トップページに戻る
 沼田市沼田市議会沼田市議会会議録>平成17年第6回定例会 議事日程第1号

.  
沼田市議会平成17年第6回定例会会議録
. . .
議事日程 第1号
平成17年9月6日(火曜日)午前10時開会
第 1 会期の決定
第 2 会議録署名議員の指名
第 3 請願の付託
第 4 報告第  8号 専決処分報告について
第 5 報告第  9号 専決処分報告について
第 6 報告第 10号 専決処分報告について
第 7 議案第104号 市道路線の認定について
第 8 議案第105号 市道路線の変更について
第 9 議案第106号 市営川田第2土地改良事業(農業用道路)の施行について
第10 議案第108号 訴えの提起について
第11 議案第109号 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について
第12 議案第107号 沼田市過疎地域自立促進計画の策定について
第13 議案第110号 沼田市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の制
            定について
第14 議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管理に関する条例の制定について
第15 議案第112号 沼田市利根保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の制定に
            ついて
第16 議案第113号 沼田市保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正
            する条例について
第17 議案第114号 沼田市生きがい対応型デイサービスセンターの設置及び管理に関す
            る条例等を廃止する条例について
第18 議案第115号 平成16年度沼田市一般会計及び特別会計7件の歳入歳出決算認定
            について
第19 議案第116号 平成16年度沼田市水道事業決算認定について
第20 議案第117号 平成16年度白沢村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定
            について
第21 議案第118号 平成16年度利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定
            について
第22 議案第119条 沼田市手数料条例の一部を改正する条例について
第23 議案第120号 沼田市交通指導員設置条例の一部を改正する条例について
第24 議案第121号 沼田市農業近代化資金融通特別措置条例の一部を改正する条例につ
            いて
第25 議案第122号 沼田都市計画事業沼田市中心市街地土地区画整理事業施行規程の一
            部を改正する条例について
第26 議案第123号 沼田市白沢健康福祉センターの設置及び管理に関する条例の全部を
            改正する条例について
第27 議案第124号 沼田市ふれあい福祉センター条例の全部を改正する条例について
第28 議案第125号 沼田市屋内ゲートボール場設置及び管理条例の全部を改正する条例
            について
第29 議案第126号 サラダパークぬまた設置及び管理条例の全部を改正する条例につい
            て
第30 議案第127号 沼田市玉原野外活動施設設置及び管理条例の全部を改正する条例に
            ついて
第31 議案第128号 沼田市温泉休養施設の設置及び管理に関する条例の全部を改正する
            条例について
第32 議案第129号 沼田市白沢地域特産物展示即売施設の設置及び管理に関する条例の
            全部を改正する条例について
第33 議案第130号 沼田市利根南部総合交流促進施設の設置及び管理に関する条例の全
            部を改正する条例について
第34 議案第131号 沼田市簡易水道設置条例の一部を改正する条例について
第35 議案第132号 沼田市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例について
第36 議案第133号 平成17年度沼田市一般会計補正予算(第3号)
第37 議案第134号 平成17年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
第38 議案第135号 平成17年度沼田市老人保健特別会計補正予算(第2号)
第39 議案第136号 平成17年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)
第40 議案第137号 平成17年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
第41 議案第138号 平成17年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
第42 議案第139号 平成17年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
第43 議案第140号 平成17年度沼田市温泉事業特別会計補正予算(第1号)
第44 議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)
       ──────────────────────────────      
本日の会議に付した事件
第 1 諸般の報告
第 2 会期の決定
第 3 会議録署名議員の指名
第 4 報告第  8号 専決処分報告について
    報告第  9号 専決処分報告について
    報告第 10号 専決処分報告について
                  以上3件一括上程
第 5 議案第104号 市道路線の認定について
    議案第105号 市道路線の変更について
                  以上2件一括上程
第 6 議案第106号 市営川田第2土地改良事業(農業用道路)の施行について
第 7 議案第108号 訴えの提起について
第 8 議案第109号 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について
第 9 議案第107号 沼田市過疎地域自立促進計画の策定について
第10 議案第110号 沼田市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の制
            定について
第11 議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管理に関する条例の制定について
    議案第112号 沼田市利根保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の制定に
            ついて
    議案第113号 沼田市保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正
            する条例について
    議案第114号 沼田市生きがい対応型デイサービスセンターの設置及び管理に関す
            る条例等を廃止する条例について
                  以上4件一括上程
第12 議案第115号 平成16年度沼田市一般会計及び特別会計7件の歳入歳出決算認定
            について
    議案第116号 平成16年度沼田市水道事業決算認定について
    議案第117号 平成16年度白沢村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定
            について
    議案第118号 平成16年度利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定
            について
                  以上4件一括上程
第13 議案第119条 沼田市手数料条例の一部を改正する条例について
    議案第120号 沼田市交通指導員設置条例の一部を改正する条例について
    議案第121号 沼田市農業近代化資金融通特別措置条例の一部を改正する条例につ
            いて
    議案第122号 沼田都市計画事業沼田市中心市街地土地区画整理事業施行規程の一
            部を改正する条例について
    議案第123号 沼田市白沢健康福祉センターの設置及び管理に関する条例の全部を
            改正する条例について
    議案第124号 沼田市ふれあい福祉センター条例の全部を改正する条例について
    議案第125号 沼田市屋内ゲートボール場設置及び管理条例の全部を改正する条例
            について
    議案第126号 サラダパークぬまた設置及び管理条例の全部を改正する条例につい
            て
    議案第127号 沼田市玉原野外活動施設設置及び管理条例の全部を改正する条例に
            ついて
    議案第128号 沼田市温泉休養施設の設置及び管理に関する条例の全部を改正する
            条例について
    議案第129号 沼田市白沢地域特産物展示即売施設の設置及び管理に関する条例の
            全部を改正する条例について
    議案第130号 沼田市利根南部総合交流促進施設の設置及び管理に関する条例の全
            部を改正する条例について
    議案第131号 沼田市簡易水道設置条例の一部を改正する条例について
    議案第132号 沼田市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例について
    議案第133号 平成17年度沼田市一般会計補正予算(第3号)
    議案第134号 平成17年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
    議案第135号 平成17年度沼田市老人保健特別会計補正予算(第2号)
    議案第136号 平成17年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)
    議案第137号 平成17年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第138号 平成17年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第139号 平成17年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第140号 平成17年度沼田市温泉事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)
                  以上23件一括上程
第14 散  会
       ──────────────────────────────      
出席議員(45人)
       1番  小野 広樹君      2番  南 美喜雄君
       3番  小林 克郎君      4番  角田  博君
       5番  中村 光孝君      6番  小野 要二君
       7番  小林  猛君      8番  繻エ冨士夫君
       9番  真下 恭嗣君     10番  布施辰二郎君
      11番  角田 泰夫君     12番  高柳 勝巳君
      13番  久保 健二君     14番  星野  稔君
      15番  鈴木 圭子君     16番  金子 一弥君
      17番  金子 千明君     18番  長谷川信次君
      19番  宮田 和夫君     20番  小林 玉男君
      21番  小野 正純君     22番  大島 崇行君
      23番  山ア 義朗君     24番  大竹 政雄君
      25番  井之川博幸君     26番  大東 宣之君
      27番  片野 彦一君     28番  星川嘉一郎君
      29番  金井 康夫君     30番  井上 正文君
      31番  小尾 孝男君     32番  相田 昌夫君
      33番  宇敷 和也君     34番  小林 次夫君
      35番  橋 襄典君     36番  牧野 保好君
      37番  石田 宇平君     39番  井上健太郎君
      40番  田村 博美君     41番  井田 孝一君
      42番  小林 照夫君     43番  星野佐善太君
      44番  郷原 重雄君     45番  横坂 泰次君
      46番  井上 幾雄君
欠席議員(1人)
      38番  松井 敏員君
       ──────────────────────────────      
説明のため出席した者
  市  長     星野已喜雄君      助  役     丸岡 祐一君
  白沢町振興局長  根岸 恒雄君      利根町振興局長  星野 健一君
  収 入 役     林  義夫君      市長公室長    田村 澄夫君
  総務部長     村山 博明君      民生部長     田島  護君
  経済部長     大嶋 政美君      建設部長     松井完一郎君
  街なか対策部長  見城 厚男君      白沢町振興局次長 中村 弘志君
  利根町振興局次長 中澤 和義君      総務課長     村沢 博行君
  教 育 長     津久井 勲君      教育部長     増田 幸男君
  庶務課長     水田  修君      監査委員事務局長 原  明弘君
       ──────────────────────────────      
議会事務局出席者
  事務局長     茂木  愛       次長兼庶務係長  下  宏一
  議事係長     茂木 敏昭       主  任     地野 裕一
       ───────────────◇──────────────       
    午前10時開会
◇議長(星野佐善太君) ただいまから平成17年第6回沼田市議会定例会を開会いたします。
 これより本日の会議を開きます。
       ───────────────◇──────────────       
    第1 諸般の報告
◇議長(星野佐善太君) この際、日程に入るに先立ち、事務局長をして諸般の報告をいたさ
せます。
◇事務局長(茂木 愛君) 命によりご報告申し上げます。
  沼田市監査委員高橋政次、井田孝一の両氏から、例月出納検査結果報告書が、地方自治法
の規定に基づき議長あてに寄せられましたので、本日その写しをお手元に配布いたしましたの
で、ご覧いただきたいと思います。
 以上でございます。
◇議長(星野佐善太君) 以上で諸般の報告を終わります。
       ───────────────◇──────────────       
    第2 会期の決定
◇議長(星野佐善太君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。
 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から9月29日までの24日間といたしたい
と思います。
 これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、今期定例会の会期は、本日から9月29日までの24日間と決定いたしました。
