33号 平成16年度沼田市老人保健特別会計予算
第39 議案第34号 平成16年度沼田市介護保険特別会計予算
第40 議案第35号 平成16年度沼田市簡易水道事業特別会計予算
第41 議案第36号 平成16年度沼田市下水道事業特別会計予算
第42 議案第37号 平成16年度沼田市農業集落排水事業特別会計予算
第43 議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算
─────────────────────────────
本日の会議に付した事件
第 1 諸般の報告
第 2 会期の決定
第 3 会議録署名議員の指名
第 4 請願の付託
第 5 報告第 1号 専決処分報告について
報告第 2号 専決処分報告について
以上2件一括上程
第 6 議案第 1号 市道路線の変更ついて
議案第 2号 市道路線の廃止ついて
以上2件一括上程
第 7 議案第 3号 薄根中学校屋内運動場増改築工事請負契約の変更について
第 8 議案第 4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議について
議案第 5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協議について
以上2件一括上程
第 9 議案第 6号 沼田市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する
条例の一部を改正する条例について
第10 議案第 7号 平成15年度沼田市一般会計補正予算(第9号)
議案第 8号 平成15年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第 9号 平成15年度沼田市老人保健特別会計補正予算(第2号)
議案第10号 平成15年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第4号)
議案第11号 平成15年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
議案第12号 平成15年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第5号)
議案第13号 平成15年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)
議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算(第4号)
以上8件一括上程
第11 議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制定について
議案第16号 沼田市「食」の自立支援事業費用徴収条例の制定について
議案第17号 沼田市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条
例について
議案第18号 沼田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の
一部を改正する条例について
議案第19号 沼田市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する
条例について
議案第20号 沼田市教育委員会教育長の給与その他勤務条件に関する条例の一部を改
正する条例について
議案第21号 沼田市消防団に関する条例の一部を改正する条例について
議案第22号 沼田市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について
議案第23号 沼田市職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例について
議案第24号 沼田市土地開発基金条例の一部を改正する条例について
議案第25号 沼田市庁舎整備基金条例の一部を改正する条例について
議案第26号 沼田市福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例について
議案第27号 沼田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
議案第28号 沼田市立幼稚園保育料等徴収条例の一部を改正する条例について
議案第29号 三峰山トンネルの電気設備等の維持管理に係る事務の委託に関する規約
の決定に関する協議について
議案第30号 市営川田土地改良事業(農業用道路)の施行について
議案第31号 平成16年度沼田市一般会計予算
議案第32号 平成16年度沼田市国民健康保険特別会計予算
議案第33号 平成16年度沼田市老人保健特別会計予算
議案第34号 平成16年度沼田市介護保険特別会計予算
議案第35号 平成16年度沼田市簡易水道事業特別会計予算
議案第36号 平成16年度沼田市下水道事業特別会計予算
議案第37号 平成16年度沼田市農業集落排水事業特別会計予算
議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算
第12 散 会
─────────────────────────────
出席議員(22人)
1番 大島 崇行君 2番 大竹 政雄君
3番 山ア 義朗君 4番 真下 恭嗣君
5番 布施辰二郎君 6番 角田 泰夫君
7番 久保 健二君 8番 星野 稔君
9番 井之川博幸君 10番 大東 宣之君
11番 高柳 勝巳君 12番 石田 宇平君
13番 片野 彦一君 14番 星川嘉一郎君
15番 田村 博美君 16番 金井 康夫君
17番 牧野 保好君 18番 松井 敏員君
19番 橋 襄典君 20番 井田 孝一君
21番 小林 照夫君 22番 星野佐善太君
欠席議員(なし)
─────────────────────────────
説明のため出席した者
市 長 星野已喜雄君 助 役 金井可佐夫君
収 入 役 武井 博君 総務部長 青木 忠昭君
民生部長 村山 博明君 経済部長 武井善太郎君
建設部長 野田 敏夫君 街なか対策部長 兼弘 武久君
総務課長 増田 幸男君 教 育 長 角田利喜雄君
教育部長 新井 康裕君 庶務課長 宮澤 満夫君
監査委員事務局長 茂木 愛君
─────────────────────────────
議会事務局出席者
事務局長 林 義夫 次長兼庶務係長 水田 修
議事係長 下 宏一 主 任 松井 克人
──────────────◇──────────────
午前10時分開会
◇議長(星野佐善太君) ただいまから平成16年第1回沼田市議会定例会を開会いたします。
これより本日の会議を開きます。
──────────────◇──────────────
第1 諸般の報告
◇議長(星野佐善太君) 日程に入るに先立ち、事務局長をして諸般の報告をいたさせます。
◇事務局長(林 義夫君) 命によりご報告申し上げます。
沼田市監査委員高橋政次、金井康夫の両氏から例月出納検査結果報告書が、地方自治法の規定
に基づき議長あて寄せられております。本日その写しをお手元に配付しておきましたので、ご覧
いただきたいと思います。
以上でございます。
◇議長(星野佐善太君) 以上で諸般の報告を終わります。
──────────────◇──────────────
第2 会期の決定
◇議長(星野佐善太君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。
お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月22日までの21日間といたしたいと
思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から3月
22日までの21日間と決定いたしました。
──────────────◇──────────────
第3 会議録署名議員の指名
◇議長(星野佐善太君) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において大島崇行議員、大竹政雄議
員、山ア義朗議員の以上3名を指名いたします。
──────────────◇──────────────
第4 請願の付託
◇議長(星野佐善太君) 日程第3、請願の付託を行います。
本日までに受理した請願は、お手元に配付いたしました請願文書表のとおり、議会運営委員会
に付託いたします。
──────────────◇──────────────
第5 報告第 1号 専決処分報告についてから
報告第 2号 専決処分報告についてまで
以上2件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第4、報告第1号 専決処分報告について及び日程第5、報告第
2号 専決処分報告についての、以上2件を一括議題といたします。
報告書の朗読を省略し、直ちに市長から報告を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 報告第1号 専決処分報告 土地の取得
について及び 報告第2号 平成15年度沼田市一般会計補正予算第8号について一括してご説
明申し上げます。
まず、報告第1号 専決処分報告 土地の取得についてご説明申し上げます。
今回の土地の取得は、(仮称)奈良古墳公園整備事業に伴うものでありまして、地権者各位のご
理解とご協力によりまして、石田ミチエさん外23名の方と土地売買契約を締結し、総面積3万
2,713平方メートル、総額1億2,103万8,100円で取得したものであります。
続きまして、報告第2号 専決処分報告 平成15年度沼田市一般会計補正予算第8号につい
てご説明申し上げます。
今回の専決処分による補正予算は、市町村合併対策事業及び池田中学校技術室復旧事業に伴い、
所要の予算措置を行うもので、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ859万
2,000円を追加し、歳入歳出の総額を歳入歳出それぞれ170億1,419万4,000円
としたものであります。
補正予算の概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第2款 総務費で66万6,000円の追加でありますが、総務管理費で市町村合併対策事業
として沼田市、白沢村及び利根村の1市2村による合併研究会設置に伴う負担金の追加でありま
す。
第10款 教育費で792万6,000円の追加でありますが、中学校費で池田中学校技術室
の火災に伴う復旧事業費の追加であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第15款 繰入金は、66万6,000円の追加でありますが、財政調整基金繰入金の追加で
あります。
第17款 諸収入は、792万6,000円の追加でありますが、雑入で建物損害共済金の計
上であります。
以上2件につきまして、その概要を申し上げましたが、期間的な制約からやむを得ず専決処分
として措置させていただきましたものであります。
よろしくご審議の上、報告のとおりご承認くださいますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。
なお、質疑は1件ごとに願います。まず、報告第1号について願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、報告第2号について願います。
◇9番(井之川博幸君) 先程説明がありました沼田市・白沢村・利根村合併研究会設置に伴う
負担金の追加ということでお伺いをしたいと思います。沼田市・白沢村・利根村合併研究会規約
ができておりますけれども、その第1条に市町村合併の特例に関する法律の適用期限内の合併を
想定し、合併に係る調査及び研究を行うため、研究会を設置するというふうになっておりますが、
これは期限内といいますともう1年ということになりますけれども、その期限内で合併に係る調
査研究をするということでありますから、白沢村、利根村等がいっておりますように編入合併を
前提とした調査・研究をするものというふうに理解するものでありますけれども、それでいいの
かどうか確認をさせていただきたいと思います。
それから、市民がですね今まで任意合併協のときには利根沼田が一体となるという説明をして
きて、その後東部が離脱をしたなかで、1市3町村、西部との法定協議会を立ち上げて合併に進
むと、という説明がされてきているわけですが、今回の研究会立ち上げ、実際には任意合併協の
前の研究会というなら分かりますけども、名前は研究会だけれども合併を前提としたものという
ふうに受け止めておりますんで、この市民に対する説明がですね、市民の合意を得てないと、い
う感じがするわけなんですけれども、それについてはどんなお考えを持っているのか、お聞かせ
願いたいと思います。
◇総務部長(青木忠昭君) 2点のご質疑でございますが、まず1点目について編入でよいのか
ということでございますが、議員がおっしゃるとおり2村から編入でお願いしたいという公式文
書がきております。それに基づいて進めておるものでございますので、そのとおりでございます。
2点目の市民周知の関係でございますが、白沢、利根村においては昨年の12月の2日に口頭
で、5日に公文書であったわけです。その後動きがありました。それから沼田市においては住民
の説明会を1月の下旬から2月初旬に行いまして、8地区において行いまして、この旨も説明し
てきておるところでございまして、その説明会の中では集まった方々は、ほとんどの方が2村は
加えるべきだと、いわゆる西部法定協に加えるべきだということを発言をしておりました。です
から市民周知をしてないじゃないかということはあたらない。それから全員協議会の中で議員さ
ん達にもご報告申し上げているわけでございますので、これも市民の代表である議員さんに報告
しているということで市民周知をしていないということはあたらない。ということとして答弁と
いたします。それともう1点、申し訳ございません。いわゆる任協の前の研究会かということで
すが、これは任協をおいてやるかですね、この研究会が任協をしないで法定協に移行するという
ことも考えられるわけなんで、その辺については今の段階ではこの研究会から法定協の方へ移っ
ていく可能性が大であるという答弁にとどめておきたいと思います。
◇9番(井之川博幸君) まあ編入合併前提にして調査・研究を行うということは分かりました。
それで、市民周知の関係ですけれども、実際にはですね、第3回の市町村合併協議会。これで研
究会を立ち上げるということが議題となって、その後、そこで最終的にはっていうんですか、私
も傍聴してたんですけれども、意見はあったけれどもそういうことが通って、その後、市の説明
会ではそういう話があったということではないんでしょうか。それを確認しておきたい。それ以
前はそういう説明はしてなかったというふうに私は承知してるんですけれども。その辺をもう一