───────────────◇──────────────       
    第3 会議録署名議員の指名
◇議長(星野佐善太君) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において 角田泰夫議員、星野 
稔議員、鈴木圭子議員の以上3名を指名いたします。
       ───────────────◇──────────────       
    第4 請願の付託
◇議長(星野佐善太君) 日程第3、請願の付託を行います。
 本日までに受理した請願は、お手元に配布いたしました請願文書表のとおり、所管の常任委
員会に付託いたします。
       ───────────────◇──────────────       
    第5 報告第  8号 専決処分報告についてから
       報告第 10号 専決処分報告についてまで
                            以上3件一括上程
◇議長(星野佐善太君)日程第4、報告第8号 専決処分報告についてから日程第6、報告第
10号 専決処分報告について、までの以上3件を一括議題といたします。
 報告書の朗読を省略し、ただちに市長から報告を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 報告第8号 専決処分報告 和解につ
いてから 報告第10号 専決処分報告 平成17年度沼田市一般会計補正予算(第2号)ま
での以上3件について一括してご説明申し上げます。
 まず、報告第8号 専決処分報告 和解についてご説明申し上げます。 
 処分書のとおり、平成17年5月21日午後4時15分頃、静岡県清水町の国道1号線にお
いて、総務部財政課主任技術員、須田和幸の運転する市有車(群馬300た4228)が、下
田市を訪問した帰路、赤信号で停止した際、静岡県三島市三好町16番地30相田信次氏の運
転する普通自動車(沼津58め9507)が市有車後部に衝突した事故について、相田信次氏
が市有車の修理代として31万8,725円、代車代として7万875円の合計38万9,6
00円を沼田市に支払うことを条件に和解したものであります。
 続きまして、報告第9号 専決処分報告 和解及び損害賠償額の決定についてご説明申し上
げます。 
 処分書のとおり、平成17年6月28日午後2時30分頃、沼田市利根町平川1392番地
1コメリハードアンドグリーン利根店駐車場内において、利根町教育支所非常勤嘱託員、金子
順一郎の運転する市有車(群11に6780)が、物品等を搬出するため後退した際、沼田市
白沢町上古語父100番地1 井田憲孝氏所有の普通自動車(群馬330そ1573)に接触
し、双方の車両の一部が破損した事故について、沼田市が井田憲孝氏に車両の修理代として5
万115円、代車代として1万5,750円の合計6万5,865円を支払うことを条件に和
解するとともに、市の損害賠償額を6万5,865円と定めたものであります。
 続きまして、報告第10号 専決処分報告 平成17年度沼田市一般会計補正予算(第2号)
についてご説明申し上げます。
 本補正予算は、第44回衆議院議員総選挙の執行に伴い所要の予算措置を行ったもので、既
決の歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ3,597万8,000円を追加し、歳入歳出
予算の総額を歳入歳出それぞれ226億185万6,000円としたものであります。
 補正予算の概要を歳出予算からご説明申し上げます。
 第2款 総務費は、3,597万8,000円の追加でありますが、選挙費で衆議院議員総
選挙啓発費及び衆議院議員総選挙費の計上であります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第15款 県支出金は、3,597万8,000円の追加でありますが、委託金で、衆議院
議員総選挙委託金の計上であります。
 以上3件につきまして、一括してその概要を申し上げましたが、期間的な制約からやむを得
ず専決処分として措置させていただいたものであります。よろしくご審議の上、報告のとおり
ご承認いただきますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 報告が終わりました。
 これより質疑に入ります。なお、質疑は1件ごとに願います。
 まず報告第8号について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、報告第9号について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、報告第10号について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております報告第8号から報告第10号までの以上
3件については、会議規則第36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思
います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。 
 よって報告第8号から報告第10号までの以上3件については、委員会の付託を省略するこ
とに決しました。
 これより討論に入ります。
 なお、討論は一括して願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
 これより報告第8号 専決処分報告についてを採決いたします。
 本案は、承認することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって本案は承認することに決しました。
 次に、報告第9号 専決処分報告についてを採決いたします。
 本案は、承認することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって本案は承認することに決しました。
 次に、報告第10号 専決処分報告についてを採決いたします。
 本案は、承認することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって本案は承認することに決しました。
       ───────────────◇──────────────       
    第6 議案第104号 市道路線の認定についてから
       議案第105号 市道路線の変更についてまで
                            以上2件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第7、議案第104号 市道路線の認定について及び日程第8、
議案第105号 市道路線の変更についての以上2件を一括議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。 市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第104号 市道路線の認定につ
いて及び議案第105号 市道路線の変更について一括してご説明申し上げます。
 まず、議案第104号 市道路線の認定についてご説明申し上げます。
 今回認定する路線は、稲荷平西線ほか6路線でありますが、稲荷平西線は、宅地造成に伴い
新設された道路を市民の方からご寄附をいただき市道認定するものであります。
 道祖神・鍛治屋線、鍛治屋8号線の2路線は、小規模土地改良事業、上古語父地区農業用施
設保全設備工事に伴い道路整備した部分を認定するものであります。
 また、道祖神24号線、鍛治屋9号線、後大反5号線、後大反6号線の4路線は、宅地造成
に伴い新設された道路を市民の方からご寄附をいただき市道認定するものであります。
 続きまして、議案第105号 市道路線の変更についてご説明申し上げます。
 今回変更する路線は、上木田支2号線、万部鍛治屋2号線であります。
 上木田支2号線は、市民の方からご寄附をいただいた道路敷を市道とするため終点変更をす
るものであります。
 万部鍛治屋2号線は、道祖神・鍛治屋線、鍛治屋8号線の認定と同様、小規模土地改良事業
上古語父地区農業用施設保全設備工事に伴い道路整備した部分を変更認定するものであります。
 以上2件につきまして、一括してその概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、
ご質疑に応じ、所管の部長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決
定くださいますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。なお、質疑は1件ごとに願います。
 まず、議案第104号 市道路線の認定について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第105号 市道路線の変更について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第104号及び議案第105号の以
上2件については、会議規則第36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと
思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、議案第104号及び議案第105号の以上2件については、委員会の付託を省略す
ることに決しました。
 これより討論に入ります。なお、討論は一括して願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
 これより議案第104号 市道路線の認定についてを採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、本案は原案のとおり可決されました。
 次に、議案第105号 市道路線の変更についてを採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、本案は原案のとおり可決されました。
       ───────────────◇──────────────       
    第7 議案第106号 市営川田第2土地改良事業(農業用道路)の施行について
◇議長(星野佐善太君) 日程第9、議案第106号 市営川田第2土地改良事業(農業用道
路)の施行についてを議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第106号 市営川田第2土地改
良事業(農業用道路)の施行についてご説明申し上げます。
 現在、実施中であります農村総合整備事業川田地区の工種のうち、農業用道路が県知事との
協議の対象となることから、土地改良法に基づき議会の議決を求めるものであります。
 以上、その概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、ご質疑に応じ、所管の部
長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願
い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第106号については、会議規則第
36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、議案第106号については、委員会の付託を省略することに決しました。
 これより討論に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
 これより議案第106号 市営川田第2土地改良事業(農業用道路)の施行についてを採決
いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、本案は原案のとおり可決されました。
       ───────────────◇──────────────       
    第8 議案第108号 訴えの提起について
◇議長(星野佐善太君) 日程第10、議案第108号 訴えの提起についてを議題といたし
ます。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第108号 訴えの提起について
ご説明申し上げます。
 今回提起いたします訴えは、市営住宅の明渡しと滞納家賃等の納入を求める民事訴訟であり
ます。
 訴えの相手方である沼田市営住宅十三割第3団地B−4号に入居している橋浩二氏は、58
ヵ月分の家賃を滞納し、再三にわたる滞納家賃の納入催告にもかかわらず、誠意のある対応を
とっていただけないため、本市との信頼関係は損なわれており、既に入居取消と市営住宅の明
渡し等を通知したところであります。
 今後は、民事訴訟の手続きに移行し、市営住宅の明渡しと滞納家賃等の納入を法的手段によ
り求めていく考えであります。
 つきましては、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき議会の議決を求めるもの
であります。
 以上、その概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、ご質疑に応じ、所管の部
長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願
い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。25番。
◇25番(井之川博幸君) 今回の訴えの提起について今までこのような議案を見たことがな
い気がするんですけれども、こういうことがこれからは一つの例になることもありますので、
質疑をさせていただきたいと思います。先ほど58ヶ月分の家賃の滞納という説明がありまし
た。この58ヶ月分の滞納がこのような訴えを起こすこれからの基準になるのかどうかお伺い
したいと思います。それから、県内他市でもやられているわけだが、訴えを起こすということ
で家賃を払っていただけるというか、相手に収入があったり、財産があったり、そういう状態
の場合にこの訴えの効果があるのかなという感じがいたしますけれども、今回の対象の方はそ
ういう状態ではないのではないという感じがするわけですが、その辺はどのようなことを考え
て今回の訴えに踏み切ったのか、その辺を教えていただきたいと思います。
 それから、市営住宅の明け渡しも一つの目的になっているが、裁判所にこちらの訴えが通っ
た場合には明け渡しというのはどういう具体的な手段が取れるのか、その辺もお伺いしたいと
思います。以上です。
◇議長(星野佐善太君)建設部長。
◇建設部長(松井完一郎君)お答えいたします。悪質滞納者の一つの基準を設けております。
内規の一として滞納月数が12ヶ月以上、滞納金額が30万円以上の入居者。二として接触困
難とか分納誓約不履行の入居者と定めております。今回の該当者についても58ヶ月という期
間でございますけれども、一つの内規によりまして該当者を定めております。それから他市の
状況でございますけれども、県内の状況につきましては7市で実施をしております。最近では
9月3日付の新聞報道で前橋市が5人を提訴したという記事が掲載されておりました。それか
ら明け渡しの手段でございますけれども、これを議決していただきますと提訴という手段をと
っていくわけですけれども、弁護士等の依頼を行いまして法的に進めていきたいというふうに
考えております。以上でございます。
◇25番(井之川博幸君)だいだいの内容的にはわかりましたけれども、私が先ほど聞きまし
た相手に支払い能力がないという場合があるわけです。これで訴えが通ったとしても滞納家賃
は払ってもらえないのではないかという想像がつくわけですけれども、そういう場合にはどう
するのかということをまずお伺いしたいと思います。
 それから、明け渡しの関係ですけれども、具体的に弁護士を頼んでというのがありましたけ