度確認をさせていただきたいと思います。
それから、第3回の市町村合併協議会で月夜野の阿部源三議員が発言した議事録がありますけれ
ども、1市2町1村でスクラムを組んで行こうというときにどうしてこういう問題が出てくるん
ですかということで、このまま白沢・利根村を入れるということを押しつけてくると船が難破し
ます。このような危惧を抱いています。こういう発言がありましたけれども西部の3町村は基本
的には白沢、利根村を入れるのは反対というふうに受け止められるわけですけれども、そういう
中で1市3町に対する真偽の問題があるんではないかと思うんですが、その点はどんなふうにお
考えなのか教えてもらいたいと思います。
◇議長(星野佐善太君) まず市長の発言を求めます。
◇市長(星野已喜雄君) 前段の質問に対してはですね、当然あのこの節行ってきた説明会では
当然そういったことも質問に出ておりましたし、もう既に12月のですね5日にそういった文書
でもって西部3ヶ町とこちらのですね法定協に入れてくださいというのがございましたんで、そ
ういったことで2村の取扱いについてはですね、説明もして参りました。経過の中でそういった
2村の動きも私共いろいろと承知をしておりましたので、質問があれば十二分に説明をしてきた
というつもりでございます。また2番目の質問に対してはですね、やはり1市2町1村を基軸と
しつつもということの中で1月28日に行われたその前の日にですね、私、それから西部3ヶ町
の首長も含めて、更にそこにはですね、幹事長である助役、そして副幹事長の河合助役、新治村
のですね、で話をして翌日のまとめ方にはいっておりまして、そういった意味で、平成17年の
3月までには法定期限内に合併できるようにしようということでもって文言の集約がされている
と思います。いろいろなご意見がそこであろうかと思いますけれども、そういった確認のもとに
先般1月の下旬の法定協に臨んできた経過がございますので、ご理解を賜りたいと思っておりま
す。
◇9番(井之川博幸君) 今、市長の答弁の中にありましたように、私もあの説明会の内容と参
加した人からいろいろと、全部自分が参加しているわけではございませんので、聞いている中で
ですね、2村の関係について質問があったことに対して答えたと、要するに議題としてですね市
民に周知していくという議題としてこういうことがきちんと説明されたというような説明会では
なかったというように感じているわけなんですけれども、もう1度その点についてをお願いをし
たいと思います。それから、西部との法定合併協の中での関係ですけれども、1月28日の研究
会を作るということを法定協に提案したと、いう内容の文書もありますけれども、このなかには
ですね、白沢村及び利根村の加入時期あるいは加入方法等については、現在の本合併協議会の協
議状況など考慮した場合、複数の考え方があり、現時点での結論付けはできない、というように
なっております。ですから、白沢、利根村が確かに文書でですね、編入合併をさせて欲しいとこ
ういうふうに言ってきたとしても沼田市としては法定協の中の一員ですから、それをすぐ受入れ
るということはできないんじゃないかと思うわけです。この文書を考えて。複数の研究をすると
いうのでなければおかしいんじゃないんでしょうか。最後にお聞かせ願いたいと思います。
◇市長(星野已喜雄君) まず前段の関係でございますが、私共、大体市長が30分から40分
常に説明をいたしました。そういった中でですね、当然そういった意味合いも含めながら説明も
してまいったところでございます。後段の関係につきましては繰り返し申し上げたいと思います
けれども、1市2町1村の関係者の方々に法定合併協議会の前日に会議を持って、法定期限内に
は仲間に入れてあげようじゃないかというような、そういった話し合いがなされた形でもって、
翌日私が1月28日の会議の中で報告し、ご提起し、そして皆様方にご了解をいただいてきてお
りますということを申し上げているわけでございます。ですから、そういった観点から考えます
ると私は法定期限内にですね、東部2村も必ずや合併していただけるものとそういった確信のも
とに一生懸命動いてるとこういうことになろうかと思っております。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております報告第1号及び報告第2号の、以上2件に
ついては会議規則第36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。こ
れにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、報告第1号及び報告第2号の、以上
2件については、委員会の付託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。
討論は一括して願います。なお討論は反対、賛成の順に願います。9番。
〔9番 井之川博幸君登壇〕
◇9番(井之川博幸君) 私は、ただいま上程されております報告2号専決処分書、平成15年
度沼田市一般会計補正予算(第8号)について、反対の立場から討論を行います。
今回の補正予算では、市町村合併対策事業沼田市・白沢村・利根村合併研究会負担金が含まれ
ていますので、これより反対の理由を申し上げます。
今回の市町村合併については、日本財界がもくろむ道州制の導入方針を受け、長年の自民党政
治により国の借金が膨大にふくらむ中で国民や地方の犠牲によってこの危機を乗り切ろうという
一環において小泉構造改革路線によって協力に推進されています。このような状況の中での合併
は、住民の声が行政に反映しにくくなるなど、地方自治制度の破壊や住民サービスの低下、負担
増など住民にとって計り知れないデメリットが押しつけられます。
政府の進めている合併推進策は、国民であれば日本のどの地域に住んでも一定水準の行政サー
ビスが受けられるという基盤を支えている地方交付税制度を使って、その削減によって地方自治
体に脅しをかけ、一方で借金地獄によって苦しんでいる国、地方の財政を一層苦しめることにな
る特例債制度で誘導するなど、地方自治制度を一層形骸化させ、市町村の自主性を尊重するもの
とは程遠いやり方となっています。
今回の、沼田市・白沢村・利根村の合併研究会は、名前は研究会ですが白沢村、利根村が合併
特例期間内に沼田市に編入合併をするという前提で立ち上げられたものであり、西部3町村との
間で進められている法定合併協議を差し置いての推進は今まで市民にしてきた説明の内容を変更
するものであり、市民合意がされているものではありません。よって、今回の処置は認められる
わけにはいきません。
以上、問題点を指摘し、反対討論といたします。
◇議長(星野佐善太君) 他に。8番。
〔8番 星野稔君登壇〕
◇8番(星野稔君) 私は、報告2号に対し、賛成の立場で討論いたします。
上程された専決処分報告の内容は、沼田市・白沢村・利根村合併研究会の設置に伴う経費等の
補正予算であります。研究会の設置目的は、1市2村で合併に関する研究を行うために設置する
ものであり、現在利根西部地区の2町1村との法定協議会を設置しているとはいえ、合併に対し
てより一層幅広い研究を進め、利根沼田のより良い将来発展にしようというもので、何ら反対す
る理由は見あたらないものであります。利根東部2村との合併協議は多くの市民も望んでいると
ころであり、この設置に対し反対するということは、合併協議についての幅広い検討の場を閉ざ
すものであり、住民の意向を反映させることなく、また、協議も行わないまま合併反対の主張を
するものであります。これこそ住民不在の行為であると考えるものであります。また、歴史的に
考えてみましても永い歴史を共有し、生活圏を共にしてきた利根沼田地域にあって、中核を担っ
てきた沼田市が対話の窓口を閉ざすという選択はしてはならない選択であります。今後、研究会
において充実した検討、協議が行われることを期待し、賛成討論といたします。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
これより報告第1号 専決処分報告についてを採決いたします。本案は承認することにご異議
ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 起立多数であります。よって、本案は承認することに決しました。
次に、報告第2号 専決処分報告についてを採決いたします。本案は報告のとおり承認するこ
とに賛成する諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
◇議長(星野佐善太君) 起立多数であります。よって、本案は報告のとおり承認することに決
しました。
──────────────◇──────────────
第 6 議案第 1号 市道路線の変更についてから
議案第 2号 市道路線の廃止についてから
以上2件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第6、議案第1号 市道路線の変更について及び日程第7、議案
第2号 市道路線の廃止についての、以上2件を一括議題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程にありました 議案第1号 市道路線の変更について及
び 議案第2号 市道路線の廃止について一括してご説明申し上げます。
まず、議案第1号 市道路線の変更についてご説明申し上げます。今回変更する路線は、高橋
場柳町通学路線、上木田支8号線、上木田支9号線、原田支線であります。
高橋場柳町通学路線、上木田支8号線、上木田支9号線、原田支線は、都市計画道路3・3・
1環状線道路改良事業に伴う既存市道との取り付け部分の起点及び終点を変更するものでありま
す。
続きまして、議案第2号 市道路線の廃止についてご説明申し上げます。
今回変更する路線は、記念館下通り支線であります。
記念館下通り支線は、市民の方から市道廃止の申し出があり、これを受けて現地調査を行った
結果、機能を失っているため市道廃止をするものであります。
以上2件につきまして、一括して提案理由を申し上げましたが、細部につきましてはご質疑に
応じ、所管の部長に説明をいたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださ
いますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。なお、質疑は1件ごとに願います。
まず、議案第1号 市道路線の変更について願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第2号 市道路線の廃止について願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第1号及び議案第2号の、以上2件に
ついては会議規則第36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。こ
れにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、議案第1号及び議案第2号の以上2
件については、委員会の付託を省略するに決しました。
これより討論に入ります。なお、討論は一括して願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
これより議案第1号 市道路線の変更についてを採決いたします。本案は原案のとおり決する
ことにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
次に、議案第2号 市道路線の廃止についてを採決いたします。本案は原案のとおり決するこ
とにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
──────────────◇──────────────
第 7 議案第3号 薄根中学校屋内運動場増改築建築工事請負契約の変更について
◇議長(星野佐善太君) 日程第8、議案第3号 薄根中学校屋内運動場増改築建築工事請負契
約の変更についてを議題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第3号 薄根中学校屋内運動場増改
築建築工事請負契約の変更についてご説明申し上げます。
今回の契約変更は、今年度薄根中学校を卒業する3年生が、卒業記念として、校歌掲示パネル
を作成し、当該屋内運動場に設置したい旨の要望があり、これを受け入れることにより、当該契
約中にございますところの校歌掲示パネルに係る額について減額の変更をするものであります。
この変更に伴い、既定の契約金額から81万9,000円を減額し、契約金額を2億
9,003万1,000円とするものであります。
以上、その概要を申し上げましたが、細部につきましてはご質疑に応じ、所管の部長に説明い
たさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願い申し上げま
す。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第3号については会議規則第36条第
2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、議案第3号については、委員会の付
託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
これより議案第3号 薄根中学校屋内運動場増改築建築工事請負契約の変更についてを採決い
たします。本案は原案のとおり決することにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
──────────────◇──────────────
第 8 議案第4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議についてから
議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協議についてまで
以上2件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第9、議案第4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関す
る協議について及び日程第10、議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協
議についての以上2件を一括議題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第4号 群馬県市町村総合事務組合
規約の変更に関する協議について及び 議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関
する協議について一括してご説明申し上げます。