れども、強制的に市のほうで今の市営住宅にある荷物などを撤去できるということになるので
しょうか。その辺を教えていただきたいと思います。
◇建設部長(松井完一郎君) お答えいたします。支払い能力の件ですけれども、あくまでも
家賃の滞納の請求を行うということで進めていきたいと思っております。また、市のほうで強
制執行ができるかというご質問ですけれども、これは明け渡し請求で強制執行をしていくとい
う考えで進めております。以上です。
◇25番(井之川博幸君) わかりました。最後にお伺いしたいのですが、ここで議会では議
決をされるということで通れば直ちにこういう手続きに入ると思うのですが、相手方かこうい
うことを知って和解といいますか、話し合いで例えば市営住宅を退去するとか、そういうこと
になりますとどんなふうになるのか。そういう和解の交渉などに応じる構えがあるのかどうか、
最後にその点をお伺いしたいと思います。
◇建設部長(松井完一郎君) これから交渉をしていくわけですけれども、相手の方がそれな
りの交渉で進めていった課程において和解ということは考えられると思います。以上です。
◇議長(星野佐善太君) 他に。35番。
◇35番(橋襄典君) 内規で定めてやっていくということを今具体的に建設部長から答弁
がありました。やはり例えば入居をするときの状況というのはそれぞれの約束事で進んでいく
わけです。それぞれの事情によってそういう結果が出てくるわけですけれども、この人の場合、
今までの状況、5年10ヶ月ですか、その経過について担当者としてどういう措置をとってき
たのか。今の時点でいうと「ウン?」というような感じがするんですけれども、やはりそれな
りの経過があったはずですので、そういった基準を踏みながら今日に来たその経過について説
明をお願いしたいと思います。
◇建設部長(松井完一郎君)お答えいたします。この相手方につきましては入居が昭和47年
4月27日でございます。平成9年10月までは滞納はありませんでした。その後平成13年
1月頃まで滞納は少しありましたけれども、分納で納めていただきました。平成13年5月に
分納で納めていただきましたが、その後今日まで支払っていただけません。平成13年6月か
ら今日まで約4年間納めていただいておりません。自宅訪問につきましては8月31日までに
担当者が113回訪問しております。本人に接触できたのと、もちろんまた不在ということも
ございますけれども、不在であっても何回も担当者は訪問をしております。したがいまして、
提案理由の説明にもございましたけれども、信頼関係が損なわれているというふうなことにな
っております。
◇35番(橋襄典君)行政としては市民であれば、弱者には対応していかなければならない
ということは当然のことなんですけれども、状況判断を先ほどの同僚議員の質疑の中において
は何か一点だけという形、助けられるところは助けていかなければならないと思うが、そうい
う経過、状況の判断。入居をするときにはそれぞれの責任を持って、その経過は今部長から示
されたわけですけれども、いわゆる信頼関係が損なわれたということでありますけれども、悪
質という形になるのか、その辺の時点で基準に基づいてこれを執行するということですから、
状況として誰しもが聞いたときにこれは致し方ないという状況に、判断になるのではないかと
思います。ぜひそういった部分で行政は公平公正の時点の中で判断していただきたい、そうい
う中で今回上程されたものと判断いたします。その点についてもう一度答弁があれば答弁して
いただければと思います。
◇建設部長(松井完一郎君)悪質滞納者には公平公正の立場で市営住宅を明け渡していただき、
待機者が多数いる中で多少とも待機者へ順番を与える必要があると考えております。沼田市に
とって初めての提訴となることから県の指導をいただき、県内各市の状況を踏まえて慎重に対
応していきたいと考えております。以上です。
◇議長(星野佐善太君) 他に。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第108号については、会議規則第
36条第2項の規定により委員会の付託を省略いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、議案第108号については、委員会の付託を省略することに決しました。
 これより討論に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
 これより議案第108号 訴えの提起についてを採決いたします。 
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって本案は、原案のとおり可決されました。
       ───────────────◇──────────────       
    第9 議案第109号 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について
◇議長(星野佐善太君) 日程第11、議案第109号 群馬県市町村総合事務組合の規約変
更に関する協議についてを議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第109号 群馬県市町村総合事
務組合の規約変更に関する協議についてご説明申し上げます。
 今回の規約変更は、平成17年10月1日から、同組合の組織団体である利根郡月夜野町、
同郡水上町及び同郡新治村が廃され、その区域をもって「みなかみ町」が設置され、同じく組
織団体である水上月夜野新治衛生施設組合が平成17年9月30日限りで解散するための規約
変更であります。
 以上につきまして、地方自治法第286条第1項及び市町村の合併の特例に関する法律第9
条の2第2項の規定に基づき、議会の議決をお願いするものであります。
 以上、その概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、ご質疑に応じ、所管の部
長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願
い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第109号については、会議規則第
36条第2項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、議案第109号については、委員会の付託を省略することに決しました。
 これより討論に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 討論を終結いたします。
 これより議案第109号 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議についてを採
決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、本案は原案のとおり可決されました。
       ───────────────◇──────────────       
    第10 議案第107号 沼田市過疎地域自立促進計画の策定について
◇議長(星野佐善太君) 日程第12、議案第107号 沼田市過疎地域自立促進計画の策定
についてを議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第107号 沼田市過疎地域自立
促進計画の策定についてご説明申し上げます。
 旧利根村区域におきましては、平成12年に過疎地域自立促進特別措置法に基づく過疎地域
の指定を受け、平成12年度から平成16年度までの5年間にわたる前期の過疎地域自立促進
計画を策定しておりましたが、過疎地域の振興を図るため、新たに後期分として平成17年度
から平成21年度にわたる同計画を策定するものであります。
 以上、その概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、ご質疑に応じ、所管の部
長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願
い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 ただいま議題となっております議案第107号については、総務文教常任委員会に付託いた
します。
       ───────────────◇──────────────       
    第11 議案第110号 沼田市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する
                条例の制定について
◇議長(星野佐善太君) 日程第13、議案第110号 沼田市行政手続等における情報通信
の技術の利用に関する条例の制定についてを議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第110号 沼田市行政手続等に
おける情報通信の技術の利用に関する条例の制定についてご説明申し上げます。
 住民から行政機関への申請・届出等の行政手続をインターネットを経由して、オンラインで
行うことが可能となる「ぐんま電子申請等受付システム」が本年10月3日から運用開始とな
ります。
 このシステムは、住民の利便性の向上を図るとともに、行政運営の簡素化及び効率化に資す
ることを目的に、県及び県内各市町村が共同参加する「群馬県広域行政ネットワーク運営協議
会電子申請部会」が運用するもので、本市も参加団体となっております。
 この行政手続のオンライン化を行うには、その根拠となる条例の整備が必要となることから、
本条例を制定するものでります。
 本条例は、行政手続きにおける電子申請等を可能とするための必要事項を定めるものであり、
第1条で条例の目的、第2条で用語の定義、第3条から第6条において、電子化による申請、
処分通知、縦覧、電磁的記録による作成等について規定するほか、第7条で電子申請等の使用
に関する状況の公表について定めるものであります。
 なお、本市では運用開始時において、葬祭費支給申請、水道の開栓・閉栓届など5つの手続
きを行うこととしております。
 以上、その概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、ご質疑に応じ、所管の部
長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決定くださいますようお願
い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 ただいま議題となっております議案第110号については、総務文教常任委員会に付託いた
します。
       ───────────────◇──────────────       
    第12 議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管理に関する条例の制定
                についてから
        議案第114号 沼田市生きがい対応型デイサービスセンターの設置及び管
                理に関する条例等を廃止する条例についてまで
                            以上4件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第14、議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管
理に関する条例の制定についてから日程第17、議案第114号 沼田市生きがい対応型デイ
サービスセンターの設置及び管理に関する条例等を廃止する条例についてまでの以上4件を一
括議題といたします。 
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第111号 沼田市白沢福祉作業
所の設置及び管理に関する条例の制定についてから 議案第114号 沼田市生きがい対応型
デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例等を廃止する条例についてまでの以上4件
について一括してご説明申し上げます。
 平成15年9月の地方自治法の改正により、地方自治体の「公の施設」の管理運営に指定管
理者制度を導入することが規定され、これまで、委託先が市の出資法人や公共的団体等に限定
されていた施設の管理運営について、民間事業者も含めた幅広い団体に委ねることが可能とな
りました。
 本市におきましても、指定管理者制度の導入について検討を重ねてまいりましたが、21施
設について、平成18年度から指定管理者制度を導入することから、関連条例の整備を行うも
のであります。
 まず、議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管理に関する条例の制定について
ご説明申し上げます。
 白沢福祉作業所につきましては、現在「沼田市福祉作業所の設置及び管理に関する条例」に
基づき設置しておりますが、白沢福祉作業所の管理運営について指定管理者制度を導入するこ
とから、新たに独立した「公の施設」として設置し、指定管理者が行う業務、公募、選定及び
指定等に係る関連規定を定めるものであります。
 続きまして、議案第112号 沼田市利根保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の
制定についてご説明申し上げます。
 沼田市利根保健福祉センターにつきましては、現在「沼田市保健福祉センターの設置及び管
理に関する条例」に基づき設置しておりますが、利根保健福祉センターの管理運営についても
指定管理者制度を導入することから、新たに独立した「公の施設」として設置し、指定管理者
に係る関連規定を定めるものであります。
 なお、本施設に併設されている「利根生きがい対応型デイサービスセンター」をセンター内
施設として位置づけ、一体的管理を行うものであります。
 続きまして、議案第113号 沼田市保健福祉センターの設置及び管理に関する条例の一部
を改正する条例についてご説明を申し上げます。
 沼田市保健福祉センターの管理運営についても指定管理者制度を導入することから、関連規
定の整備を行うものであります。
 なお、「利根保健福祉センター」については独立した施設として位置づけ、本条例の規定か
ら削除するとともに、現在、保健福祉センター内に設置されている福祉作業所、心身障害児通
園施設及び在宅重度心身障害者デイサービスセンターをセンター内の施設として位置づけ、一
体的管理を行うものであります。
 続きまして、議案第114号 沼田市生きがい対応型デイサービスセンターの設置及び管理
に関する条例等を廃止する条例についてご説明を申し上げます。
 指定管理者制度の導入に当たり、既存の公の施設に係る関連条例について総体的に整備を行
うことに伴い、沼田市生きがい対応型デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例、沼
田市福祉作業所の設置及び管理に関する条例、沼田市心身障害児通園施設の設置及び管理に関
する条例及び沼田市在宅重度心身障害者デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例を
廃止するものであります。
 以上4件につきまして、一括してその概要をご説明申し上げましたが、細部につきましては、
ご質疑に応じ、所管の部長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご決
定くださいますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
 なお、質疑は1件ごとに願います。
 まず、議案第111号 沼田市白沢福祉作業所の設置及び管理に関する条例の制定について
願います。
◇26番(大東宣之君)第8条から指定管理者制度について規定がされておりますので、この