まず、議案第4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議についてご説明申し上
げます。
今回の規約改正は、今後予測される市町村の合併に備え、当該組合の財産処分について規定を
設け合併に対し速やかに対応できるよう改正するものであります。
改正の内容は、市町村の合併により消滅する団体の当該組合財産の持分を市町村合併後存続す
る団体又は市町村合併によって設置される市町村に継承することによって規定するものでありま
す。
これにより、今後は地方自治法第7条第5項で規定している協議を合併のたびに行う必要がな
くなるものであります。
続きまして、議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協議についてご説明
申し上げます。
今回の規約改正は、先ほど申し上げました群馬県市町村総合事務組合の規約の変更と同様、市
町村合併に対応するために、当該組合財産の処分の方法について規定を変更するものであります。
改正の内容は、市町村の合併により組合を脱退する市町村の当該組合財産の持分を、合併後存
続する市町村又は合併により設置される市町村に継承することについて規約を変更するものであ
ります。
これにより、今後は地方自治法第7条第5項に規定されている協議を合併のたびに行う必要が
なくなるものであります。
以上2件につきまして、一括して提案理由を申し上げましたが、細部につきましてはご質疑に
応じ、所管の部長に説明をいたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださ
いますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。質疑は一件ごとに願います。
まず、議案第4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議について願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協
議について願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第4号及び議案第5号の以上2件につ
いては会議規則第36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これ
にご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、議案第4号及び議案第5号の以上2
件については、委員会の付託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。なお、討論は一括して願います。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
これより議案第4号 群馬県市町村総合事務組合規約の変更に関する協議についてを採決いた
します。本案は原案のとおり決することにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第5号 群馬県市町村会館管理組合規約の変更に関する協
議についてを採決いたします。本案は原案のとおり決することにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
──────────────◇──────────────
第 9 議案第6号 沼田市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条
例の一部を改正する条例について
◇議長(星野佐善太君) 日程第11、議案第6号 沼田市議会の議員その他非常勤の職員の公
務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程されました 議案第6号 沼田市議会の議員その他非常
勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。
今回の改正は、地方公務員災害補償法及び地方公務員災害補償法施行規則の改正に伴い、同法
及び同規則の規定に準じた内容で定めている本市条例の関連規定について、所要の改正を行うも
のであります。
改正の内容は、条例第24条で規定している実施機関が求める報告、出頭又は医師の診断を拒
んだ者に対する罰金の額、現行10万円を20万円に改めるほか、地方公務員災害補償法施行規
則の改正に伴い、別表第1の備考欄の記載を改正するものであります。
なお、施行日につきましては、公布の日からとするものでありますが、別表第1の改正規定は
同法及び同規則の施行日に合わせ平成15年10月1日とするものであります。
以上、その概要を申し上げましたが、細部につきましてはご質疑に応じ、所管の部長に説明い
たさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願い申し上げま
す。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第6号については会議規則第36条第
2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、議案第6号については、委員会の付
託を省略することに決しました。
これより討論に入ります。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
これより議案第6号 沼田市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の
一部を改正する条例についてを採決いたします。本案は原案のとおり決することにご異議ありま
せんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
──────────────◇──────────────
第10 議案第 7号 平成15年度沼田市一般会計補正予算(第9号)から
議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算(第4号)まで
以上8件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第12、議案第7号 平成15年度沼田市一般会計補正予算(第
9号)から日程第19、議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算(第4号)ま
での、以上8件を一括議題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程されました 議案第7号 平成15年度沼田市一般会計
補正予算第9号から 議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算第4号までの以
上8件について一括してご説明申し上げます。
まず、議案第7号 平成15年度沼田市一般会計補正予算第9号についてご説明申し上げます。
今回の補正予算は、国・県支出金の確定又は制度改正等により既定の予算に増減を生じるもの、
特別な理由により緊急に措置しなければならないもの等に限定しましたが、限られた財源を有効
に活用することに努め、また平成15年度における最終補正として、歳入歳出予算の整理を行う
ものでありまして、各事業を精査した結果、既決の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ
5億3,504万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ164億
7,914万6,000円とするものであります。
補正予算のうち、人件費に係るものを除き主なものについて、その概要を歳出予算からご説明
申し上げます。
第1款 議会費は、465万3,000円の減額でありますが、行政視察旅費などの減額であ
ります。
第2款 総務費は、6,341万7,000円の減額であります。
総務管理費では、人事管理費で実績により産休病休等代替臨時雇上賃金を減額。財産管理費で
庁舎管理費に充てるため庁舎整備基金積立金を減額。企画費で事業の確定により行政情報化推進
事業費などの減額であります。
徴税費では、賦課徴収費で事業の確定により地籍図及び地番図等修正作業委託料などの減額で
あります。
選挙費では、執行残の減額であります。
第3款 民生費は、1億3,737万9,000円の減額であります。
社会福祉費では、老人福祉費で実績により利根沼田広域市町村圏振興整備組合老人ホーム管理
費負担金を減額、介護保険特別会計繰出金を介護給付費の伸びにより追加、障害者福祉費で実績
により身体障害者施設訓練等支援事業などを減額し、差し引き減額であります。
児童福祉費では、児童措置費で保育所運営費単価の引き下げにより保育所入所委託料などの減
額であります。生活保護費では、実績による扶助費の減額であります。
第4款 衛生費は、2,930万5,000円の減額であります。
保健衛生費では、国民健康保険総務費で国民健康保険特別会計繰出金を実績により追加、保健
事業費で同じく老人保健特別会計繰出金を減額し、差し引き追加であります。
清掃費では、塵芥処理費で沼田市外三箇村清掃施設組合負担金を確定により減額であります。
第5款 労働費は、3,187万5,000円の減額でありますが、労働金融対策管理費で勤
労者住宅建設資金預託金及び勤労者生活資金預託金などの実績に基づく減額であります。
第6款 農林水産業費は、4,045万6,000円の減額であります。
農業費では、農業振興費で事業の確定により「群馬の水田農業」推進事業を減額、畜産事業費
で同じく事業の確定により畜産環境対策事業費補助金を減額、農地費で事業費の調整及び変更に
より県営ふるさと農道緊急整備事業発知地区を追加、事業の確定により基盤整備促進事業滝合地
区を減額、ふるさと農道緊急整備事業沼田北部地区、小規模土地改良事業関口地区などを減額、
農村環境整備費で実績により農業集落排水事業特別会計繰出金などを減額し、差し引き減額であ
ります。
第7款 商工費は、1,788万5,000円の減額でありますが、金融対策費で実績により
制度融資代位弁済補填金を追加、商業活性化資金貸付金などを減額し、差し引き減額であります。
第8款 土木費は、6,623万1,000円の減額であります。
道路橋りょう費では、道路維持費で道路除雪作業委託料を追加、河川費では、河川維持補修費
で事業見直しにより白清水地区排水路整備工事の減額であります。
都市計画費では、街路事業費で実績により3・3・1環状線(栄町工区)事業を減額、下水道
費で実績により下水道事業特別会計繰出金を減額、都市整備費で事業費確定により中心市街地土
地区画整理事業の減額であります。
第9款 消防費は、1,650万5,000円の減額でありますが、広域消防費負担事業の確
定による減額であります。
第10款 教育費は、1億1,836万7,000円の減額であります。
小学校費では、小学校建設費で事業費確定により沼田東小学校大規模改造事業を減額。中学校
費では、中学校建設費で事業費確定により薄根中学校屋内運動場増改築事業を減額。幼稚園費で
は、実績により私立幼稚園就園奨励費補助金などの減額であります。社会教育費では、埋蔵文化
財調査費で発掘調査の必要が無くなったため沼須地区遺跡群発掘調査事業費の減額であります。
第12款 公債費は、897万5,000円の減額でありますが、長期債利子の減額でありま
す。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第1款 市税は、7,427万3,000円の追加でありますが、調査の精査により、個人市
民税、固定資産税、軽自動車税などのほか滞納繰越分の追加であります。
第9款 分担金及び負担金は、940万4,000円の減額でありますが、負担金で広域入所
児童負担金などの減額であります。
第10款 使用料及び手数料は、875万9,000円の減額でありますが、使用料で市営住
宅等使用料、幼稚園保育料などの減額であります。
第11款 国庫支出金は、4,928万6,000円の減額であります。
国庫負担金では、保険基盤安定制度負担金などを追加、身体障害者施設訓練等支援費負担金、
児童扶養手当負担金、生活保護費負担金を減額し、差し引き減額であります。
国庫補助金では、公立学校施設整備費補助金を追加、要保護及び準要保護児童生徒援助費補助
金、幼稚園就園奨励費補助金などを減額し、差し引き減額であります。
第12款 県支出金は、3,185万8,000円の減額であります。
県負担金では、保育所運営費負担金を減額、保険基盤安定制度負担金などを追加し、差し引き
追加であります。
県補助金では、乳児保育促進対策費等補助金、農業農村応援事業費補助金などの減額でありま
す。
委託金では、群馬県知事選挙委託金、衆議院総選挙委託金及び沼須地区遺跡群発掘調査委託金
などの減額であります。
第13款 財産収入は、802万円の追加でありますが、市有土地売払収入などの追加でありま
す。
第14款 寄附金は、29万円の追加であります。
福祉振興事業基金寄附金として有限会社有楽商事さんからの寄附者の意志に沿っての計上であ
ります。
第15款 繰入金は、4億4,185万9,000円の減額でありますが、基金繰入金で財政
調整基金繰入金の減額であります。
第17款 諸収入は、2,086万5,000円の減額であります。
貸付金元利収入では、商業活性化資金貸付金、勤労者住宅建設資金預託金及び勤労者生活資金
預託金などの減額であります。
第18款 市債は、5,560万円の減額でありますが、農道整備事業債及び農業基盤整備事
業債などを追加、道路整備事業債、街路整備事業債、薄根中学校屋内運動場増改築事業債などを
減額し、差し引き減額であります。
予算第2条 債務負担行為の補正は、「第2表 債務負担行為補正」に示すとおり、文書管理
システム導入事業の廃止であります。
予算第3条 地方債の補正は、「第3表 地方債補正」に示すとおり、テニスコート整備事業
を追加し、農道整備事業ほか7事業の市債について起債限度額を変更するものであります。
続きまして、議案第8号 平成15年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算第3号について
ご説明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億7,426万円を追加し、
歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ42億4,042万1,000円とするものであります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、OA機器更新及び納税督励パンフレット作成による追加であります。
第2款 保険給付費は、一般被保険者療養給付費及び療養費の実績による追加であります。