点について何点からお聞かせいただきたいと思います。まず、はじめに現在の白沢町の福祉作
業所の利用者の人数が大体どれくらいいるのかどうかを教えていただきたい。今後指定管理者
を指定していくわけですが、その際にどういった基準で行っていくのかどうか、お聞かせいた
だければと思います。
◇民生部長(田島 護君)現在、白沢作業所定員6名というような形で推移しております。な
お、今後指定管理者制度導入に伴いましては、ほかの施設同様、独立した福祉作業所というこ
とで考えまして、幅広く民間も含めて管理運営について導入していきたいと考えております。
◇26番(大東宣之君)たとえば条例の第11条(3)指定管理者の指定を受けようとする団
体が事業計画に沿った管理を安定的に行う物的能力より人的能力を有するものであることとい
う形で規定をされております。特にこういった福祉作業所的な施設といいますか、ものについ
てはやはり障害を持っている人たちとの対応ですから、一定の人的な確保、資格、経験、能力
といったものが問われてくるのではないかという感じがします。例えば、1000円だとか9
00円、どっちに指定するかといったら安いほうの900円に指定しますよという式では単純
にはいかないのではないかというふうに思うわけです。ですから、やはりそこは今ここで掲げ
られているようなことをしっかり見極めて指定をしていくのがどうかということと、例えば一
旦指定をし、また翌年募集をしてまた指定を変えるというようなころころ変わっていくのでは
利用されている方々にとっては極めて不都合になってくるのではないか、一貫性がなくなって
くるのではないかと。とりわけこういった施設ですから、その点についてはどのようにお考え
なのかお聞かせいただければと思います。
◇民生部長(田島 護君)ただいまご指摘いただきましたとおり特にこういった施設、指導員
の質の問題あるいはサービスの内容を十分配慮して対応してまいりたいと考えておりますが、
なお期間的なものにつきましても十分これが対応できるような形でということで対応していき
たいと思っております。
◇26番(大東宣之君)今後、実際公募をして指定をしていくことになると思うが、例えばほ
かの事業などについては、沼田に営業所があることによって入札に参加をさせるというような
ケースも多々見受けられるわけですが、こういう福祉関係対人との関係ですから、やはり一定
程度の経験や実績を十分に見極めていかないといくら大手の営業所が沼田にあるから指定をし
ましょうとか、そういうわけには単純にはこの場合はいかないのではないかと思いますが、そ
ういった基準というのはやはり人的な確保そういった能力や人的な確保、それとこれまでの実
績、経験等々が十分加味をされたものを選んでいくといったものが管理をされていくという理
解でよろしいかどうか、確認を最後にさせていただければ思います。
◇民生部長(田島 護君)お考えのとおり当局といたしましても考えております。
◇議長(星野佐善太君) 他に。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第112号 沼田市利根保健福祉センターの設置及び管
理に関する条例の制定について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第113号 沼田市保健福祉センターの設置及び管理に
関する条例の一部を改正する条例について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 次に、議案第114号 沼田市生きがい対応型デイサービスセンタ
ーの設置及び管理に関する条例等を廃止する条例について願います。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 ただいま議題となっております議案第111号から議案第114号までの以上4件について
は、民生福祉常任委員会に付託いたします。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 休憩いたします。
午前10時59分休憩
─────────────────────────────
午前11時09分再開
◇議長(星野佐善太君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
──────────────◇──────────────
    第13 議案第115号 平成16年度沼田市一般会計及び特別会計7件の歳入歳出
                決算認定についてから
        議案第118号 平成16年度利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出
                決算認定について
                            以上4件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第18、議案第115号 平成16年度沼田市一般会計及び特
別会計7件の歳入歳出決算認定についてから日程第21、議案第118号 平成16年度利根
村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定について、までの以上4件を一括議題といた
します。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第115号 平成16年度沼田市
一般会計及び特別会計7件の歳入歳出決算認定についてから 議案第118号 平成16年度
利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定についてまでの以上4件について一括し
てご説明申し上げます。
 まず、議案第115号 平成16年度沼田市一般会計及び特別会計7件の歳入歳出決算認定
についてご説明申し上げます。
 本決算につきましては、地方自治法第233条第1項の規定により、沼田市収入役から別冊
決算書の提出がありましたので、同条第2項の規定により、監査委員の審査に付したのであり
ます。以来、監査委員におかれましては、綿密なご審査をいただき、この間のご苦労に対し心
から感謝申し上げる次第であります。また、この後ご説明申し上げます平成16年度沼田市水
道事業決算認定について、平成16年度白沢村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定
について、平成16年度利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定につきましても、
綿密なご審査とご労苦をいただきましたことに対しまして、重ねて心から感謝申し上げる次第
であります。
 さて、本決算につきましては、8月17日付けをもちまして、監査委員から別冊のとおり審
査意見書のご提出をいただきましたので、同条第3項の規定により審査意見書を添えて議会の
認定に付するものであります。なお、平成16年度の決算書とともに、同条第5項の規定によ
り主要な施策の成果報告書を併せて提出申し上げます。
 はじめに、平成16年度沼田市一般会計歳入歳出決算についてご説明申し上げます。
 歳入歳出決算額は205億5,783万6,196円、歳出決算額は199億4,053万
694円でありまして、歳入歳出差引額は、6億1,730万5,502円で収束したのであ
ります。
 わが国の財政は極めて厳しく危機的な状況にありますが、地方財政においても例外ではなく、
逆に、地方分権や少子高齢化の進展などに伴い、地方自治体の役割はますます増大しておりま
す。
 国は、地方分権の理念を踏まえ、地方の自主財源を充実し、自立を促すため、「国庫補助負
担金、地方交付税、税源移譲を含む税源配分のあり方」について三位一体で改革を進めるとと
もに、地方に対しては簡素で効率的な行財政システムの構築を図るため、地方財政計画の縮小
や地方交付税総額の抑制により、一層の行財政改革の推進を強く求めてきました。
 本市においても、これらの諸情勢や低迷する景気を反映して、歳入の根幹である市税と地方
交付税が年々減少してきています。一方、少子高齢社会への対応や都市基盤整備、生活関連社
会資本整備などに係る行政需要の増加に加え、赤字地方債である臨時財政対策債の発行などに
より市債残高は増加し、今後の元利償還が財政を圧迫する要因にもなることが懸念され、極め
て厳しい状況にあります。
 このような状況を踏まえ、財源の確保と経費の節減には十分留意しつつ、「明るく元気な“
森林文化21”創造計画」第四次総合計画に沿った主要事務事業を中心として、利根沼田広域
市町村圏の中核都市としての認識のもとに、限られた財源の重点配分と経費全般の徹底した節
減合理化を推進し、資源循環型社会の構築等の環境施策、生活関連社会資本の整備、少子高齢
社会に向けた地域福祉施策の充実、農業・商業・工業・観光などの産業の振興、道路・下水道
などの公共基盤の整備及び教育文化の向上などを図るため、積極的に事業展開を図り、開かれ
た行政運営を推進するため、公平・公正・公開の確保と透明性の向上を目指してきたのであり
ます。一方、歳入面においては、地方税負担の公平適正化の推進と地方交付税の所要額の確保
を図ることを基本とするとともに、引き続き生ずる恒久的な減税等に伴う大幅な財源不足につ
いて、本市財政の運営上支障が生じないよう補てん措置を講じてきたところであります。
 また、本年2月13日には白沢村及び利根村との合併を行い、新市の将来像である「水と緑
の大地・田園空間都市」を目指し、多彩で豊かな自然環境につつまれた、人口5万5,000
有余人の新生沼田市が誕生したところであります。今後は、それぞれの地域の伝統文化や地域
特性を十分に活かしながら、地方分権時代に自立し得る行政体制の確立を図るとともに、合併
のスケールメリットを活かした行政のスリム化、合理化に取り組み、効果的かつ効率的な財政
運営によって、将来を見すえた足腰の強い行財政基盤を構築していかなければならないと考え
ているところであります。
 これより歳出決算についてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳出決算額は、合併により前年度決算対比で38億9,815万9,316
円、24.3%と大幅な増となっております。
 市制施行50周年記念事業につきましては、記念式典を開催し、市の発展に貢献された方々
を顕彰し、未来に向けて更なる飛躍を誓うとともに、各種記念イベントを開催したのでありま
す。
 コミュニティ活動の推進につきましては、区長を中心とした住民自治組織との連携強化を図
り、一般行政事務の委託、住民センターの改修等に助成を行うとともに、防犯灯の設置及び電
気料の補助を行ったのであります。
 職員研修につきましては、地方分権の進展及び地方自治体の自立が求められている中で、職
員の自己研さんを助長するとともに、多様化する市民ニーズに対応するため、法的・実務的な
研修をはじめ、企画力、政策形成能力を高める研修を行う中で人材育成に努めたのであります。
 また、市制施行50周年記念事業として、市制施行後50年間の行政記録をまとめた「沼田
市行政史」を刊行したのであります。
 広報活動につきましては、市制施行50周年を記念して「沼田市50年のあゆみ」を発行、
市内全世帯及び準市民に配布するとともに、合併を契機に市ホームページのリニューアルを図
るなど、内容の充実に努めたのであります。また、未来を担う子どもたちの市政への関心を高
めるため、市内小中学校の代表による子ども議会を開催したのであります。
 市役所環境マネジメント事業につきましては、市役所職員一人ひとりが環境問題の重要性を
認識し、自ら率先して環境に配慮した行政運営・環境保全活動に取り組み、地域住民や事業者
の模範となるため平成16年4月21日に環境管理の国際規格であるISO14001を取得
し、システムを効率的に運用するため職員研修等を実施したのであります。
 市町村合併対策につきましては、利根沼田地域市町村合併協議会及び沼田市・白沢村・利根
村合併協議会への運営負担等を行うとともに、白沢村及び利根村との合併を円滑に進めるため、
電算システムの統合・整備を行ったのであります。
 会計管理費につきましては、県都市収入役会主催の研修会をはじめ、各種研修会へ積極的に
参加し、適切な出納事務の執行とともに、合併による出納事務の統合と事務処理の円滑化に努
めたのであります。
 用品調達につきましては、低廉かつ良質な用品購入に努め、経済性、効率性の確保に努めた
のであります。
 交通安全対策につきましては、各季の交通安全運動の取組に加え、高齢者に対する特別対策
や各種交通安全教室などの実施により安全教育の徹底を図るとともに、道路標示整備及び乳幼
児の安全確保対策としてチャイルドシート購入補助事業の推進を図り、市民の交通安全確保と
意識の高揚に努めたのであります。
 消費行政推進につきましては、消費生活センターにおける消費生活相談事業の充実及び生活
情報等の周知・啓発を行ったのであります。
 生活行政につきましては、市町村乗合バス運行により、市民の足としての路線バスの確保及
び「交通空白地」対策を進めるとともに、テレビ難視聴対策や人権相談、行政相談事業の推進
に努めたのであります。
 選挙関係につきましては、第20回参議院議員通常選挙の適正な執行管理に努めたのであり
ます。
 福祉対策につきましては、少子高齢社会に対応して社会福祉の充実・推進を目指し、国・県
の施策と相まって、関係諸機関・団体等の協力を得て事業を実施したのであります。
 老人福祉対策につきましては、「生き生き長寿のまちづくり計画」に基づき、在宅福祉事業
では、生活支援型訪問家事援助、生きがい対応型デイサービス、食の自立支援事業などの推進
を図り、生きがい対策事業では、全国健康福祉祭群馬大会開催事業をはじめ従来からの敬老バ
スカード助成、市民敬老号などを継続実施したほか、老朽化した沼田市老人福祉センターの改
築工事を実施し、高齢者の健康保持・増進のため総合的なサービスの推進に努めたのでありま
す。また、介護保険特別会計へ所要の繰出しを行い、事業の推進に努めたのであります。
 障害者福祉対策につきましては、施設入所や通所の援護をはじめ、日常生活支援のための補
装具の交付、心身障害児(者)生活サポート事業等を実施したほか、心身障害者デイサービス
事業及び心身障害児通園事業を行い、障害福祉の向上に努めたのであります。
 福祉医療対策につきましては、前年同様、乳幼児、重度心身障害者、高齢重度障害者及び母
子・父子家庭を対象に医療費の自己負担分を公費により支給し、福祉医療対象者の負担の軽減
に努めたのであります。
 国民年金業務につきましては、収納事務等の業務が国に移管されておりますが、市民の老後
の安心を確保するため裁定請求、再取得等の届出の受付をはじめ、免除勧奨や制度の啓発活動
に努めたのであります。
 児童福祉対策につきましては、児童手当、児童扶養手当の支給事業の実施や出産祝金事業の
新設を行ったほか、多様化する保育需要に対応するため、延長保育、乳児保育、一時保育及び
障害児保育事業等を実施するとともに、放課後児童健全育成事業により保護者の就労支援と児
童の健全育成を図り、児童福祉の向上に努めたのであります。また、次代を担う子どもの成長
と子育て家庭を総合的に支援するため沼田市次世代育成支援行動計画を策定したのであります。
 母子福祉対策につきましては、母子生活支援施設における母子支援事業、女性緊急一時保護
事業により女性に対する暴力防止への対応に努め、生活保護対策につきましては、対象者の生
活の安定と自主助長を目指し、所定の事務事業の推進に努めたのであります。
 疾病予防対策事業につきましては、結核健康診断、乳幼児及び児童生徒を対象とした予防接
種や高齢者インフルエンザ予防接種を実施したのであります。保健事業につきましては、乳幼
児健康診査、訪問指導などの母子保健事業を効果的に実施したのであります。
 老人保健事業につきましては、前立腺がん検診をはじめ、あおばの検診、各種検診の受診率
の向上と事後指導の充実を図り、啓発活動として、ふれあいぬまた健康まつり、ダンベル健康
体操の普及等により、市民の健康意識の高揚に努めたのであります。
 環境衛生につきましては、市有墓地と広域火葬場斎場の適切な管理に努めたのであります。
 公害対策につきましては、市内河川の水質測定による水質汚濁の監視を行うとともに、環境
騒音測定調査を実施し、生活環境保全に努めたのであります。また、環境月間を中心に環境啓
発イベントを実施するなど、啓発活動を実施したのであります。
 塵芥処理につきましては、沼田市環境保健協議会の協力を得て、家庭ごみの減量化と資源の
再利用を目指した活動を推進するとともに、資源の有効活用を図るため有価物の集団回収奨励
事業を推進し、容器包装リサイクル法に基づいた資源回収とごみの減量化の強化を行い、最終
処分場の適正な管理に努めたのであります。また、ごみ収集については、民間業者の強化育成
を図るとともに、ごみの持ち出し困難な家庭を対象とした戸別収集事業を推進し、負担の軽減
に努めたのであります。
 また、沼田市外二箇村清掃施設組合の適切な管理と清掃工場の安全な焼却処理業務の確保に
努めたのであります。
 し尿処理につきましては、沼田市外二箇村清掃施設組合衛生センターの適切な管理と公衆便
所の環境衛生維持に努めたのであります。また、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止
するため、合併処理浄化槽設置補助事業を引き続き実施したのであります。
 水道事業につきましては、経営の安定を促進するため、水道事業会計への出資を行うととも
に、簡易水道の適正な管理運営及び清浄な水の供給を図るため、簡易水道事業特別会計へ所要
の繰出しを行い、事業の推進に努めたのであります。
 労働対策につきましては、県緊急地域雇用創出特別基金事業を積極的に取り入れるとともに、
失業中の若年者やリストラによる離職者等を受け入れた企業に対する補助制度及び失業者に対
する就業支援講座等による雇用支援事業を行ったほか、技術の取得を目的とする各種団体の事
業及び運営に対する支援を行ったのであります。また、雇用・労働の安定を確保するため、就
業援助相談や勤労福祉の向上を図るための利根沼田勤労者美術展等の開催、勤労青少年ホーム・
体育センターの運営充実、勤労者の住宅建設資金及び勤労者生活資金の融資を行ったのであり
ます。
 農業振興につきましては、農業委員会と連携を図りながら優良農地の確保及び農地の利用増
進に努めたほか、米の生産調整達成のため、水田農業推進協議会、利根沼田農業協同組合及び
地域営農団体と連携し、水田農業総合推進事業、新加工米特別対策事業を実施したのでありま
す。
 園芸振興につきましては、県の補助事業を積極的に活用し、果樹振興による観光農業推進の
ためのサクランボの雨除けハウスや防霜ファンの整備事業、野菜の生産振興のためのパイプハ
ウスの整備事業を実施し、畜産振興につきましては、畜産経営安定のための畜産公害の予防や
家畜の優良品種の導入事業を実施したほか、中山間地域等直接支払による農村の環境保全や、
学校給食地場産農産物等利用促進事業による、地元ブランド米「田んぼの王様」をはじめとす
る地場産農産物について、地産地消を推進するなど農業経営の安定に努めたのであります。
 農業生産基盤整備につきましては、生産基盤事業では、継続中の県営沼須地区及び上野地区
区画整理の促進、農道整備事業では、県営発知地区、団体営十二越地区、地方単独広瀬・上沢
地区等、用水路整備事業では、県単独小規模土地改良事業及び市単独の農道かんがい排水路整
備事業により生産基盤の整備・改良に努めたのであります。
 農村環境整備につきましては、農村総合整備事業の川田地区営農飲雑用水等の整備、佐山地
区における田園整備事業を実施したほか、農業集落排水事業特別会計へ所要の繰出しを行い、
事業の推進に努めたのであります。
 林業振興につきましては、林業従事者の確保対策を講じながら、間伐の促進、松くい虫被害
木の伐倒駆除、森林整備地域活動の支援、21世紀の森イベントの支援、みどりの小径整備事
業、修景美化森林整備事業及び治山事業等を実施したほか、イノシシ、クマ等の農林業への被
害防止のために有害鳥獣捕獲事業を行ったのであります。また、林業基盤整備として林道三峰
線の舗装を実施し、民有林の保育と管理施設の整備に努めたのであります。
 商業振興につきましては、沼田商工会議所をはじめ各種団体で実施した事業及び運営への援
助をはじめ、沼田の物産等を広くPRするため、電気のふるさとじまん市に参加したほか、商
店街の活性化を図るためのイルミネーション事業及び各種イベント事業、商店街の街路灯設置
や電気料の補助を行ったのであります。
 また、中心市街地の核施設であるグリーンベル21へのテナント出店の促進を図るための補
助及び同施設の立体駐車場の適正な管理運営のための補助を行うとともに、同施設内の「沼田
ふるさと館」では各種地場産品の展示や販売及び観光等沼田の様々な情報を発信し、中心市街
地まちづくりの推進を図るための支援を行ったのであります。
 工業振興につきましては、工業関係団体が実施した事業及び運営に対し援助を行ったのをは
じめ、工業経営合理化促進事業及び木材需要奨励事業等の実施に補助を行うとともに、技術開
発促進事業により新製品開発意欲の増進を図り、現下の厳しい経済情勢に対応して事業主の相
談対策として中小企業特別経営指導事業を設け、工業の振興に努めたのであります。
 金融対策につきましては、小口資金をはじめとする各種制度融資の拡大を図るとともに、利
用者への保証料補助及び利子補給を行ったほか、制度融資利率の軽減を図るため、市内の金融
機関に預託を行い、中小企業の経営安定に努めたのであります。
 観光振興につきましては、観光協会、観光りんご組合をはじめとする各種団体へ補助を実施
する一方、観光協会への委託によるボランティアガイド組織の育成を行うとともに、各種キャ
ンペーン及びイベントに参加し誘客に努めたほか、玉原高原を会場として森林のフェスティバ
ルを開催、更に、観光パンフレットやポスターを作製するとともに、メディアの活用により
「森林文化都市…沼田」のPRに努めたのであります。また、玉原高原をはじめとする観光施
設の整備や維持管理を行い観光客の利便性の向上に努めたほか、引き続き玉原湿原保全のため
の植生変遷調査などを実施し、観光資源の整備と保全に努めたのであります。
 道路橋りょう管理事業につきましては、県への負担金により井土上町、利根町地内の伊香原
B地区及び梅の木平地区の3箇所の急傾斜地崩壊対策事業を実施したほか、市制施行50周年
記念事業として北回り環状線の開通式を開催したのであります。
 道路維持補修事業につきましては、市道奈良岡谷線外24路線の各種維持補修工事と、38
件の道路及び道路付帯施設の修繕を実施したのであります。
 道路除雪消雪事業につきましては、冬季の道路除雪・消雪を委託により実施するとともに、
直営による除雪により生活道路の確保に努めたのであります。
 交通安全施設整備事業につきましては、市道岩本中央北線外5路線にガードレール等を設置
し、交通安全の確保に努めたのであります。
 道路新設改良事業につきましては、市道新町西線外2路線の道路改良工事と市道中原茂木線
外5路線の測量及び用地取得・補償、利根町においては、市道T102号線の道路改良工事と
市道T1001号線外1路線の用地取得を行ったのであります。
 橋りょう維持補修事業につきましては、利根町の栗原橋架け替え計画に伴う橋りょう詳細設
計の業務委託、金久保橋拡幅工事を実施したのであります。
 基幹道路新設改良事業につきましては、国庫補助事業及び地方特定道路整備事業により、市
道沼田川田線外4路線の道路改良工事を実施し、基幹道路の改良整備に努めたのであります。
 河川等維持補修事業につきましては、沼田南部地域排水対策事業を実施し、排水対策計画の
策定に努めたのであります。
 都市計画総務事業につきましては、都市計画事業の施行に伴い移転等が必要となり、金融機
関からその資金の融資を受けた者に対し、利子補給を行ったのであります。また、3・3・1
環状線北回りの開通に当たり、市制施行50周年記念事業として交通安全・サイクルパワー啓
発のイベントを行ったのであります。
 都市計画街路事業につきましては、環状線南回りの栄町工区において、延長128メートル
の改良工事や133平方メートルの用地買収などに取り組み、事業進捗に努めてきたのであり
ます。
 また、沼田駅前広場整備事業につきましては、国の三位一体の改革により、補助事業である
「まちづくり総合支援事業」が廃止され、新たに創設された「まちづくり交付金事業」の経過
措置分として、駅前ロータリーの約半分となる北側部、面積1,466平方メートルの改良工
事やコミュニティスポット2箇所、面積52平方メートルの整備工事及び521平方メートル
の用地買収などに取り組み、計画的に事業を進めてきたのであります。
 公園事業につきましては、16都市公園・5緑地公園の清掃をはじめとする施設や樹木等の
維持管理及び運動公園敷地の沼田市土地開発公社からの買戻し、並びに公園緑地ふれあいイベ
ントを行ったのであります。
 都市緑化事業につきましては、市民の緑化活動に対し要綱に基づき補助金を交付したのであ
ります。
 公園緑地等整備事業につきましては、城掘川緑地及び南原ふれあい公園の整備に向けた実施
設計を作成したのであります。
 下水道事業につきましては、水洗化促進のための貸付け、公共下水道及び特定環境保全公共
下水道を推進するため、下水道事業特別会計に対して所要の繰出しを行ったのであります。
 中心市街地土地区画整理事業につきましては、土地区画整理審議会を立ち上げ、さらに想定
換地及び建物等調査を行ったのであります。
 中心市街地街なか再生関連事業につきましては、昭和モダン懐古博や商店街でのイベントを
開催し、中心市街地商店街の活性化に取り組むなど、街なか再生に向けた各種支援を行ったの
であります。
 市営住宅管理事業につきましては、市営住宅22団地424戸の入退居及び家賃収入などの
日常管理業務に努めたのであります。
 市営住宅維持補修事業につきましては、南明団地屋根改修工事及び原田団地通路の舗装新設
工事を実施したのであります。
 消防行政につきましては、広域消防に対する負担金支出などにより、その運営の円滑化に努
めるとともに、防火水槽及び消防団機械器具置場の新設など消防施設面の整備を行ったほか、
小型動力ポンプ付積載車や消防団員の装備等の整備を図り、消防力の向上に努めたのでありま
す。
 教育行政につきましては、教育行政方針に基づき、教育環境の整備・充実、学校教育の改善・
充実、生涯学習・社会教育、生涯スポーツの充実を図るための諸事業を実施したのであります。
 学校施設整備につきましては、継続事業の川田小学校校庭造成工事をはじめ、薄根中学校擁
壁・フェンス設置事業を実施し、施設の整備改善に努め、教育環境の充実に努めたのでありま
す。
 学校教育につきましては、「第6次教育水準向上研究」5か年計画の第3年次に当たり、教
職員全体研修会や授業研究会、評価研修会、教科別研修会等の充実を図るとともに、幼児指導
員や生徒指導相談員、小学校生活相談員、心の教室相談員などを配置し、教育相談・支援に努
めたのであります。また、国際化・情報化社会に対応するため、英語教育指導員や外国語指導
助手を引き続き配置したほか、中学生の国際交流事業を通じて国際的な視野を広め、国際親善
に努めるとともに、ITを活用した授業の充実など情報教育の推進を図ったのであります。な
お、姉妹都市交流事業として、沼田市の小学生交流団を下田市に送り、親善交流を行ったので
あります。
 社会教育につきましては、生涯学習推進のための「生涯学習フェスティバル」の開催、芸術
文化振興事業として「第51回文化祭」、「生方鼎斎遺作展」及び「第6回柳波賞」と第1回
柳波賞受賞作品「すなば」の曲付などを実施するとともに、それぞれの子育て時期に応じ、よ
り多くの親に家庭教育について考える機会を提供する「子育て講座」の開催や各種文化学術団
体の育成に努めたのであります。
 公民館活動につきましては、文化活動の拠点としての管理運営に努め、市民ニーズを把握し
ながら各種教室や講座の開催をはじめ、IT技術の習得と普及を目的としたIT講習会や市民
ハイキング、史跡めぐり、公民館まつりを実施し、生涯学習の推進に努めたのであります。
 図書館につきましては、一般・児童図書、視聴覚資料の収集・整備に努めるとともに、図書
館開館10周年を記念し「図書館まつり」を実施したほか、小中学校読書感想文コンクールな
ど諸事業を実施し、読書活動の推進に努めたのであります。
 文化財につきましては、保護・活用に努め、奈良古墳群を公園として整備するため、試掘調
査を実施したほか、鐘楼の改修を行い文化的景観の維持に努めたのであります。
 青少年対策につきましては、奉仕活動・体験活動を促進するための各種講座・研修会の開催、
自然体験活動推進事業である「沼田ネイチャーキッズ」を実施するとともに、指導者養成や青
少年に関する相談・補導活動事業などの実施により、地域の一員としての自覚を持った 21
世紀を担う心豊かでたくましい青少年の育成に努めたのであります。
 体育につきましては、県内11市を対象にした群馬県都市親善スキー競技大会の開催をはじ
め、各種スポーツ教室、市民体育大会等諸行事を実施し、生涯スポーツの普及と市民の体力向
上に努めるとともに、市民が、安全で快適に施設利用を行えるよう施設等の修繕を行うなど、
スポーツ施設の整備充実に努めたのであります。
 学校給食につきましては、健康・体力増進を目指した給食内容、指導の充実、安全安心の確
保、地場産品の活用に努め、なお一層の衛生管理に努めたのであります。
 次に、歳入決算についてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳入決算額につきましても、合併により前年度決算対比で39億6,524
万9,188円、23.9%の大幅増となっております。
 市税収入につきましては、52億1,284万2,210円で、前年度対比4,700万9,
153円、0.9%の増でありました。
 この主な要因は、合併後の白沢町及び利根町分の税収を含み、法人市民税、固定資産税等の
増によるものであります。
 各税目別の増減額等についてご説明申し上げます。
 市民税は、4,688万6,066円、2.6%の減であります。このうち個人市民税は、
6,890万4,466円、5.0%の減でありますが、法人市民税は、2,201万8,4
00円、5.1%の増であります。
 固定資産税は、7,072万5,590円、2.6%の増であります。
 軽自動車税は、228万3,293円、2.6%の増であり、市たばこ税は、1,710万
4,298円、4.6%の増であります。
 特別土地保有税は、滞納繰越分の収入があったことから161万1,300円の増、入湯税
は合併後の老神温泉からの入湯税を含み718万4,540円と大幅な増であります。都市計
画税は、501万3,802円、2.4%の減であります。
 収納率につきましては、滞納繰越分を含め85.9%で前年度の 90.5%と比較して4.
6ポイント下回っております。その主な要因は、滞納繰越分、特に固定資産税の収入未済額が
3億9,769万円余でありまして、合計収入未済額は7億7,369万円余となっておりま
す。
 また、財源確保は大変重要なことであり、合併を機に徴収専門の徴収対策室を設置し、税収
の確保と収納率の向上に努めているところであります。
 地方譲与税につきましては、三位一体改革の税源移譲として所得譲与税が新設されたことに
より70.4%の大幅な増であります。
 利子割交付金につきましては、1.5%の減であります。
 配当割交付金及び株式等譲渡所得割交付金につきましては、税制改正により平成16年度か
ら新設されたもので、皆増であります。
 地方消費税交付金につきましては、16.7%の増であります。
 自動車取得税交付金につきましては、27.4%の増であります。
 地方特例交付金につきましては、7.6%の減であります。
 地方交付税につきましては、1.6%の減でありますが、その主な理由は、三位一体の改革
による交付税の抑制見直しによるものであります。その内訳としましては、普通交付税は、5.