第5款 共同事業拠出金は、高額医療費拠出金の実績による追加であります。
第6款 保健事業費は、健康まつり事業の精算による減額及び人間ドック検診事業のパンフレ
ット購入による追加で、差し引き減額であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第2款 国庫支出金は、事務費負担金、療養給付費等負担金及び高額医療費共同事業負担金の
追加であります。
第3款 療養給付費交付金は、825万6,000円の追加であります。
第4款 県支出金は、財政健全化補助金及び高額医療費共同事業負担金の追加であります。
第5款 共同事業交付金は、現状と今後の推計に基づき追加するものであります。
第6款 財産収入は、基金積立金利子の今後の推計に基づき減額であります。
第7款 繰入金では、一般会計繰入金の保険基盤安定繰入金等、義務的負担分の追加と国民健
康保険基金繰入金の実績による追加でありますが、そのうち一般会計からの繰入金5,000万
円は、法定分に加えて不足分を暫定的に措置するための計上であります。
第9款 諸収入は、一般被保険者延滞金及び退職被保険者等第三者納付金の今後の推計により
追加するものであります。
続きまして、議案第9号 平成15年度沼田市老人保健特別会計補正予算第2号についてご説
明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,093万9,000円を
減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ50億3,483万9,000円とするもので
あります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、老人医療費適正化対策事業費の追加であります。
第3款 諸支出金は、償還金の確定に伴う減額であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第4款 繰入金では、一般会計繰入金の法定負担額が確定したことに伴う減額であります。
続きまして、議案第10号 平成15年度沼田市介護保険特別会計補正予算第4号についてご
説明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ6,665万円を追加し、歳入
歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ23億6,404万4,000円とするものであります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、介護認定調査費等の減額であります。
第2款 保険給付費は、介護サービス等諸費等の増加と今後の推計に基づき追加するものであ
ります。
第4款 基金積立金は、介護サービス等諸費の増加に伴って、基金に積み立てる予定であった
一部を減額調整するものであります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第1款 保険料は、第1号被保険者の増加に伴う増額であります。
第3款 国庫支出金は、調整交付金の交付見込額の変更による減額であります。
第4款 支払基金交付金、第5款県支出金及び第8款繰入金は、介護給付費の実績見込みによ
り増額するものであります。
続きまして、議案第11号 平成15年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算第1号につい
てご説明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ605万円を減額し、歳入歳
出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億5,245万5,000円とするものであります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 簡易水道費は、硯田簡易水道、町田町簡易水道、発知簡易水道の各事業費の確定によ
る減額であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第1款 水道事業収入は、水道料金の減額と加入金等の増額との差し引きによる追加でありま
す。
第2款 分担金及び負担金は、硯田簡易水道、町田町簡易水道、発知簡易水道事業費の確定に
よる分担金の減額であります。
第3款 繰入金は、事業費等の確定に伴う一般会計繰入金の減額であります。
第5款 諸収入は、公共下水道工事に伴う受入金等の減額であります。
続きまして、議案第12号 平成15年度沼田市下水道事業特別会計補正予算第5号について
ご説明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ4,788万円を減額し、歳
入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ16億1,238万3,000円とするものであります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、80万3,000円の減額でありますが、総務管理費であります。
第2款 事業費は、4,381万1,000円の減額で公共下水道事業費及び特定環境保全公
共下水道事業費であります。
第3款 公債費は、326万6,000円の減額で長期債の元金及び利子であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第1款 分担金及び負担金は、82万7,000円の追加で、負担金であります。
第2款 使用料及び手数料は、629万8,000円の追加で公共下水道使用料などでありま
す。
第4款 県支出金は、40万円の減額で補助対象事業の確定に伴う県補助金であります。
第5款 繰入金は、944万8,000円の減額で事業費の確定による一般会計繰入金であり
ます。
第6款 諸収入は、234万3,000円の追加で雑入であります。
第7款 市債は、4,750万円の減額で事業費の確定による公共下水道事業債などでありま
す。
続きまして、議案第13号 平成15年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算第3号に
ついてご説明申し上げます。
今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ871万円を減額し、歳入歳
出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億5,999万3,000円とするものであります。
その概要を歳出予算からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、17万7,000円の減額で総務管理費であります。
第2款 事業費は、554万3,000円の減額で下水道事業費であります。
第3款 公債費は、299万円の減額で長期債利子であります。
次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
第1款 分担金及び負担金は、7万5,000円の減額で分担金であります。
第2款 使用料及び手数料は3,000円の減額であります。
第3款 県支出金は、37万6,000円の減額で事業確定による下水道事業費県補助金であ
ります。
第4款 繰入金は、985万1,000円の減額で事業の確定による一般会計繰入金でありま
す。
第5款 諸収入は、519万5,000円の追加で雑入であります。 第6款 市債は、
360万円の減額で事業確定による農業集落排水事業債であります。
続きまして、議案第14号 平成15年度沼田市水道事業会計補正予算第4号についてご説明
申し上げます。
今回の補正は、予算第3条 収益的収入及び支出において、既決の収益的支出を677万
4、000円を減額し、収益的支出の予定額を4億3,807万円とするものであります。
また、予算第4条 資本的収入及び支出において、資本的収入を3,346万4,000円減
額し、資本的収入の予定額を6,206万1,000円とするとともに、資本的支出では、
3,461万4,000円を減額し、資本的支出の予定額を2億91万9,000円とするもの
であります。
その概要を収益的支出からご説明申し上げます。
第1款 水道事業費用は、配水及び給水費で路面復旧費及び減価償却費などを減額、特別損失
では過年度損益修正損を追加し、差し引き減額であります。
次に、予算第4条 資本的収入及び支出について、資本的支出からご説明申し上げます。
第1款 資本的支出は、公共下水道工事等に係わる配水管布設替工事等の事業費確定による減
額であります。
次に、第1款 資本的収入は、公共下水道関連工事等の事業費の確定に伴う工事負担金及び一
般会計からの出資金の減額であります。
以上8件につきまして、一括して提案理由を申し上げましたが、細部につきましてはご質疑に
応じ、所管の部長から説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださ
いますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
ただいま議題となっております議案第7号から議案第14号の以上8件については、本日は提
案理由の説明のみでありますのでご了承願います。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 休憩いたします。
午前11時05分休憩
─────────────────────────────
午前11時15分再開
◇議長(星野佐善太君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。
─────────────────────────────
第11 議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制定についてから
議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算まで
以上24件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第20、議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制定についてから
日程第43、議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算までの、以上24件を一括議
題といたします。
議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。
市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制
定についてから 議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算についてまでの以上24
件について一括してご説明申し上げます。
まず、施政の方針について申し上げます。
平成16年沼田市議会3月定例会の開会に当たりまして、平成16年度当初予算並びに関係諸
議案の大要と市政運営に望む所信の一端を申し述べ、議員の皆様をはじめ、市民の皆様のご理解
・ご協力を賜りたいと存じます。
平成16年度は、沼田市制50周年を迎えることとなり、感慨一入であります。今日の郷土発
展の基盤を築かれた幾多の先輩諸氏のご功績と、筆舌には尽くし難い苦難とご努力に対し、改め
て敬意と感謝を表するものであります。なお、記念式典は、本年11月21日に執り行う予定で
あります。また、本年度は市町村合併の推進という新しい時代に向かっての大きな転換期である
ことも踏まえて、慎重に議論を尽くし、心豊かで活気と夢と希望にみちた、しかも元気で誇りの
持てる都市を目指して最善の努力を払う決意であります。
さて、世界の経済情勢を見ますと、イラク情勢等に不透明感はあるものの、アメリカはじめヨ
ーロッパやアセアン地域などに景気の回復感があり、特に、アメリカ及び中国においては景気の
拡大が顕著であります。
我が国の経済も、個人消費はまだ底離れしていないものの堅実な動きとなっていることや輸出
が拡大し設備投資が大幅に増加していることから、景気は波高性が見られながらも回復への明る
い兆しが見えてきたところであります。
また、我が国は、急激な情報化社会の進展、少子・高齢化の進行、経済構造の変化、国民の価
値観や生活様式の多様化など、様々な分野において構造的な変化に直面をしております。
国の経済財政運営と構造改革に関する基本方針2003では、事務事業及び国庫補助負担事業の
在り方の抜本的な見直しに取り組むとともに、地方分権の理念に沿って国の関与を縮小し、税源
移譲等により地方税の充実を図ることで、歳入・歳出両面での地方の自由度を高めることなど、
いわゆる、国庫補助負担金の改革、税源移譲、地方交付税の改革として三位一体改革の推進を図
っているのであります。
さらに、国の新年度予算を見ますると総額82兆1,109億円と前年度予算に比較し0.4%
の増となっておりますが、公共投資は3.3%の減であります。また、歳入では国債が0.4%
増の36兆5,900億円で、国債依存度は44.6%になっており、依然として大変厳しい状
況にあるといわざるを得ません。
一方、地方公共団体は地域における行政を自主的かつ総合的に広く担うとされ、少子・高齢社会
に向けた総合的な地域福祉施策、資源循環型社会の構築等の環境施策、生活関連社会資本の整備
等の重要政策課題を推進していく上で、ますます大きな役割を果たしていくことが強く期待され
ております。
しかしながら、地方財政は、地方税収入や、地方交付税の原資となる国税収入の減少により引
き続き大幅な財源不足が生じるとともに、数次の景気対策による公共事業の追加や、減税の実施
により、借入金残高が急増しており、その償還が将来の大きな負担となるなど極めて厳しい状況
におかれております。
このような中で、群馬県の新年度予算を見ますと、5年連続してマイナス編成と大変厳しい財政
運営をしいられており、当面の課題とされているところの景気・雇用対策、福祉及び治安等に重
点配分されております。
このような現況下にあって、本市の平成16年度予算につきましては、“明るく元気な21世
紀の沼田市”を創ることを目指す第四次総合計画に沿って、主要事務事業の推進に努めるととも
に、市議会はもとより市民要望につきましても、財源の許す限り最大限配慮して取り組んでいく
ことといたしました。
予算編成の基本方針について申し上げます。平成16年度の予算編成につきましては、昨年
10月28日予算編成会議を開催し、最近の社会経済情勢と国の予算の展望、地方財政の現状と
課題、本市の財政見通しを周知するとともに、優先すべき主要事務事業について適切な対応をす
ることとの内容とした全般的な事項及び経常経費の抑制等具体的な事項を盛り込んだ予算編成方
針に基づき的確な予算見積りをすることを徹底し、以来、見積書の取りまとめとその調整に当た
らせ、1月16日から市長査定を行い、2月5日に最終的な取りまとめをいたしました。
この調整作業の過程で、国の一般会計予算並びに財政投融資計画について政府原案が決定され
ましたが、一般会計にありましては対前年度比0.4%の増でありますが、その後示された地方
財政計画では、総額は84兆6,669億円で1.8%の減となっており、地方交付税は6.5
%の減、地方交付税の振り替えである臨時財政対策債は28.6%の減とそれぞれ大幅な減とな
っております。
従いまして、予算の最終的な調整につきましては、国の予算と地方財政対策との整合性につい
て十分留意し、優先すべきものと選定したハード・ソフト両面にわたる主要事務事業について十分
精査の上、これを着実に推進することとし、事業の重点的な選択と財源の的確な把握、その重点
的かつ効果的な配分を行い、最小の経費で最大の効果を上げるよう努めるものであります。それ
では、当初予算の規模について申し上げたいと思います。
以上のような方針の下に編成いたしましたところの一般会計につきましては、169億
7,605万1,000円で、対前年度比で6,841万3,000円、0.4%の増でありま
すが、平成7年度及び平成8年度の減税補てん債の借換債7億3,850万円を除くと162億
3,755万1,000円で、対前年度比6億7,008万7,000円、4.0%の減となっ
たのであります。
また、各特別会計を含めた予算規模は、300億2,412万1,000円、対前年度比で
7億8,870万2,000円、2.6%の減となったのであります。予算の特徴について申し
上げます。
これより予算の特徴と重点施策につきまして申し述べます。
まず、一般会計につきましては、第四次総合計画の4年次に当たり、主要事務事業を着実に推
進することとしたほか、新たな課題や多岐にわたる市民要望を極力取り込んだことから、この財
源につきましては、市税等では、現下の厳しい経済情勢による税収入の落ち込み、地方交付税等
の減などを見込んだ上で最大限の額を見込み、国・県補助金についても可能と見られる額を見込
んだほか、市債についても臨時財政対策債が減となるなど財源確保に苦慮する中で、不足する財
源につきましては、財政調整基金ほか6基金を取崩し財源の調整を行い収支の均衡を図ったので
あります。
次に、特別会計ほかにつきましては、まず国民健康保険については運営の安定化のため税の改
定を、老人保健及び介護保険にあっても運営の安定化を図り、簡易水道事業にありましては、経
営の安定化に努め、下水道事業にありましては、国の公共事業の施策に沿って事業化を図り、農
業集落排水事業にありましては、後年度事業の準備期間とし、水道事業にありましては、生活用
水の安定供給を図るなど、それぞれ特別会計設置の目的・趣旨を踏まえ、適切な予算計上に鋭意
努めたところであります。
その特徴を一言で申し上げますと、現下の経済情勢、また、三位一体改革により実質緊縮予算
でありますが、「生活関連確保と福祉重視型予算」であります。
それでは、重点施策について申し上げたいと思います。平成16年度の主要施策について、私
が市長就任以来申し上げてきました五つの基本的な考え方に沿って、さらに総合計画の大綱を重
ね合わせご説明申し上げます。
第1は、「明るい教育文化・スポーツの振興」であります。
義務教育の充実では、小中学校において引き続き教育用コンピュータの整備及びインターネッ
トの接続を行い、情報教育の推進を図るほか、英語教育のあり方の指導実践のための英語教育推
進事業、特別な支援を要する児童生徒が安心・安全な教育を受けられるよう多動児の支援、さら
には、榛名養護学校沼田分教室の分校化を図ってまいります。
施設整備では、川田小学校校庭造成事業の継続、また、薄根中学校校庭整備事業及び川田公民
館改修事業を実施します。
生涯学習推進事業では、生涯学習推進協議会を中心とした各種事業の推進、公民館活動推進事
業では、各種教室・講座の開催を推進します。
文化活動の推進につきましては、柳波賞作品への曲付けを行い、文化財保護では、旧生方家住
宅保存修理及び鐘楼改修を実施します。
生涯スポーツの推進では、市民スポーツ、生涯スポーツを推進するため総合型地域スポーツク
ラブ活動支援事業の補助を行います。
男女共同参画社会の形成では、セミナーの開催等啓発に努め、事業を推進します。
地域間交流の推進につきましては、国際交流事業、都市との交流、地域交流・地域づくりの推
進についても引き続き進めます。
第2は、「人を大切にする健全な福祉医療の推進」であります。
まず、国民健康保険では、医療費の動向をみて運営の安定化のため税の改定を行うものであり
ます。
疾病予防の推進では、あおばの検診、がん検診等の検診率の向上等引き続き健康診査事業の充
実を図り、保健予防を積極的に進めます。
子育て支援、保育環境の推進では、乳幼児医療費補助の継続、保育園の充実及び学童クラブの
拡充を行います。
いきいき長寿のまちづくりでは、高齢社会の進展に対応し、従来の福祉施策の継続のほか、対
象者の状況に合わせ提供する「食」の自立支援事業、また、老人福祉センター改築事業及び高齢
者の生きがいづくり支援事業、いわゆる(仮称)沼田市ワークプラザ建設事業を実施します。
障害者の明るく楽しい生活づくりでは、従来の施設入所、生活支援の施策を継続するとともに、
福祉医療費のうち重度身障者の一部拡大では、療育手帳B中所持者までを対象とします。
第3は、「活力と個性ある産業の振興」であります。
農業農村の振興では、土地改良事業をはじめとした農業基盤整備事業、川田地区の農村総合整
備事業、広瀬上沢地区のふるさと農道緊急整備事業を引き続き進めるとともに、果樹等を生かし
た通年型観光農業のさらなる充実を図るため、生産施設整備の農業農村応援事業を行います。ま
た、宇楚井地区のため池等緊急防災対策事業及び沼田平土地改良区隧道補修事業の負担を行いま
す。
林業振興では、三峰線林道舗装事業及びみどりの小径整備事業を引き続き推進します。
商工業の振興では、長引く不況やデフレ状況の中で、消費の低迷など地域経済を取り巻く環境
は極めて厳しい状況にあり、地域産業の振興は喫緊の課題となっております。具体的な施策とし
ては、まちづくり支援事業と金融対策事業を継続して行い、新たに昭和モダン懐古博事業を実施
します。
観光の振興では、観光宣伝事業及び玉原高原観光事業を継続して実施します。
労働対策では、雇用の安定を図るため雇用対策事業をはじめ、勤労者住宅建設資金及び勤労者
生活資金の預託事業を継続して行います。
第4は、「新時代にふさわしい環境整備の推進」であります。
交通ネットワークの形成では、3・3・1環状線整備事業を引き続き推進するとともに、市道
沼田川田線道路改良事業ほか8路線の道路新設改良事業を計画的に推進します。
市街地の整備につきましては、沼田駅前広場整備事業を引き続き推進するとともに、重点施策
として進めてまいりましたところの中心市街地土地区画整理事業につきましては、商業等の活性
化を視野に入れながら、実行の可能性の高い区域を絞り込み、先行区域からの具体的換地計画を
進めるとともに、中心市街地街なか再生関連事業の着実な推進に努めます。
公園・緑地の整備につきましては、緑豊かな都市環境を残していくため、都市緑化推進事業及
び公園緑地整備事業として城堀川緑地整備事業や(仮称)南原ふれあい公園の整備を進め、市内
の緑地保全及び緑化の推進を図ってまいります。
生活排水処理対策の推進では、快適な生活環境づくりに向けて引き続き公共下水道の管渠整備
により処理区域の拡大を図るとともに、供用区域内において接続の推進に努めるほか、沼田南部
地域の排水対策及び合併処理浄化槽の設置事業を引き続き推進します。
環境衛生の向上では、廃棄物再生利用推進事業及びごみ減量化・資源化をさらに推進するとと
もに、一般廃棄物最終処分場の延命化対策も図ります。
安全なまちづくりの推進では、防災対策の強化を図るため、防火水槽新設、消防団機械器具置
場等整備及び小型動力ポンプ付積載車の整備を図ります。
第5は、「地についた地方分権の推進」であります。
市民参加の充実では、市民自らが行う市民実践参加型地域づくり・人づくり事業、準市民交流
事業、ふれあい広場、市長への意見箱を引き続き実施してまいります。
行政の運営で行政機構については、工事及び物品調達等、入札・契約関連事務並びに権限委譲
に対応するための体制整備を図るとともに、行革大綱に沿った行政改革を推進します。また、組
織は人なりと言われておりますが、市民との協働はそのスタッフが必要であり、知恵とスピード
を重視し、県の派遣研修をはじめ、新時代を視野に入れ真摯気概を持つ人材の育成、職員の資質
の向上に努めます。
地方分権の推進につきましては、権限委譲をはじめとするところの中央・地方における変革等
に対応できる体制の整備に留意するとともに、地方自治体が自立し、真の地方自治を確立してい
くためには、自治体の行財政基盤を強化していくことが必要であります。平成16年度は、三位
一体改革の実質初年度であり、国は、その具体化を実現することが最も重要であるとしています。
しかし、最大の課題は、基幹税による税源移譲の早期実現であります。また、モータリゼーショ
ンや情報通信網の発達による日常生活圏の拡大、急速に進展する少子・高齢化、地方分権の推進
に的確に対応していくためには、市町村合併は避けて通れないと考えております。
昨年11月14日に本市と月夜野町、水上町及び新治村で利根沼田地域市町村合併協議会を設
立し、本年2月12日には沼田市、白沢村、利根村合併研究会を立ち上げましたが、今後は、法
の期限となっているところの平成17年3月末を目途に利根沼田は一体であるとの認識のもと、
客観的にしかも真摯に協議を重ねて新しい未来展望の持てる都市の姿を提案できるよう進めてま
いりたいと思っております。
結びに当たりまして、以上、基本的な考え及び総合計画に沿った重点施策を申し上げましたが、
これらの施策の推進を通じて将来へ向けてのまちづくりのための新たな施策の構築につきまして
は、一層留意してまいる所存であります。
平成16年度は、今までにも増して時代の厳しさが押し寄せて来ると思います。しかし、その
ような時代であればこそ市民とともに、この現状を打開し、「元気で誇りの持てる沼田」として
発展を期していくために、現実を見つめ、初心を忘れることなく「声なき声を市政に」、何より
も市民のことを第一に考え、多くの市民の皆様から知恵をいただきながら、未来を描くことが「
元気で誇りの持てる沼田」を実現していく道筋が拓けるものと確信しております。
そのためには、本市にとって今何が必要であるかを真剣に考え、現在の社会の取り巻く不安を
一歩ずつ確実に解消していく責任を行政が負っていることを痛切に感じております。また、予算
執行に当たりましては、従来にも増して行財政改革の必要性を深く認識し、財政事情の厳しさを
全庁的に一層理解させ、経常的経費の徹底した節減合理化を図り、市民サービスの向上では「最
小の経費で最大の効果」を上げるよう努め、さらに、あらゆる問題には緊張感を持って迅速な対
応をすることにより、総合力を発揮して市政の諸課題に対応してまいります。
最後に、平成16年度も、職員の意識改革をさらに図り職員と一体となり、市民のご理解とご
協力のもと公平、公正、公開を原則に、「現場主義」に徹して市政執行の先頭に立ち最大限の努
力を傾注してまいる所存でありますので、議員各位のご指導とご支援を衷心よりお願い申し上げ
まして、当初予算の方針と内容の説明とさせていただきたいと存じます。
引き続きまして、条例等についてご説明申し上げます。
まず、議案第15号 沼田市敬老祝金条例の制定についてご説明申し上げます。
この条例は、喜寿、米寿、白寿を迎えた高齢者に年祝として祝金を贈呈し、市民とともに、長
寿を祝う美しい風習を育て、高齢者福祉の意識の高揚とよりよい社会、より豊かな生活を築き上
げようとするものであります。
条例の内容についてご説明申し上げます。
従来は、沼田市敬老年金条例に基づいて80歳以上の方に年額5千円を贈呈しておりましたが、
この制度を見直し、高齢者の節目の年となる満77歳の誕生を迎える方に5千円、満88歳の方
に1万円、満99歳の方に2万円を年祝として、贈呈するものであります。
なお、沼田市敬老年金条例は、附則において廃止することとし、加速する少子高齢社会の中で、
年齢による一律の給付について時代の変化を踏まえた見直しを行い、多種多様な福祉サービス制
度の持続可能で安定的な運営を確保し、高齢者が生きがいをもって活躍することができる社会の
実現を目指します。
続きまして、議案第16号 沼田市「食」の自立支援事業費用徴収条例の制定についてご説明
申し上げます。
これまでのひとり暮らし老人等に対する配食サービスは、「沼田市ひとり暮らし老人等配食サ
ービス事業実施要綱」に基づき実施してまいりました。しかしながら、国において、平成16年
度から「食自立支援事業」に移行するとの方針が示され、これを受けて本市においても地方自治
法第228条第1項の規定に基づき、沼田市「食」の自立支援事業費用徴収条例を制定し、利用
者から負担金を徴収するものであります。
本事業は、国の「介護予防・地域支え合い事業実施要綱」に基づき実施するもので、在宅の高
齢者等が健康で自立した生活を送れるよう、十分な調査と評価を行った上で、食関連サービス(
配食サービス等)のプログラムを作成、提供し、定期的な評価・調整を実施する事業であります。
条例の内容は、配食サービスを受ける者から徴収する利用者負担額について規定したもので、
低所得者等に配慮し前年の課税状況から利用者の負担能力に応じて階層を設け、配食サービスの
利用負担額を決定するものであります。
続きまして、議案第17号 沼田市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正
する条例についてご説明申し上げます。
市議会議員の報酬につきましては、平成8年4月1日に改定して以来、改定を行わず現在に至
っておりますが、諸般の状況等に鑑み、昨年12月22日に沼田市特別職報酬等審議会に市議会
議員の報酬額並びに市長、助役及び収入役の給料額の改定について諮問いたしました。
特別職報酬等審議会におきましては、慎重に審議を重ねられ、1月30日に「地方公共団体を
取り巻く現下の社会経済情勢や財政環境が一段とその厳しさを増している中で、本市の財政状況
は、危機的な状況に直面しており、新年度においては事業の縮小など、一定程度市民生活への影
響も余儀なくされるという状況を踏まえ、議員報酬及び特別職給料についても引き下げを行うこ
とが適当である。」との答申をいただき、それぞれ改定額が示されましたので、答申内容を尊重
し、答申どおり改定を実施いたしたく提案した次第であります。
改正の内容は、議長、副議長及び議員の現行報酬額を平均マイナス3.1%引き下げ、議長に
ありましては月額42万6,000円、副議長にありましては月額35万9,000円、議員に
ありましては月額33万9,000円とするものであります。