3%の減、特別交付税は、20.9%の増であります。
 交通安全対策特別交付金につきましては、11.9%の増であります。
 分担金及び負担金につきましては、7.1%の増であります。
 使用料及び手数料につきましては、0.7%の減であります。
 国庫支出金につきましては、1.2%の増であります。
 国庫負担金では、6.8%の増でありますが、知的障害者施設訓練等支援費負担金などの増
であります。
 国庫補助金では、7.2%の減でありますが、環状線工事費補助金、土地区画整理事業費補
助金及び公立学校施設整備費補助金などの減であります。
 委託金では、13.2%の減でありますが、児童手当事務費委託金などの減であります。
 県支出金につきましては、4.3%の増であります。
 県負担金では、9.5%の増であります。保育所運営費負担金につきましては、平成16年
度から三位一体改革の国庫補助金の見直しの一環として、一般財源化されたことから減額とな
りましたが、知的障害者施設訓練等支援費補助金及び保険基盤安定制度負担金などの増により、
差し引き増となったのであります。
 県補助金では、12.1%の増でありますが、電源立地地域対策交付金及び田園整備事業費
補助金などの増であります。
 委託金では、34.3%の減でありますが、選挙費委託金などの減であります。
 財産収入につきましては、11.1%の増であります。
 寄附金につきましては、8.7%の増であります。多くの方々から篤志をお寄せいただいた
ものでありまして、心から感謝申し上げるとともにありがたく受け入れさせていただき、ご意
志に沿うよう配慮し、それぞれの措置を行ったのであります。
 繰入金につきましては、45.0%の減でありますが、土地開発基金などからの繰入れ及び
介護保険特別会計からの繰入れであります。
 繰越金につきましては、10.5%の減でありますが、前年度繰越金及び繰越明許費の繰越
金として、市役所環境マネジメントシステム運営事業外5事業の事業費を受け入れたのであり
ます。
 諸収入につきましては、540.1%の大幅な増でありますが、沼田市発注工事契約に係る
損害賠償金及び合併に伴う旧白沢村及び旧利根村からの引継金などの増であります。
 市債につきましては、40.4%の増であります。街路整備事業債、沼田東小学校大規模改
造事業債、薄根中学校屋内運動場増改築事業債及び臨時財政対策債などが減額となったものの、
市町村合併対策事業債、老人福祉センター整備事業債、川田公民館改修事業債及び減税補てん
債借換債などが増額となったことによるものであります。
 市債の有効活用は財政運営上欠かすことのできないものでありますが、反面、将来の市財政
に及ぼす影響も大きく、この活用に当たっては、後年度の財政負担及び起債制限比率等を十分
考慮し、健全財政の維持に一層の努力を傾注する所存であります。
 以上が、一般会計歳入歳出決算に対する総括説明であります。
 続きまして、平成16年度沼田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上
げます。 
 国保事業につきましては、退職者医療を中心として65歳以上75歳未満の前期高齢者が増
加し、療養給付費等の増加が続くことなどから国保税率の改定を行ってまいりましたが、老人
保健拠出金が少なかったことなどにより、歳入決算額46億2,084万4,401円、歳出
決算額44億1,235万710円で、歳入歳出差引額は2億849万3,691円でありま
す。
 歳出につきましては、支出の大半を占めている保険給付費及び老人保健拠出金によるもので
あります。
 また、市単独事業で収納率向上特別対策を実施するとともに、レセプト点検事業、健康まつ
りの推進、人間ドック検査費補助等に取り組み国保事業の安定に努めたのであります。
 歳入における保険税収入済額につきましては、17億7,964万710円で、前年度比2
3.0%、3億3,249万7,655円の増となっております。
 続きまして、平成16年度沼田市老人保健特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額47億3,839万359円、歳出決算額46億8,8
78万3,260円でありまして、歳入歳出差引額4,960万7,099円につきましては、
翌年度において精算措置をするものであります。
 歳出につきましては、主に医療諸費であります。
 歳入につきましては、支払基金からの交付金が主なものであります。
 続きまして、平成16年度沼田市介護保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額26億1,124万3,932円、歳出決算額25億3,
361万5,301円でありまして、歳入歳出差引額7,762万8,631円につきまして
は、翌年度において精算措置をするものであります。
 歳出につきましては、総務費では、職員人件費及び介護認定審査費などの介護保険制度運営
に要する事務的経費で1億360万2,411円、保険給付費では、介護保険サービスに要す
る経費で23億6,512万5,336円であります。
 歳入につきましては、介護給付費等を賄うため財源分担により国庫支出金6億4,419万
2,150円、県支出金2億9,281万7,538円及び繰入金4億667万7,000円
と保険料3億6,881万1,777円及び支払基金交付金7億5,917万6,000円な
どであります。
 続きまして、平成16年度沼田市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上
げます。
 本決算につきましては、歳入決算額2億4,721万6,946円、歳出決算額2億2,7
12万7,774円でありまして、歳入歳出差引額は、2,008万9,172円であります。
 歳出につきましては、維持管理指導費では、職員人件費、水質検査手数料、管理運営委託料
等であり、簡易水道事業費では、上久屋簡易水道において料金徴収業務委託等維持管理を行い、
水の安定供給を期したのであります。また、白沢町振興局では配水管布設替工事等を実施、利
根町振興局でも配水管布設替工事等を実施し、施設能力の向上に努めたのであります。
 歳入につきましては、各簡易水道からの水道料金、メーター使用料、水道加入金、水道手数
料等による給水収入、雑入では合併に伴う引継金であります。
 続きまして、平成16年度沼田市下水道事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げ
ます。
 本決算につきましては、歳入歳出の総額は、歳入歳出それぞれ15億4,098万378円
であります。
 歳出につきましては、前年度決算対比で総務費は129万4,466円の増、事業費は2億
5,312万5,158円の減、公債費は、1億1,063万857円の増であります。
 歳入につきましては、分担金及び負担金、使用料及び手数料、県支出金及び諸収入は増、国
庫支出金、繰入金、市債及び繰越金は減であります。歳出に対する歳入不足額5億4,947
万9,695円は、一般会計からの繰入金により収支の均衡を図ったのであります。
 次に、整備状況でありますが、公共下水道、特定環境保全公共下水道合わせて、1万1,8
34メートルの管渠埋設工事を実施して事業の進捗を図り、この結果、事業着手以来の管渠総
延長は、18万9,670メートルに達し、計画管渠延長27万8,380メートルに対して
の進捗率は68.1%となっております。
 面積につきましては、事業認可面積1,157ヘクタールに対して 837ヘクタールが整
備され、進捗率は72.3%であります。また、整備済人口は、2万7,301人となり、行
政人口に対する普及率は45.3%であり、下水道を使用している市民の方々は2万5,00
7人で、水洗戸数は8,090戸に達したところであります。
 続きまして、平成16年度沼田市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申
し上げます。
 本決算の歳入歳出の総額は、歳入歳出それぞれ1億1,249万655円であります。
 歳出につきましては、前年度対比で総務費は81万4,267円の増、事業費は7,729
万5,431円の減、公債費は2,979万6,579円の増であります。
 歳入につきましては、分担金及び負担金、使用料及び手数料、諸収入及び県支出金は増、繰
入金及び市債は減であります。歳出に対する歳入不足額2,232万7,307円は、一般会
計からの繰入金により収支の均衡を図ったもので、573万5,956円の減であります。
 主な事業内容につきましては、既に供用開始となっている奈良地区をはじめ7地区において
は、水洗化促進及び施設の維持管理業務に努め、多那・二本松地区につきましては、設計業務
委託を実施し、建設工事に備えたところであります。
 続きまして、平成16年度沼田市温泉事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額2億2,972万3,915円、歳出決算額1億8,5
13万8,912円で、歳入歳出差引額は、4,458万5,003円であります。
 歳出につきましては、総務費では、職員人件費及び温泉事業基金積立金で1億4,745万
6,119円、事業費では、望郷の湯及びしゃくなげの湯に係る温泉施設管理運営費3,76
8万2,793円であります。
 歳入につきましては、両施設の使用料2,995万706円のほか、それぞれの施設に併設
されているレストラン・売店等の売上金並びに合併に伴う特別会計及び基金の引継金などの諸
収入1億9,837万9,322円が主なものであります。
 続きまして、議案第116号 平成16年度沼田市水道事業決算認定についてご説明申し上
げます。
 本決算につきましては、決算書を調製し、地方公営企業法第30条第2項の規定により、監
査委員の審査に付したのであります。
 このたび、8月17日付けをもちまして、監査委員から別冊のとおり審査意見書のご提出を
いただきましたので、同条第4項の規定により審査意見書を添えて議会の認定に付するもので
あります。なお、平成16年度の決算書とともに、同条第6項の規定により主要な施策の成果
報告書を併せて提出申し上げます。
 まず、収益的収入及び支出についてご説明申し上げます。
 収入決算額は、4億5,463万2,905円で、前年度に比較し1,254万2,280
円の減額で、2.7%の減であります。
 減額の主なるものは、営業収益において、受託工事収益と加入金の減額によるものでありま
す。
 支出決算額は、4億2,124万3,439円で、前年度に比較し165万1,637円の
増額で、0.4%の増であります。
 増額の主なるものは、営業費用において、人件費、修繕費等の増額と営業外費用における企
業債利息の減額による差し引き増であります。
 収入支出差し引きの結果、税抜きで3,341万3,246円の当年度純利益が生じたもの
であります。
 続きまして、資本的収入及び支出についてご説明申し上げます。
 収入決算額は、2,578万8,000円で、前年度に比較し、3,629万250円の減
額で、58.5%の減でありますが、公共下水道管渠埋設工事に伴う工事負担金と出資金の減
であります。
 支出決算額は、1億5,740万3,709円で、前年度に比較し4,036万2,633
円の減額で、20.4%の減でありますが、建設改良費の減額と企業債償還金の増額による差
し引き減であります。
 なお、支出決算額に対して収入決算額の不足額、1億3,161万5,709円につきまし
ては、消費税及び地方消費税資本的収支調整額、マイナス33万6,350円、過年度分損益
勘定留保資金4,624万8,084円、当年度分損益勘定留保資金8,530万9,947
円並びに固定資産除却費39万4,028円で補てんし、収支の均衡を図ったのであります。
 次に、業務及び事業の概要について申し上げます。
 業務量につきましては、当年度末の給水人口は、2万8,498人で、前年度に比較し20
3人の減、給水戸数は、1万1,010戸で前年度に比較し26戸の増であります。
 また、年間配水量は、389万9,731立方メートルで、前年度に比較し4万2,284
立方メートルの減、年間有収水量は、336万5,099立方メートルで、前年度に比較し5,
271立方メートルの減、有収水量率は86.3%で、前年度に比較し0.8ポイントの増で
あります。
 事業関係につきましては、総工事費2,751万3,355円を投資し、県道戸鹿野下之町
線ほか6路線の配水管布設替工事を実施し、配水設備の整備を図るとともに、地上式消火栓3
基の新設、また水道メーターの新設118個と計画による水道メーターの取替工事1,359
個を実施し、給水装置の改善に努めたのであります。
 以上が、平成16年度沼田市一般会計及び特別会計7件の歳入歳出決算並びに平成16年度
沼田市水道事業決算の概要でありますが、議案第117号 平成16年度白沢村一般会計及び
特別会計6件の歳入歳出決算認定について、議案第118号 平成16年度利根村一般会計及
び特別会計6件の歳入歳出決算認定についての説明につきましては、それぞれの振興局長から
ご説明申し上げますのでよろしくお願い申し上げます。
なお、それぞれの事務事業の執行状況につきましては、決算に係る報告書のとおりであります
ので、よろしくご審議の上、ご認定くださいますようお願い申し上げます。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 休憩いたします。
午前12時00分休憩
─────────────────────────────
午後1時00分再開
◇議長(星野佐善太君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
──────────────◇──────────────
◇議長(星野佐善太君) 白沢町振興局長。
〔白沢町振興局長 根岸恒雄君登壇〕
◇白沢町振興局長(根岸恒雄君) それでは、私から議案第117号 平成16年度白沢村一
般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定についてご説明申し上げます。
 本決算につきましては、2月13日の沼田市との合併により打ち切り決算となったものであ
ります。このため地方自治法施行令第5条第2項の規定により白沢町振興局において決算書を
調製し、同条第3項の規定により監査委員の審査に付したのであります。
 このたび、7月5日付けをもちまして、監査委員から別冊のとおり審査意見書のご提出をい
ただきましたので、同項の規定により審査意見書を添えて議会の認定に付するものであります。
 なお、平成16年度の決算書とともに、地方自治法第233条第5項の規定により主要な施
策の成果報告書を併せて提出申し上げます。
 平成16年度の一般会計歳入決算額は27億8,359万8,608円、歳出決算額は22
億8,786万6,355円でありまして、歳入歳出差引額は、4億9,573万2,253
円で収束したのであります。
 地方財政は、バブル崩壊後の長引く不況の影響から自主財源である地方税収入が落ち込み、