なお、施行日につきましては、答申どおり平成16年4月1日とするものであります。
続きまして、議案第18号 沼田市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する
条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。
非常勤特別職の職員の報酬額につきましては、市議会議員の報酬額及び常勤特別職の給料額の
改定に準じて改定を行うこととしてきており、議員の報酬改定等に準じてマイナス3.1%を基
本にそれぞれ改定し、平成16年4月1日から施行するものであります。
なお、選挙長等選挙関係の特別職など、その報酬額について法律の規定等に準拠し決定してい
るものにつきましては、今回は改定を行わないことといたしました。
また、期日前投票制度の創設に伴い、期日前投票所における投票管理者及び投票立会人を新た
に別表第1に加え、その報酬額につきましては、「国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する
法律」の規定に準じて定めるものであります。
続きまして、議案第19号 沼田市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改
正する条例についてご説明申し上げます。
先ほど、ご説明申し上げました市議会議員の報酬改定と同様に沼田市特別職報酬等審議会の答
申に基づき改定を行うこととし、平成16年4月1日から施行するものであります。
改正の内容は、市長、助役及び収入役の現行給料額を平均マイナス3.1%引き下げ、市長に
ありましては月額85万2,000円、助役にありましては月額69万7,000円、収入役に
ありましては月額63万円とするものであります。
なお、諸般の状況に鑑み、平成16年度の1年間に限り、実質マイナス5%の引下げを行うた
め、附則に特例規定を設け、市長にありましては月額83万6,000円、助役にありましては
月額68万4,000円、収入役にありましては月額61万8,000円とするものであります。
また、平成12年度から実施してまいりましたところの市長、助役及び収入役の期末手当の引
下げ特別措置については、本年度をもって廃止するものであります。
続きまして、議案第20号 沼田市教育委員会教育長の給与その他の勤務条件に関する条例の
一部を改正する条例についてご説明申し上げます。
教育委員会教育長の給料額につきましては、従来から収入役の給料額と同額としてきているこ
とから、収入役の給料額の改定に準じてマイナス3.1%引き下げ、平成16年4月1日から月
額63万円とするものであります。
なお、市長、助役及び収入役と同様に、平成16年度の1年間に限り、実質マイナス5%の引
下げを行うため、附則に特例規定を設け、月額61万8,000円とするものであります。
続きまして、議案第21号 沼田市消防団に関する条例の一部を改正する条例についてご説明
申し上げます。
消防団員の報酬額につきましても、市議会議員の報酬額及び常勤特別職の給料額の改定に準じ
て改定を行うこととしてきており、議員の報酬改定等に準じて、それぞれの役職の報酬額につい
てマイナス3.1%を基本にそれぞれ改定し、平成16年4月1日から施行するものであります。
続きまして、議案第22号 沼田市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例に
ついてご説明申し上げます。
今回の改正は、職員の給与制度の適正化の一環として、見直しを進めてきた各種手当のうち、
特殊勤務手当に係る改正であります。
特殊勤務手当の趣旨である「著しく危険、不快、不健康又は困難な勤務その他の著しく特殊な
勤務で、給与上の特別な考慮を必要とする場合」という原則に基づき、これまでの支給の経緯を
考慮しながら見直しを行ったものであります。
改正の内容は、自動車運転業務手当について、現状の支給対象業務に即してその特殊性をより
明確にするため、「特殊車両等運転業務手当」に改めるほか、特殊勤務手当の趣旨にそぐわない
と考えられる「保健指導業務手当」及び「給食調理作業手当」を廃止するものであります。
また、「社会福祉業務手当」の支給対象業務を見直し、精神障害者を新たに加えるほか、条文
の整備を行うものでありまして、平成16年4月1日から施行するものであります。
続きまして、議案第23号 沼田市職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例について
ご説明申し上げます。
改正の内容は、経常的経費の削減を図る一環として、職員等に支給する旅費のうち、日当の額
を平成16年度から引き下げるものでありますが、『目的地内を旅行する場合の交通実費及び諸
雑費に充てる』という日当支給の趣旨を損なわないよう現行額の2分の1とするもので、別表第
1に規定する日当定額について、市長等にありましては1,500円、職員にありましては
1,300円とするものであります。
なお、群馬県内における旅行にありましては、これまでどおり日当を支給しないこととするほ
か、半日当分を支給していた公用車等を利用した旅行については、今後は日当を支給しないこと
といたしますが、実費弁償の原則を踏まえ、公務上の必要あるいはやむを得ない事情により旅行
中に経費を負担した場合は、日当額を限度として現に支払った経費を支給できるよう、さらに目
的地内において多額の交通費を要した場合は、日当額を超える部分を支給できるよう関連規定を
整備するものであります。
続きまして、議案第24号 沼田市土地開発基金条例の一部を改正する条例についてご説明申
し上げます。
今回の改正は、柔軟な基金運用が行えるよう基金の処分に関する規定を追加し、必要に応じて
処分を行うこと及びその処分に相当額が減少できるように一部改正を行うものであります。
改正の主なものは、処分に関する規定を追加したことに伴い条文の整備を行うものであります。
続きまして、議案第25号 沼田市庁舎整備基金条例の一部を改正する条例についてご説明申
し上げます。
今回の改正は、庁舎整備に加えてその維持管理にも財源を充てることができるように一部改正
を行うものであります。
改正の主なものは、処分に関する規定に追加したことに伴い条文の整備を行うものであります。
続きまして、議案第26号 沼田市福祉医療支給に関する条例の一部を改正する条例について
ご説明申し上げます。
今回の改正は、保護者の経済的負担の軽減を図るため、福祉医療費のうち、重度心身障害者医
療費補助について、療育手帳B中度所持者を加えるための改正であります。
続きまして、議案第27号 沼田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてご説明
申し上げます。
今回の改正は、平成5年度、平成7年度及び平成9年度に沼田市国民健康保険基金の有効活用
を図るべく、基金を取り崩し減税を行ってきたところでありますが、基金の保有額は、現下の社
会情勢の中で医療費の伸びと賦課税額の減少により、大変厳しい状況であることから、今後、安
定した国保運営を図るために適正な税率に改めるものであります。
具体的には、2月2日に沼田市国民健康保険運営協議会に保険税率の改定について諮問いたし
ました。
国民健康保険運営協議会におきましては、慎重に審議を重ねられ、2月6日に「現下の厳しい
経済情勢において、30%近い引き上げは新たな滞納者の発生を招き、一般被保険者への負担の
しわ寄せがさらに加わることなどが想定されるものの、国民健康保険の財源不足は、国民健康保
険基金がある間は国民健康保険基金で賄い、同基金が底をつき赤字不足額が確定された時点では、
税率の改正をせざるを得ないとの方針できた関係から、今回の引き上げは必要やむを得ない。」
との答申をいただき、それぞれ改定率が示されましたので、答申内容を尊重し、答申どおり改定
を実施いたしたく提案した次第であります。
改正の内容は、基礎課税額の所得割「100分の6.30」を「100分の7.70」に、資
産割「100分の21.70」を「100分の27.10」に、均等割「1万8,000円」を
「2万2,300円」に、平等割「2万1,800円」を「2万7,000円」に、介護納付金
課税額の所得割「100分の0.80」を「100分の1.50」に、資産割「100分の
3.30」を「100分の6.50」に、均等割「3,900円」を「6,100円」に、平等
割「3,000円」を「4,600円」にそれぞれ引き上げるものであります。
なお、引き上げ幅につきましては、総額で約2億7千万円、基礎課税額の一世帯当たりでは、
21,200円、一人当たりでは、9,700円、介護納付金の一世帯当たりでは、
12,300円、一人当たりでは、8,700円の推計となるものであります。
続きまして、議案第28号、沼田市立幼稚園保育料等徴収条例の一部を改正する条例について
ご説明申し上げます。
市立幼稚園の保育料につきましては、従来から地方交付税の単位費用に合わせて定めておりま
すが、今回、地方交付税の単位費用の改正に伴い、保育料を現行の「5,900円」から「
6,100円」に改正するものであります。
続きまして、議案第29号 三峰山トンネルの電気設備等の維持管理に係る事務の委託に関す
る規約の決定に関する協議についてご説明申し上げます。
独立行政法人緑資源機構が実施中の利根沼田区域農用地総合整備事業の農業用道路、通称望郷
ラインは、沼田市、白沢村、利根村、川場村、月夜野町及び昭和村の6市町村を結ぶ広域的な道
路で、本年4月に全線が開通する予定でありまが、事業完了後は関係市町村に譲渡され、当該市
町村において管理が予定されております。
この農業用道路のうち、本市と月夜野町にまたがる三峰山トンネルの電気設備等の維持管理に
つきましては、道路と構造上一体的なものとなっていることや池田トンネルとも含めて集中的に
維持管理を図ることが効率的であるとのことから、月夜野町の区域に属する部分の電気設備の維
持管理については、本市と月夜野町との間で地方自治法第252条の14の規定に基づき規約を
定め、月夜野町が当該区域の事務を本市に委託し、本市はこれを受託するものであります。
続きまして、議案第30号 市営川田土地改良事業(農業用道路)の施行についてご説明申し上
げます。
現在、実施中であります農村総合整備事業川田地区の工種のうち、農業用道路が県知事との協
議の対象となることから、土地改良法に基づき議会の議決を求めるものであります。
これをもちまして、条例など議案16件つきましての説明を終わらせていただきます。
平成16年度一般会計予算及び特別会計予算につきましては、助役より説明いたさせますので、
ご了解を賜りたいと存じます。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 休憩いたします。
午前11時50分休憩
─────────────────────────────
午後1時00分再開
◇議長(星野佐善太君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 助役。
〔助役 金井可佐夫君登壇〕
◇助役(金井可佐夫君) それでは私から、平成16年度沼田市一般会計予算ほか特別会計予算
6件及び水道事業会計予算につきまして、ご説明申し上げます。
平成16年度の一般会計の予算総額は、169億7,605万1,000円で、前年度と比較
して0.4%、6,841万3,000円の増であります。
なお、これに各特別会計など7件の予算を加えますと、総額300億2,412万1,000
円でありまして、前年度と比較して2.6%、7億8,870万2,000円の減であります。
議案第31号 平成16年度沼田市一般会計予算より、歳出からその概要についてご説明申し
上げます。
第1款 議会費は、2億854万3,000円の計上でありますが、議会運営上の必要な経費
のほか、議会史編さん事業及び会議録電子化事業の計上であります。
第2款 総務費は、20億1,207万3,000円の計上であります。
総務管理費では、一般管理費で秘書管理事業として市制施行50周年記念式典事業を計上、住
民自治振興事業として一般行政事務委託料、防犯灯設置費及び電気料補助金、市制施行50周年
記念事業として行政史刊行事業などを計上、人事管理費で群馬県市町村総合事務組合負担金を退
職手当として計上、職員研修費及び職員福利厚生費として健康診断、職員厚生費助成金を計上、
文書費で法規管理事業として例規集に係る経費を計上、広報費でホームページ運営事業費のほか、
市制施行50周年記念事業として広報ぬまた縮刷版、50年の歩み発行事業費を計上、企画費で
市町村合併対策事業費、行政情報化推進事業費などのほか、市役所環境マネジメントシステム運
営事業費を計上、交通安全対策費で交通指導員活動事業費、交通安全啓発事業費及び道路標示整
備事業費のほか、継続事業としてチャイルドシート購入補助金を計上、消費行政推進費で消費生
活センター業務及び相談事業の充実を図るための経費を計上、生活行政費で市町村乗合バス運行
事業費及び路線バス路線設置推進事業費のほか、テレビ難視聴対策事業として中継局放送装置等
更新負担金の計上であります。
戸籍住民基本台帳費では、住民基本台帳ネットワークシステムの保守委託料等の計上、選挙費で
は、選挙管理委員会の運営経費のほか、参議院議員通常選挙費の計上であります。
第3款 民生費は、37億2,876万4,000円の計上であります。
社会福祉費では、社会福祉総務費で民生児童委員の任期満了に伴う改選事業に要する経費をは
じめ社会福祉協議会補助金などを計上、老人福祉費で従来からの介護家庭支援事業、敬老バスカ
ード助成事業、在宅介護支援センター運営事業及び在宅福祉サービス事業、老人福祉センター改
築事業及び(仮称)沼田市ワークプラザ建設のための設計業務委託料並びに介護保険特別会計繰
出金を計上するとともに、現行の配食サービスに替わる「食」の自立支援事業費及び第17回全
国健康福祉祭(ねんりんピック)群馬大会開催事業を新規に計上、障害者福祉費で心身障害児通
園事業のほか、知的障害者及び身体障害者施設訓練等支援事業、福祉タクシー扶助費及び在宅重
度心身障害者等デイサービス事業費などを計上したほか、精神障害者地域生活援助事業費などの
計上であります。福祉医療費で少子化対策として乳幼児の健やかな成長と保護者の医療費負担を
軽減すべく、乳幼児医療分について就学前までの全医療費を計上、また、障害者家庭の経済的負
担の軽減を図るため、新たに療育手帳B中所持者を加えての計上であります。国民年金費では、
年金制度の普及啓発を行う国民年金協力連携事業の計上であります。
児童福祉費では、児童福祉総務費で児童扶養手当支給事業費を計上したほか、少子化対策とし
て待機児童解消のため、ぬまた南保育園の定員の増員及び子育て支援のための次世代育成支援対
策事業を計上、児童措置費で保育所運営委託事業及び広域入所児童委託事業など保育を実施する
ための経費及び(仮称)沼田東小学校学童クラブ運営補助事業等放課後児童育成対策に要する経
費の計上であります。