国が進める三位一体改革に伴う地方交付税の大幅な削減や国庫補助金・負担金などの縮減で、
財源の確保が非常に厳しい状況であります。
 このような現状にあって、財源の確保、経費の節減には十分留意しつつ、白沢村第2次総合
計画「夢プラン21」に沿った事業展開を行い、予算の執行にあたっては徹底した経費の節約
に努め既存の事業を見直すとともに、真に必要とするものについては重点的な予算配分を行い、
限られた予算の中で最大限の効果を上げるよう努力し、より住みやすく、豊かで夢のある村づ
くりを目指してまいりました。
 これより歳出決算についてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳出決算額は、前年度決算対比で3億21万3,146円、11.6%の減
となっております。
 財産管理事業につきましては、公共下水道が整備されたことに伴う小中学校、公民館及び役
場などの公共施設へのつなぎ込みに要した経費が主なものであります。
 広報活動につきましては、ホームページの更新や「広報しらさわ」の内容の充実を図り、行
政情報の提供に努めたのであります。
 市町村合併対策につきましては、合併協議会への運営負担等を行い、合併の検討協議を行っ
たのであります。
 会計管理費につきましては、事務研修会等へ積極的に参加し、適切な出納事務の執行を図っ
たのであります。
 交通安全対策につきましては、交通安全運動の取組に加え、高齢者に対する特別対策等を実
施し、交通安全教育の徹底を図るとともに、乳幼児に対する安全対策としてチャイルドシート
購入補助事業の推進を図り、村民の交通安全確保と意識の高揚に努めたのであります。
 戸籍住民基本台帳業務につきましては、戸籍法及び住民基本台帳法に基づく窓口業務を実施
したのであります。
 選挙関係につきましては、参議院議員通常選挙の適正な執行に努めるとともに所要事務の的
確な執行に努めたのであります。
 社会福祉対策につきましては、少子高齢社会に対応して社会福祉の充実・推進を目指し、関
係団体等の協力を得て事業を実施したのであります。
 老人福祉対策につきましては、高齢者に対する心身と健康の保持及び生活安定のため、在宅
福祉事業は、社会福祉協議会に委託し、生活支援型訪問家事援助、配食サービスなどの推進を
図り、生きがい対策事業では、敬老会事業、敬老バスカード助成、高齢者慶祝訪問などを継続
実施し、高齢者の健康保持・増進のため総合的なサービスの推進に努めたのであります。また、
介護保険特別会計へ所要の繰出しを行い、事業の推進を図ったのであります。
 福祉医療対策につきましては、前年同様、乳幼児、重度心身障害者、高齢重度障害者及び母
子・父子家庭を対象に医療費の自己負担分の公費による支給により、負担の軽減を図ったので
あります。
 創作館運営につきましては、高齢者事業、集会及び機能訓練、調理実習など各種団体により
有効利用を図ったのであります。
 児童福祉対策につきましては、児童手当、児童扶養手当の支給事業の実施、子ども交流館の
建設をはじめ、多様化する保育需要に対応するため、子育て・就労の支援を行ったのでありま
す。
 疾病予防対策事業につきましては、結核健康診断、乳幼児及び児童生徒を対象とした予防接
種や高齢者インフルエンザ予防接種を実施したのであります。
 保健事業につきましては、乳幼児健康診査、訪問指導などの母子保健事業を効果的に実施し
たのであります。
 老人保健事業につきましては、前立腺がん検診をはじめ、基本健診、各種検診の受診率の向
上と事後指導の充実を図り、啓発活動として健康まつり、ウォーキング教室を実施し、村民の
健康意識の高揚に努めたのであります。
 塵芥処理につきましては、家庭ごみの減量化と資源の再利用を目指した活動を推進するとと
もに、資源の有効活用を図るため有価物の収集委託事業を推進し、資源回収を強化し、ごみ減
量化に努めたのであります。
 農業振興につきましては、安定した農業経営を支援するため、農業委員会、農事組合等と連
携を図り農地の集積や遊休農地の解消など農用地の有効利用に努めたのであります。また、利
根沼田農業協同組合及び農事組合との連携により水稲の作付調整を図るとともに、りんご、ト
マト、ぶどう、いちごなど観光農業経営の安定化に努めたのであります。
 農村応援事業につきましては、利根沼田農業協同組合が事業主体となりトマト農家のパイプ
ハウス導入を実施するなど基盤強化を図ったのであります。
 畜産振興につきましては、畜舎の共同防除を実施し、畜産環境整備を図るとともに、乳用牛
の乳質改善のため、優良雌牛の導入事業も継続して実施したのであります。また、法改正によ
り堆肥の野積みが禁止されたことから、農家の堆肥施設設置に対する助成を行ったのでありま
す。
 農道整備事業につきましては、県単小規模土地改良事業により上古語父地区用水路整備に着
手するとともに、基盤整備促進事業により高平前反地区の境界復元を実施したのであります。
 林業関係につきましては、松くい虫の防除事業など森林環境の整備を図るとともに、ボラン
ティア団体の協力により、雨乞山散策路の整備を実施したのであります。
 農業構造改善対策事業につきましては、畑作物の生産資材である使用済みマルチシートの一
括収集廃棄事業を実施し、環境への配慮に努めたのであります。
 農村総合モデル事業につきましては、三沢交流広場を中心として、グラウンドゴルフコース、
ターゲットバードゴルフコース及びゲートボールコートのほか、各施設の維持管理及び運営を
行ったのであります。
 商工関係につきましては、日本ロマンチック街道のステッカーラリーを継続実施するととも
に、村内商工業の活性化支援を行ったのであります。
 村の基幹的施設である「望郷の湯」につきましては、厳しい経済情勢の折、入館者数が、前
年対比で2.5%の減となっておりますが、経費節減や集客アイディアの検討など、健全運営
に努めたのであります。
 また、隣接する「道の駅」の運営につきましては、農産物直売所の出荷組合の組織強化や販
売物品の品質管理を徹底するなど、集客の安定を図るとともに、収穫祭、りんご・ぶどう祭な
どの各種イベントを開催し、県内外からの集客にも努め、経営基盤の強化を図ったのでありま
す。
 道路橋りょう費の道路維持管理事業につきましては、村内全域の道路維持補修工事及び維持
舗装工事を実施したのであります。
 道路改良事業につきましては、村道根岸小芝線の道路改良工事及び利根沼田農業協同組合白
沢支所西側道路改良工事を実施したのであります。
 下水道事業につきましては、特定環境保全公共下水道を推進するため、下水道事業特別会計
に所要の繰出しを行ったのであります。
 消防行政につきましては、広域消防に対する負担金支出などにより、その運営の円滑化に努
めるとともに、防火水槽及び消火栓など消防施設の修繕を行ったほか、消防団員の装備等の整
備を図り、安全の確保に努めたのであります。
 教育行政につきましては、国の「21世紀教育新生プラン」や県の「新群馬教育プラン」を
受け、優れた知力と豊かな人間性をもち心身ともにたくましく国際社会に生きる日本人の自覚
と、変化する社会に対応できる能力を育成することに加え、「しらさわ夢プラン21」で掲げ
た「小さな世界都市」の実現を目指すために、教育環境の整備・充実、学校教育の改善・充実、
生涯学習の諸事業を実施したのであります。
 学校施設の整備事業につきましては、白沢中学校生徒用コンピュータの整備をはじめ、白沢
小学校プールサイドの補強、校庭防球ネット柵の増設など学校施設の「機器の機能改善」と
「安全・安心の確保」に努めたのであります。
 学校教育につきましては、学習指導要領の基準の見直しが示され、全国的に学力低下を危惧
する世論が高まった年ですが、小中学校においては、3箇年の「学力向上フロンティアスクー
ル」の推進実績によって、基礎学力は定着し、CRT学力検査では、対全国平均値を上回った
のであります。また、授業を積極的に公開するなど情報公開に努めたのであります。
 社会教育につきましては、白沢村生涯学習推進会議や、地域の関係機関との連携・協力によ
り生涯学習発表会、村民教養講座、IT講習会、家庭・学校・地域連携による奉仕・体験活動
推進事業及び高齢者学級など、地域の実態や特色を生かした学習活動の推進や団体支援に努め
たのであります。
 公民館活動につきましては、生涯学習推進を中核にして、地域文化の向上や多様な学習ニー
ズに応え、気軽で活用しやすい公民館を目指して、学習情報の提供や活動支援、講座開設等に
努めたのであります。また、公民館図書室の読書推進事業につきましては、重点的に蔵書を増
加し、開館日を月曜日から土曜日までの6日間として住民の読書ニーズに応えるとともに、読
書活動の普及進展のために多読者表彰を実施したのであります。
 青少年健全育成につきましては、夏・冬の健全育成情報交換会をはじめ、「声かけ運動」及
び「夜間パトロール」を実施したのであります。また、いじめや差別をなくし、人権意識の高
揚を図るため、標語の募集や懸垂幕の掲示を行い、人権意識の啓発を行ったのであります。
 保健体育につきましては、村民運動会の中学校との合同開催、各種競技スポーツ大会の実施
とともに、生涯スポーツの普及を図るため軽スポーツの振興に努めたのであります。
 学校給食につきましては、健康・体力増進、正しい食習慣の定着を目指すとともに、食材・
調理の検査と衛生管理を励行し、安全安心の堅持に努めたのであります。学校と調理場の連携
を密にし、共に食育教育の充実に努めたのであります。
 次に、歳入決算についてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳入決算額は、前年度決算対比で4,912万1,082円、1.7%の減
となっております。
 村税収入につきましては、2億8,445万7,638円で、前年度対比4,284万7,
769円、13.1%の減であります。
 この主な要因は、合併により固定資産税、特別徴収に係る個人村民税及び村たばこ税の納期
が未到来となったことによるものであります。
 各税目別の増減額等についてご説明申し上げます。
 村民税は、1,312万5,281円、13.7%の減であります。このうち個人村民税は、
1,422万981円、17.1%の減であり、法人村民税は、109万5,700円、8.
6%の増であります。 
 固定資産税は、2,636万1,080円、13.2%の減であります。
 軽自動車税は、12万9,300円、1.5%の増であり、村たばこ税は、349万708
円、14.8%の減であります。
 収納率につきましては、滞納繰越分を含め68.4%で前年度を14.8ポイントと大幅に
下回っております。この主な要因は、合併による年度途中での打ち切り決算によるものであり
ますが、滞納繰越分につきましても、特に固定資産税の収入未済額が4,675万円余であり
まして、事態を重く受け止めているところであります。
 地方譲与税につきましては、21.7%の減であります。
 利子割交付金につきましては、37.1%の減であります。
 配当割交付金及び株式等譲渡所得割交付金につきましては、税制改正により平成16年度か
ら新設されたもので、皆増であります。
 地方消費税交付金につきましては、13.8%の減であります。
 ゴルフ場利用税交付金につきましては、10.2%の増であります。
 自動車取得税交付金につきましては、33.9%の減であります。
 地方特例交付金につきましては、14.1%の減であります。
 地方交付税につきましては、12.9%の減であります。
 普通交付税においては、6.6%の減であります。
 特別交付税は、93.5%の大幅な減でありますが、合併による打切り決算により、合併後
の沼田市に引き継いだものであります。
 交通安全対策特別交付金につきましては、43.9%の減であります。
 分担金及び負担金につきましては、26.0%の減であります。
 使用料及び手数料につきましては、34.9%の減であります。
 国庫支出金につきましては、67.7%の減であります。この要因は、合併による打ち切り
決算により、未収納の分は合併後の沼田市に引き継いだものであります。
 国庫負担金では、43.6%の減、国庫補助金では、皆減、委託金では、49.4%の減で
あります。
 県支出金につきましては、70.0%の減であります。こちらも国庫支出金同様、合併によ
る打ち切り決算により、未収納の分は合併後の沼田市に引き継いだものであります。
 県負担金では、76.7%の減、県補助金では、72.2%の減、委託金では、39.6%
の減であります。
 財産収入につきましては、371.3%の大幅な増でありますが、東電高圧線下補償料及び
財産売却収入によるものであります。
 繰入金につきましては、182.4%の増でありますが、合併に伴う公共施設整備基金など
からの繰入れであります。
 繰越金につきましては、前年度繰越金であります。
 諸収入につきましては、23.3%の減でありますが、温泉センター及び直売所の収入など
が温泉事業特別会計へ移行したためであります。
 村債につきましては、18.8%の増であります。臨時財政対策債は減でありますが、下水
道接続事業債及び臨時地方道整備事業債などが増額となったことによるものであります。
 以上が、一般会計歳入歳出決算に対する総括説明であります。
 続きまして、平成16年度白沢村国民健康保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上
げます。
 本決算につきましては、歳入決算額2億9,639万2,841円、歳出決算額2億8,9
30万6,229円で、歳入歳出差引額は708万6,612円であります。
 歳出につきましては、支出の大半を占める保険給付費及び老人保健拠出金によるものであり
ます。
 また、保健事業としては基本健診、各種ガン検診、健康相談、健康まつり及び人間ドック検
診費補助等に取り組み、国保事業の安定に努めたのであります。
 歳入につきましては、厳しい経済情勢の下で、全体で財源不足が生じ、基金を繰り入れて対
応したのであります。
 続きまして、平成16年度白沢村老人保健特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額2億6,883万7,175円、歳出決算額2億5,4
86万4,219円で、歳入歳出差引額1,397万2,956円であります。
 歳出につきましては、主に医療諸費であります。
 歳入につきましては、支払基金交付金からの交付金が主なものでありますが、医療制度改正
により国、県及び市町村の負担割合を引き上げ、収支の均衡が図られているのであります。
 続きまして、平成16年度白沢村介護保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額1億8,442万3,857円、歳出決算額1億6,9
84万397円で、歳入歳出差引額1,458万3,460円であります。
 歳出につきましては、主に保険給付費、介護保険サービスに要する経費であります。
 歳入につきましては、国庫支出金及び支払基金交付金などであります。
 続きまして、平成16年度白沢村簡易水道事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上