生活保護費では、扶助費で生活扶助費、医療扶助費及び介護扶助費などの計上であります。
第4款 衛生費は、20億580万4,000円の計上であります。
保健衛生費では、保健衛生総務費で健康情報システム保守管理業務委託料、公衆浴場利用者補
助金の経費などを計上、国民健康保険総務費で国民健康保険特別会計への繰出金を計上、予防費
で高齢者のインフルエンザほか各種予防接種事業の経費などを計上、保健衛生普及費で乳幼児健
康診査、母子保健相談指導事業などの経費を計上、保健事業費で、あおばの健診、がん検診、健
康まつりほか乳幼児から高齢者までの健康づくり事業推進のための経費を計上するとともに、老
人保健特別会計への繰出金を計上、環境衛生費で広域火葬場斎場特別会計負担金の計上でありま
す。
清掃費では、塵芥処理費で資源リサイクルを推進するための分別回収業務委託料、ごみ収集作
業委託料、指定ごみ袋購入費に加え、最終処分場の適正管理、延命化を図る事業費を計上、沼田
市外三箇村清掃施設組合のごみ処理に係る負担金を計上、し尿処理費で公衆便所清掃委託料、沼
田市外三箇村清掃施設組合のし尿処理に係る負担金及び合併処理浄化槽設置整備補助金などの計
上であります。
上水道費では、水道事業会計出資金及び簡易水道事業特別会計への繰出金などの計上でありま
す。
第5款 労働費は、1億4,236万3,000円の計上であります。
労働諸費で新規学卒就職者激励会委託料、労働団体補助金のほか、雇用支援対策事業、就業支
援講座の経費及び若年層トライアル雇用支援奨励金を計上、労働金融対策費では労働環境整備資
金貸付金、勤労者住宅建設資金預託金及び勤労者生活資金預託金の計上であります。
第6款 農林水産業費は、7億3,531万7,000円の計上であります。
農業費では、農業委員会費で委員会の運営費及び農地利用調整特別事業に係る経費を計上、農
業振興費で従来の水田農業事業に替わり新たな制度の数量調整円滑化推進事業及び水田農業総合
推進事業を計上するとともに、継続して農地有効利用促進奨励金交付事業、環境保全型農業推進
事業費を計上、園芸特産振興費で、さくらんぼ、トマト、いちご及びアスパラ等の生産施設整備
の農業農村応援事業費補助金を計上、畜産業費で畜産振興対策事業と畜産経営環境改善事業を計
上、農地費で新たに望郷ライン開通に伴う三峰山トンネル維持管理関係費、生産基盤の整備を引
き続き推進するため、土地区画整理事業として、継続の沼須及び上野地区の県営事業2地区、農
道等整備事業で県営事業1地区の継続と団体営事業1地区及び地方単独事業1地区、県単事業で
農道及び用水整備を4地区及びため池1地区、県営農業農村整備事業で新規に沼田平土地改良区
隧道補修に伴う経費を計上、山村振興費で継続してサラダパークぬまたの維持管理費及び中山間
地域等直接支払事業費を計上、農村環境整備費で農村集落環境整備を図るため引き続き農村総合
整備事業1地区の経費のほか、地域資源活用による活性化を図るため田園整備事業費を計上する
とともに農業集落排水事業特別会計への繰出金のほか、水洗便所改造資金貸付金の計上でありま
す。
林業費では、林業振興費で引き続き松くい虫防除対策事業費のほか、台地周囲の森林を対象と
してみどりの小径整備事業費を計上、森林環境事業では森林整備強化促進事業費のほか、有害鳥
獣捕獲事業費を計上し農作物被害の抑制を図るものであります。林道事業費で引き続き林道改良
事業1路線の舗装費の計上であります。
第7款 商工費は、4億1,370万6,000円の計上であります。
商業振興費で沼田まつり負担金、沼田商工会議所補助金、商店街活性化対策補助事業費、商店
街街路灯設置補助事業費、物産振興のための電気のふるさとじまん市参加費を計上、まちづくり
支援事業としてグリーンベル21に対する補助金などを計上、工業振興費で工業関係団体の運営
や事業に対する補助金、産業技術改善費補助金、産学連携支援事業費を計上、金融対策費で各資
金融資に係る保証料補助と利子補給金、商業活性化資金貸付金、低利な融資制度とするための市
内金融機関への預託金及び制度融資代位弁済補填金などを計上、観光リゾート費で観光リゾート
施設の維持管理費のほか、玉原森林のフェスティバル、玉原湿原保全事業、観光イベント事業の
充実及び観光宣伝事業のほか、新たに観光ボランティアガイドの組織育成に係る経費の計上であ
ります。
第8款 土木費は、20億5,171万5,000円の計上であります。
道路橋りょう費では、道路橋りょう総務費で道路台帳補正業務委託料及び急傾斜地崩壊対策事
業県負担金を計上,道路維持費で道路維持補修事業費、道路除雪事業費及び消雪施設維持管理事
業費のほか防護柵・標識等設置事業費を計上、道路新設改良費で市道新町西線ほか4路線の事業
費を計上、基幹道路新設改良費で市道沼田川田線ほか3路線の事業費の計上であります。
河川費では、河川等補修事業費、川場用水路整備事業費及び沼田南部地域排水対策事業測量設
計業務委託料の計上であります。
都市計画費では、街路事業費で3・3・1環状線事業として南回り栄町工区の道路改良工事、用
地購入費のほか、沼田駅前広場整備事業費を計上するとともに、公園費で城堀川埋立地、他1箇
所の公園創設に向けた設計費を計上するほか、都市緑化推進事業として市民緑化推進補助事業費
を計上、下水道費で水洗便所改造資金貸付金及び下水道事業特別会計への繰出金を計上、都市整
備費で中心市街地街なか再生関連推進事業として、昭和モダン懐古博、街なかイベント開催委託
料を計上、中心市街地の活性化を図るためTMO活動事業費補助金、商店街商業集積モデル支援
事業補助金などを計上、中心市街地土地区画整理事業費として、換地設計及び道路実施計画業務
委託料などの中心市街地設計等業務委託料を計上、一部建物の調査を実施するための建物等調査
業務委託料を計上するものであります。
住宅費では、市営住宅管理費のほか、南明団地屋根改修事業費及び原田団地通路舗装新設事業
費の計上であります。
第9款 消防費は、5億8,886万円の計上であります。
常備消防費で広域消防費負担金を計上、非常備消防費で団員貸与品整備事業を計上、消防施設
費で防火水槽新設工事のほか、老朽化に伴う消防団機械器具置場等新設工事及び小型動力ポンプ
付積載車購入費の計上であります。
第10款 教育費は、21億7,481万2,000円の計上であります。
教育総務費では、教育委員会及び事務局の運営に要する経費の計上であります。学校教育指導
費で英語教育指導員設置事業、外国語指導助手設置事業をはじめ、第6次沼田市教育水準向上研
究推進事業の継続のほか、新たに多動児等支援事業費、危険薬品等処理委託事業の計上でありま
す。
小学校費では、学校管理費で教育用コンピュータ管理費、川田小学校校庭造成事業費、沼田東
小学校北出入口改修事業費を継続して計上。
中学校費では、学校管理費で教育用コンピュータ管理費の計上、中学校建設費で薄根中学校擁
壁整備・フエンス設置事業費の計上であります。
幼稚園費では、私立幼稚園運営費補助金及び私立幼稚園就園奨励費補助金などの計上でありま
す。
社会教育費では、社会教育総務費で生涯学習推進事業、芸術文化振興事業費のほか、柳波賞事
業費に柳波賞作品の曲付け経費などを計上、公民館費で各種教室・学級事業費、公民館まつり等
に要する経費のほか川田公民館改修事業費などを計上、図書館費で図書整備基金を活用して図書
資料を購入整備するほか、図書館企画事業及び図書館の管理運営に要する経費を計上、文化財保
護費で旧生方家住宅保存修理事業費及び鐘楼改修事業費などを計上、青少年対策費で青少年健全
育成のため各事業経費のほか、青少年育成相談センターの運営経費などの計上であります。
保健体育費では、保健体育総務費で各種スポーツ大会及びスポーツ教室開催委託料、また、市
民体育館管理費で市民体育館廊下等床改修工事を計上、給食管理費で安全安心な給食を提供する
ため、給食センターの管理運営に要する経費及び給食賄材料費の計上であります。
第11款 災害復旧費は、101万円の計上でありますが、災害に備える経費の計上でありま
す。
第12款 公債費は、28億9,508万3,000円の計上でありますが、長期債元金償還
金、長期債利子及び一時借入金利子のほか減税補てん債満期一括償還分の計上であります。
第13款 諸支出金は、1,000円の存目計上であります。
第14款 予備費は、予測しがたい予算の不足に充当するため、1,800万円の計上であり
ます。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 市税は、48億1,380万2,000円の計上でありますが、前年度との比較では
3.0%の減であります。
市民税では、個人市民税、法人市民税ともに長引く景気の低迷、勤労者所得のマイナスなどに
より、前年度比較9.4%減の計上であります。
固定資産税は、土地及び家屋については、ともに平成15年度固定資産評価基準によって価格
を決定、特に土地は時点修正を考慮し、償却資産については設備投資の状況を勘案して推計した
結果、前年度とほぼ同額、0.1%増の計上であります。
軽自動車税は、前年度の調定実績から、前年度比較6.0%増で計上、市たばこ税は、健康増
進法の施行などによりたばこの消費は減少しているものの、昨年7月からの税率引上げにより、
前年度比較3.2%増の計上であります。特別土地保有税は、前年度から新たな課税を行わない
こととしたため存目を計上、入湯税は前年度調定実績から1年分を計上いたしました。
都市計画税は、固定資産税と同様な措置を講じた結果、前年度比較4.0%減の計上でありま
す。
第2款 地方譲与税は、2億9,780万円の計上でありますが、新たに所得譲与税を加えて
の見込額を推計しての計上であります。
第3款 利子割交付金は、4,800万円の計上であります。
第4款 税制改正により創設された配当割交付金は、370万円の計上であります。
第5款 税制改正により創設された株式等譲渡所得割交付金は、430万円の計上であります。
第6款 地方消費税交付金は、4億3,200万円の計上であります。第7款 自動車取得税交
付金は、1億3,500万円の計上であります。
第8款 地方特例交付金は、1億5,400万円の計上であります。
第9款 地方交付税は、37億円の計上であります。普通交付税につきましては、平成14年
度より段階補正及び単位費用の見直し等が引き続き実施されていることなどの影響額を勘案し算
定したものでありますが、この中から災害関連経費等の追加財政需要額を留保し、差し引いた額
の計上であります。また、特別交付税は、平成15年度交付見込額の80%を計上するものであ
ります。
第10款 交通安全対策特別交付金は、1,060万円の計上であります。
第11款 分担金及び負担金は、1億7,346万4,000円の計上であります。
分担金では、農林水産業費分担金で、県営緊急畑地帯総合整備事業費分担金(上野地区)など
を計上、また、負担金では、民生費負担金で老人保護措置費負担金、保育所運営費負担金及び広
域入所児童負担金などの計上であります。
第12款 使用料及び手数料は、1億5,034万8,000円の計上であります。
使用料では、道路占用料、市営住宅等使用料及び幼稚園保育料などを計上、また、手数料では、
住民基本台帳手数料、事務手数料及び一般廃棄物処理手数料などの計上であります。
第13款 国庫支出金は、13億1,400万7,000円の計上であります。
国庫負担金では、民生費国庫負担金で知的障害者施設訓練等支援費負担金、保育所運営費負担
金、児童扶養手当負担金及び生活保護費負担金などの計上であります。
国庫補助金では、総務費国庫補助金で市町村合併推進体制整備費補助金、衛生費国庫補助金で
合併処理浄化槽設置整備事業費補助金を計上、土木費国庫補助金で市道沼田川田線工事費補助金
及び市道国立病院市坂線工事費補助金、中心市街地に充当する土地区画整理事業費補助金、沼田
駅前広場整備費補助金などを計上、教育費国庫補助金で旧生方家住宅保存修理事業補助金などの
計上であります。
委託金では、民生費委託金で基礎年金等事務費交付金などの計上であります。
第14款 県支出金は、6億7,747万7,000円の計上であります。
県負担金では、民生費県負担金で保育所運営費負担金などを計上、衛生費県負担金で保健事業
費負担金などの計上であります。
県補助金では、総務費県補助金で市町村乗合バス運行費補助金及び電源立地地域対策交付金な
どを計上、民生費県補助金で在宅介護支援センター運営事業補助金、福祉医療費補助金などを計
上、衛生費県補助金で合併処理浄化槽設置整備事業費補助金を計上、労働費県補助金で群馬県緊
急地域雇用創出特別基金市町村補助金を計上、農林水産業費県補助金で基盤整備促進事業費補助
金、農村総合整備事業費補助金、中山間地域等直接支払事業費補助金などを計上、商工費県補助
金で中心市街地街なか再生関連推進事業などに充当する商店街づくり総合支援事業補助金及び商
店街商業集積モデル支援事業補助金を計上、土木費県補助金でまちうち再生総合支援事業費補助
金などの計上であります。
委託金は、総務費委託金で県税徴収取扱委託金、参議院議員通常選挙委託金を計上、民生費委
託金で母子生活支援施設措置費委託金などの計上であります。
第15款 財産収入は、502万3,000円の計上でありますが、財政調整基金をはじめと
する基金利子収入などの計上であります。
第16款 寄附金は、32万1,000円の計上であります。
第17款 繰入金は、19億677万9,000円の計上でありますが、諸事業の財源確保及
び収支の均衡を図るため、財政調整基金などからの繰入金を計上するものであります。
第18款 繰越金は、1,000円の存目計上であります。
第19款 諸収入は、7億5,232万9,000円の計上であります。
貸付金元利収入では、商業活性化資金貸付金、制度融資預託金及び下水道事業水洗便所改造資
金貸付金元利収入などの計上であります。雑入では、指定ごみ袋売払収入、路線バスカード売捌
収入、学校給食費納入金及び合併に伴う電算システム整備費負担金などの計上であります。
第20款 市債は、23億9,710万円の計上であります。
総務債では、市町村合併対策事業債を、民生債では、老人福祉センター整備事業債を、農林水
産業債では、農道整備事業債などを、土木債で道路整備事業債、街路整備事業債及び公園整備事
業債などを、教育債で川田公民館改修事業債及び減税補てん債のほか、引き続き地方交付税の減
額分を補てんするために、個々の地方団体が発行する臨時財政対策債、平成7年度及び平成8年
度減税補てん債借換債の計上であります。
予算第2条 債務負担行為は、「第2表 債務負担行為」に示すとおり、勤労者住宅建設資金
利子補給金ほか8件について債務負担をするものであります。
予算第3条 地方債は、「第3表 地方債」に示すとおり、市町村合併対策事業ほか8事業の
市債並びに減税補てん債、臨時財政対策債及び減税補てん債借換債を起こすものであります。
予算第4条 一時借入金は、諸事業執行の段階で歳計現金に不足を生じた場合に、資金の一時
借入れを余儀なくされるわけでありますが、その最高額を20億円と定めるものであります。
予算第5条 歳出予算の流用は、地方自治法第220条第2項ただし書の規定により、歳出予
算の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものであります。
続きまして、議案第32号 平成16年度沼田市国民健康保険特別会計予算についてご説明申
し上げます。
予算の総額は、40億5,257万5,000円でありまして、対前年度比2.4%の増であ
ります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます
第1款 総務費は、2,704万5,000円の計上でありますが、収納率向上のための特別
対策事業費などの計上であります。
第2款 保険給付費は、24億4,803万9,000円の計上でありますが、被保険者の医
療に要する経費のほか出産育児一時金等の計上であります。
第3款 老人保健拠出金は、12億1,221万1,000円の計上でありますが、保険者と
しての義務的拠出分であります。
第4款 介護納付金は、2億4,973万2,000円の計上でありますが、介護保険支払基
金へ納付するものであります。
第5款 共同事業拠出金は、9,754万3,000円の計上でありますが、高額医療に対応
するため共同事業への拠出金であります。
第6款 保健事業費は、1,399万5,000円の計上でありますが、被保険者の健康づく
りを継続して推進するための経費の計上であります。
第7款 基金積立金、第8款 公債費は存目計上であります。
第9款 諸支出金は、400万8,000円の計上でありますが、償還金のほか保険税の還付
に対応するためのものであります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 国民健康保険税は、16億5,216万8,000円の計上でありますが、対前年度
比8.5%の増であります。
第2款 国庫支出金は、16億1,299万5,000円の計上でありますが、医療給付費等
負担金、財政調整交付金などであります。
第3款 療養給付費等交付金は、4億6,049万5,000円の計上であります。
第4款 県支出金は、3,604万2,000円の計上でありますが、財政健全化補助金及び
高額医療費共同事業負担金であります。
第5款 共同事業交付金は、5,794万8,000円の計上でありますが、高額医療費共同
事業交付金であります。
第6款 財産収入は、8万2,000円の計上でありますが、基金積立金利子であります。
第7款 繰入金は、2億2,492万4,000円であります。一般会計繰入金では、2億
2,492万3,000円で、国民健康保険基金繰入金は存目の計上であります。
第8款 繰越金は存目の計上であります。
第9款 諸収入は、791万8,000円の計上でありますが、雑入で一般被保険者第三者納
付金等であります。
続きまして、議案第33号 平成16年度沼田市老人保健特別会計予算についてご説明申し上
げます。
予算の総額は、44億138万8,000円でありますが、制度改正の影響により対前年度比
12.0%の減であります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、1,562万4,000円の計上でありますが、老人医療費適正化対策事
業等であります。
第2款 医療諸費は、43億7,535万8,000円の計上でありますが、一般診療費負担
金等であります。
第3款 諸支出金は、40万6,000円の計上でありますが、償還金等であります。
第4款 予備費は、予測しがたい医療費に対処するため1,000万円の計上であります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 支払基金交付金は、27億9,092万2,000円の計上であります。
第2款 国庫支出金は、10億5,769万2,000円の計上でありますが、医療費負担金
及び老人医療費適正化対策事業費補助金であります。
第3款 県支出金は、2億6,414万円の計上であります。
第4款 繰入金は、2億8,862万8,000円の計上でありますが、義務的負担金であり
ます。
第5款 繰越金、第6款 諸収入は存目計上であります。
続きまして、議案第34号 平成16年度沼田市介護保険特別会計予算についてご説明申し上
げます。
本予算につきましては、介護保険法により定めた沼田市介護保険事業計画に基づき予算の設定
を行ったもので、予算の総額は、23億4,609万4,000円でありまして、対前年度比
3.9%の増であります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、職員人件費、徴収費、介護認定審査費など介護保険運営上の所要の経費と
して、1億564万5,000円の計上であります。
第2款 保険給付費は、介護サービス等諸費、支援サービス等諸費、その他諸費及び高額介護
サービス等費で、介護保険サービスに要する経費として、22億3,618万2,000円の計
上であります。
第3款 財政安定化基金拠出金は、224万円でありますが、不測の事態に対応するための制
度として、国のルールに従い拠出するものであります。
第4款 基金積立金は、介護給付費準備基金から発生する利子相当分として2万円の計上であ
ります。
第5款 公債費は、歳計現金不足に対応するための一時借入金の利子の存目計上であります。
第6款 諸支出金は、第1号被保険者保険料還付などに対応するため100万6,000円の
計上であります。
第7款 予備費は、100万円の計上であります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 保険料は、第1号被保険者から徴収する介護保険料でありますが、本年度につきまし
ては、新たな介護保険事業計画に基づき算出した額3億5,760万5,000円の計上であり
ます。
第3款 国庫支出金は、5億8,028万9,000円の計上であります。
国庫負担金では、制度上の負担分として保険給付費総額の20%に相当する額の計上でありま
す。また、国庫補助金では、所得格差等を補正するため調整交付金として保険給付費総額の概ね
5%に相当する額を計上するものであります。
第4款 支払基金交付金は、第2号被保険者保険料分で、7億1,557万8,000円の計
上であります。国民健康保険や健康保険組合等が医療保険料の一部として徴収した保険料が、い
ったん社会保険診療報酬基金に集められ、第2号被保険者の保険料相当額として保険給付費総額
の32%相当額が制度上交付されるものであります。
第5款 県支出金は、2億7,952万6,000円の計上であります。
県負担金では、制度上の県の負担分として保険給付費総額の12.5%に相当する額の計上で
あります。財政安定化基金支出金では、不測の事態に対応するための措置として存目計上、また、
県補助金につきましても存目計上であります。
第8款 繰入金は、4億1,306万2,000円の計上であります。
一般会計繰入金では、制度上の市負担分として、保険給付費総額の12.5%相当額2億
7,952万3,000円を計上、その他一般会計繰入金として、職員給与費ほか運営上必要な事
務経費1億663万9,000円、基金繰入金は2,690万円の計上であります。
続きまして、議案第35号 平成16年度沼田市簡易水道事業特別会計予算についてご説明申
し上げます。
予算の総額は、1億4,880万1,000円でありまして、対前年度比970万4,000
円、6.1%の減であります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます
第1款 簡易水道費は、1億3,860万4,000円の計上であります。
維持管理指導費では、水質検査手数料及び簡易水道管理運営委託料が主なるもので、事業費で
は、硯田簡易水道の工事費及び上久屋簡易水道の維持管理費であります。
第2款 公債費は、1,009万7,000円の計上で、簡易水道事業債元利償還金でありま
す。
第3款 予備費は、10万円の計上であります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 水道事業収入は、1億4,263万2,000円の計上で、水道料金等であります。
第2款 繰入金は、145万4,000円の計上であります。
第3款 繰越金は、1,000円の存目計上であります。
第4款 諸収入は、471万4,000円の計上で、公共下水道工事等に伴う受入金でありま
す。
続きまして、議案第36号 平成16年度沼田市下水道事業特別会計予算についてご説明申し
上げます。
予算の総額は、14億908万8,000円でありまして、対前年度比、2億6,682万
6,000円、15.9%の減であります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、7,805万2,000円の計上で、職員人件費などの一般管理費であり
ます。
第2款 事業費は、7億1,728万円の計上であります。公共下水道事業費及び特定環境保
全公共下水道事業費では、引き続き管渠の整備促進を図るための工事費及び下水道施設の維持管
理費の計上であります。
流域下水道事業費では、流域下水道奥利根処理区事業費負担金及び同水質浄化センター維持管
理費負担金の計上であります。
第3款 公債費は、6億1,275万6,000円の計上で、長期債の元金及び利子でありま
す。
第4款 予備費は、100万円の計上であります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 分担金及び負担金は、2,211万6,000円の計上で、公共下水道負担金であり
ます。
第2款 使用料及び手数料は、2億3,293万4,000円の計上で、公共下水道使用料及
び手数料であります。
第3款 国庫支出金は、7,000万円の計上で、公共下水道事業費国庫補助金であります。
第4款 県支出金は、280万円の計上で、公共下水道事業費県補助金であります。
第5款 繰入金は、6億1,757万3,000円の計上で、一般会計からの繰入金でありま
す。
第6款 諸収入は、1,826万5,000円の計上で、消費税還付金などであります。
第7款 市債は、4億4,540万円の計上で、公共下水道事業債、特定環境保全公共下水道事
業債、流域下水道事業債及び資本費平準化債であります。
続きまして、議案37号 平成16年度沼田市農業集落排水事業特別会計予算についてご説明
申し上げます。
予算の総額は、4,853万1,000円でありまして、対前年度比、1億2,168万
9,000円、71.5%の減であります。
概要につきまして、歳出からご説明申し上げます。
第1款 総務費は、261万円の計上で、一般管理費であります。
第2款 事業費は、883万8,000円の計上で、下水道事業費でありまして、完了地区取
付管工事費及び施設の維持管理費などであります。
第3款 公債費は、3,688万3,000円の計上で、長期債の元金及び利子の計上であり
ます。
第4款 予備費は、20万円の計上であります。
次に、歳入についてご説明申し上げます。
第1款 分担金及び負担金は、299万2,000円の計上で、農業集落排水分担金でありま
す。
第2款 使用料及び手数料は、469万6,000円の計上で、農業集落排水使用料及び手数
料であります。
第3款 繰入金は、3,406万1,000円の計上で、一般会計からの繰入金であります。
第4款 諸収入は、678万2,000円の計上で、消費税還付金などであります。
続きまして、議案第38号 平成16年度沼田市水道事業会計予算についてご説明申し上げま
す。
予算第3条 収益的収入及び支出につきまして、支出からご説明申し上げます。
第1款 水道事業費用は、4億2,851万1,000円の計上であります。
営業費用は、職員人件費のほか経常経費と減価償却費が主なるもので、営業外費用は、企業債
支払利息と消費税等であります。
収入につきましては、第1款 水道事業収益は、4億6,316万3,000円の計上であり
ます。
営業収益は、水道料金及び加入金が主なるもので、営業外収益は、受取利息及び雑収益であり
ます。
次に、予算第4条 資本的収入及び支出につきまして、支出からご説明申し上げます。 第1
款 資本的支出は、2億1,308万2,000円の計上であります。公共下水道工事関連配水
管布設替工事等の工事請負費、沼田平土地改良区用水の生枝隧道改修事業負担金及び企業債償還
金が主なるものであります。
収入につきましては、第1款 資本的収入は、7,453万3,000円の計上であります。
公共下水道工事等に伴う工事負担金及び公共下水道整備による水道事業会計の負担軽減のため、
一般会計よりの出資金の計上であります。
予算第4条につきましては、資本的収入が資本的支出に対して不足する額1億3,854万
9,000円は、当年度分損益勘定留保資金及び当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整
額で補てんし、収支の均衡を図るものであります。
これをもちまして、一般会計外6特別会計及び水道事業会計予算の説明を終わらせていただき
ます。
以上24件につきまして、一括してご説明申し上げましたが、よろしくご審議の上、原案のと
おりご決定くださいますようお願い申し上げます。
以上であります。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
これより質疑に入ります。
(「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第15号から議案第38号までの以上
24件については、議長を除く議員全員で構成する予算審査特別委員会を設置し、これに付託の
上、審査することにいたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、議案第15号から議案第38号まで
の以上24件については、議長を除く議員全員で構成する予算審査特別委員会を設置し、これに
付託の上、審査することに決しました。
予算審査特別委員会を委員会条例第10条第1項の規定により、本日の本会議終了後、この場
所に招集いたします。
──────────────◇──────────────
第12 散 会
◇議長(星野佐善太君) この際、お諮りいたします。明3日から5日までの3日間は、議案調
査等のため休会いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、明3日及び4日並びに5日は休会す
ることに決しました。
続いてお諮りいたします。本日の会議はこの程度にとどめ、散会いたしたいと思います。これ
にご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。よって、本日はこれにて散会することに決し
ました。
本日はこれにて散会いたします。
次の会議は、8日午前10時に開きますからご参集願います。
本日は大変ご苦労さまでございました。
午後1時43分散会
|