げます。
 本決算につきましては、歳入決算額1億6,625万8,689円、歳出決算額1億6,4
05万9,311円でありまして、歳入歳出差引額は、219万9,378円であります。
 歳出につきましては、水道管理費では、水質検査手数料、配水管等補修営繕工事及び管理運
営委託料等であり、簡易水道整備費では、急速ろ過機の建設、配水管布設替工事等を実施し、
施設能力の向上を図り、水の安定供給を期したのであります。
 歳入につきましては、水道使用料、メーター使用料などの給水収入、新規加入に対する負担
金、一般会計繰入金及び村債では簡易水道整備工事に伴う借入金であります。
 続きまして、平成16年度白沢村下水道事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げ
ます。
 本決算につきましては、歳入決算額3億509万2,366円、歳出決算額2億6,079
万5,296円でありまして、歳入歳出差引額4,429万7,070円であります。
 歳出につきましては、農業集落排水事業費では、平出処理施設及び尾合処理施設の維持管理
に要した経費であり、特定環境保全公共下水道費では、下水道整備計画に基づいた管渠布設工
事等に要した経費であります。
 歳入につきましては、下水道加入による分担金及び負担金、処理施設使用料及び手数料、管
渠築造工事に対する村債収入等であります。国県支出金及び県支出金については、合併後の沼
田市の歳入となります。また、歳出に対する歳入不足額1億5,302万円は、一般会計から
の繰入金により収支の均衡を図ったのであります。
 次に、整備状況でありますが、特定環境保全公共下水道2,360メートルの管渠埋設工事
を実施して事業の進捗を図り、この結果、事業着手以来の管渠総延長は、3万5,168メー
トルに達し、計画管渠延長5万2,588メートルに対しての進捗率は66.9%となります。
 面積におきまして、事業認可面積190ヘクタールに対して127.75ヘクタールが整備
され、進捗率は67.2%であります。また、整備済人口は、2,386人となり、行政人口
に対する普及率は61.94%であり、下水道を使用している白沢村民の方々は1,945人
となり、水洗戸数は農業集落排水事業を合わせて592戸に達したところであります。
 続きまして、平成16年度白沢村温泉事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 温泉事業特別会計は、平成6年4月にオープンした村営日帰り温泉施設「望郷の湯」の管理
運営経費について、沼田市及び利根村との合併を控えた平成16年12月10日より特別会計
を設置したもので、翌年2月12日までの約2箇月という短期間の決算収支となっています。
 本決算につきましては、歳入決算額4,941万16円、歳出決算額4,883万7,43
5円でありまして、歳入歳出差引額57万2,581円であります。
 以上で、議案第117号 平成16年度白沢村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認
定についての説明を終了させていただきます。
◇議長(星野佐善太君) 利根町振興局長。
〔利根町振興局長 星野健一君登壇〕
◇利根町振興局長(星野健一君) それでは、私から議案第118号 平成16年度利根村一
般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認定についてご説明申し上げます。
 本決算につきましては、議案第117号 平成16年度白沢村一般会計及び特別会計6件の
歳入歳出決算認定と同様に2月13日の沼田市との合併により打ち切り決算となったものであ
ります。このため地方自治法施行令第5条第2項の規定により利根町振興局において決算書を
調製し、同条第3項の規定により監査委員の審査に付したのであります。
 このたび、7月5日付けをもちまして、監査委員から別冊のとおり審査意見書のご提出をい
ただきましたので、同項の規定により審査意見書を添えて議会の認定に付するものであります。
なお、平成16年度の決算書とともに、地方自治法第233条第5項の規定により主要な施策
の成果報告書を併せて提出申し上げます。
 平成16年度の一般会計歳入決算額は39億2,035万659円、歳出決算額は33億1,
036万5,175円でありまして、歳入歳出差引額は、6億998万5,484円で収束し
たのであります。
 国は、三位一体改革を進める一方で、地方に対しては簡素で効率的な行政システムを確立す
るため、なお一層の行財政改革の推進を要請してきました。国と同様極めて厳しい地方財政の
状況を踏まえ、健全な財政運営を確保するために税収の確保、受益者負担の適正化等財源の確
保に努めるとともに、各種施策の優先順位についての厳しい選択を行い、限られた財源の重点
的、効率的配分と経費全般についての徹底した見直しに努めたのであります。
 このような情勢の下、財源の確保、経費の節減には十分留意しつつ、利根村第二次総合計画
の基本の柱である5項目に沿って主要事務事業を中心に進め、利根沼田広域市町村圏の一員と
しての認識のもとに、少子高齢対策をはじめとする福祉施策の充実、農業・商業・観光などの
産業の振興、道路・下水道の公共基盤の整備及び教育文化の向上などの事業を中心とした計画
の実現に向け、積極的に事業の展開に取り組み、活力に満ち、豊かな自然を活かした快適で、
コミュニティを育む村づくりの実現を目指してきたのであります。
 これより歳出決算について総合計画の5本の柱によりましてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳出決算額は、前年度決算対比で3億1,055万9,543円、8.6%の
減となっております。
 第1に、活力ある村をつくる基盤の整備事業についてでありますが、村道橋りょう新設改良
事業では、村道215号線外10件の道路新設改良工事を行い、橋りょう維持事業では、千歳
橋外1件の補修工事を実施、村道路線整備及び補修事業では村道107号線舗装道補修工事外
11件の改修工事を実施するとともに、特定環境保全公共下水道事業の普及促進のため下水道
等特別会計に対して所要の繰出しを行ったほか、地籍調査事業の継続実施に努めたのでありま
す。
 第2に、自然と調和のとれた特性を活かす産業の振興事業についてでありますが、農業の振
興につきましては、生産性を高め農業経営の安定を図るため赤城西麓土地改良事業を継続実施
したほか、小規模土地改良事業を実施するとともに、農業農村応援事業や田園空間整備事業な
どの推進を図ったのであります。また、地域の特性を活用した中山間地域直接支払事業や農業
近代化資金の利子補給を実施したのであります。
 林業振興につきましては、林業経営の安定を確保するため林道整備及び林道作業道総合整備
事業を実施するとともに、有害鳥獣による農林産物被害防止のための防護柵設置事業などを行
ったのであります。
 観光振興につきましては、県や利根村観光協会との共催による観光キャンペーンへの参加や
パンフレットの作成、イベントの開催及び運営補助などを行い、観光宣伝及び誘客促進を図っ
たのであります。
 第3に、健康で快適な生活環境づくりについてでありますが、少子高齢社会に対応し村民が
安心して生活することができるよう、それぞれの家庭、地域社会及び関係機関が一体となって
健康福祉の増進に努めたのであります。
 社会福祉につきましては、利根村社会福祉協議会への補助及び国民健康保険事業への繰出し
を行い、事業の推進を図ったのであります。
 老人福祉につきましては、老人の心身の健康を保持するため敬老事業を継続するとともに、
寝たきり老人や要介護者の心身の負担を軽減するため、ひとり暮らし老人保養事業などの事業
及び生活安定のためのホームヘルプサービス事業など在宅福祉サービスの推進に努めたのであ
ります。また、介護保険特別会計へ所要の繰出しを行い、事業の推進を図ったのであります。
 医療福祉につきましては、乳児や重度心身障害者、高齢重度身体障害者及び母子・父子家庭
を対象に医療費の自己負担分の公費による支給により、負担の軽減を図ったのであります。
 障害福祉につきましては、知的障害者施設訓練支援事業をはじめとして様々な支援事業を実
施するとともに、身体障害者補装具給付事業などを実施し、障害福祉の向上に努めたのであり
ます。
 児童福祉につきましては、児童手当支給事業を実施するとともに、保育園の適正な運営に努
め、子育て支援を図ったのであります。
 保健衛生につきましては、乳幼児健診やのびのび学級などの母子保健推進事業を効果的に実
施するとともに、高齢者インフルエンザ予防接種をはじめとする各種予防対策事業及び基本健
康診断などの集団検診事業を実施し、疾病予防に努めたのであります。
 また、郷土の美化の推進や災害の防止体制の整備により、安心して暮らせる住民の生活環境
の向上を図るため、片品村との共同事業である利根東部衛生施設組合への負担金、簡易水道事
業への繰出金のほか、広域消防費負担金、消防団第9分団根利地区詰所・車庫新設工事など住
民生活の向上を図るための事業を実施したのであります。
 第4に、考えて進んで取り組む人づくりについてでありますが、高い知性、豊かな情操と特
性、たくましい意志と優れた創造力を持った、心身ともに健康で規律ある人間の育成を目指し、
諸事業を実施したのであります。
 学校教育につきましては、小中学校のコンピュータ導入による情報教育推進事業をはじめ、
外国語指導助手の招致による外国語教育の推進、中学生海外派遣事業を実施して国際的な視野
を広め、国際親善に努めるとともに、高校生及び大学生を対象とする奨学金貸付事業などを実
施したのであります。
 社会教育及び社会体育につきましては、利根村文化協会及び利根村体育協会を中心とする各
種団体の協力のもと、生涯を通じて学び、体を鍛えることにより、楽しい人生の出会いや、活
力ある心豊かな社会生活の実現を目指して、諸事業を実施したのであります。
 社会教育では、全国ふきわれ俳句大会や文化祭、成人式を開催するとともに、青少年対策と
して健全育成の諸事業を実施したのであります。社会体育では、村民ハイキングをはじめ各種
スポーツ大会、県民スポーツ祭への参加、各種スポーツ教室の開催や温水プール及び流水プー
ルなどの社会体育施設の管理運営事業を実施し、村民の体力向上を図ったのであります。
 第5に、行財政の効果的な運営についてでありますが、国を挙げて行財政改革が行われてい
る現状の中で、平成17年2月13日の沼田市及び白沢村との合併に伴う事務事業の調整等を
図るとともに、年々減少する村税や地方交付税の抑制などによる厳しい財政事情を踏まえ、村
税をはじめとする自主税源の確保に努めるとともに、歳出全般にわたる経費の節減に努めたの
であります。
 多様化する住民ニーズに応え、迅速かつ省力的な事務の執行を図るため、電子情報化を積極
的に推進し、効果的で効率的な行財政の運営に努めたのであります。また、ますます高度化、
専門化する行政事務に対応し、企画力や政策形成能力を高めるため、職員研修への積極的な参
加により、人材育成に努めたのであります。
 沼田市及び白沢村との合併につきましては、沼田市・白沢村・利根村合併協議会への運営負
担及び合併協議会電算システム整備費の負担を行ったのであります。また、合併に伴い利根村
閉村式を開催、併せて「利根村のあゆみ」及び縮刷版「広報とね」を刊行したのであります。
 次に、歳入決算についてご説明申し上げます。
 平成16年度の歳入決算額は、村税収入につきましては、6億3,160万2,842円で、
前年度対比4,702万6,729円、6.9%の減であります。各税目別の対前年度の比較
増減額等についてご説明申し上げます。
 村民税は、1,502万8,260円、15.1%の減であります。このうち個人村民税は、
1,633万8,660円19.8%の減であり、法人村民税は、131万400円、7.6
%の増であります。
 固定資産税は、4,854万388円、9.3%の減であります。
 軽自動車税は、4万8,100円、0.4%の増であり、村たばこ税は、2,182万9,
339円、84.6%の増であります。また、入湯税は、533万5,520円、26.9の
減であります。
 収納率につきましては、滞納繰越分を含め73.9%と前年同時期の収納率では2.1ポイ
ント上回っているものの、前年度決算の収納率に比べると2ポイント下回っております。
 この主な要因は、合併による年度途中での打ち切り決算により、個人村民税特別徴収などの
一部が納期限未到来であることによるものであります。また、特に固定資産税の収入未済額が
1億7,375万円余あり、収入未済額の合計は2億2,363万円余となっております。
 地方譲与税につきましては、22.4%の減であります。
 利子割交付金につきましては、41.2%の減であります。
 配当割交付金及び株式等譲渡所得割交付金につきましては、税制改正によりまして平成16
年度から新設されたもので、皆増であります。
 地方消費税交付金につきましては、13.7%の減であります。
 自動車取得税交付金につきましては、32.8%の減であります。
 地方特例交付金につきましては、6.6%の減であります。
 地方交付税につきましては、14.2%の減であります。特別交付税は、93.9%の大幅
な減ありますが、合併による打ち切り決算により、合併後の沼田市に引き継いだものでありま
す。
 交通安全対策特別交付金につきましては、41.4%の減であります。
 分担金及び負担金につきましては、27.0%の減であります。
 使用料及び手数料につきましては、21.0%の減であります。
 国庫支出金につきましては、60.0%の減であります。この要因は、合併による打ち切り
決算により、未収納の分は合併後の沼田市に引き継いだものであります。
 国庫負担金では、34.6%の減、国庫補助金では、皆減、委託金では、40.6%の減で
あります。
 県支出金につきましては、61.9%の減であります。こちらも国庫支出金同様、合併によ
る打ち切り決算により、未収納の分は合併後の沼田市に引き継いだものであります。
 県負担金では、70.3%の減、県補助金では、63.1%の減、委託金では、38.9%
の減であります。
 財産収入につきましては、17.1%の増であります。
 寄附金につきましては、皆増であります。
 繰入金につきましては、455.3%の大幅な増でありますが、財政調整基金からの繰入れ
であります。
 繰越金につきましては、前年度繰越金として、15.8%の増であります。
 諸収入につきましては、9.5%の増であります。
 村債につきましては、36.0%の減でありますが、道路橋りょう債が増になり、臨時財政
対策債などが減になったものであります。 
 以上が、一般会計歳入歳出決算に対する総括説明であります。
 続きまして、平成16年度利根村国民健康保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上
げます。
 本決算につきましては、一般会計繰入金3,234万5,748円、国民健康保険基金5,
200万円を取り崩し、歳入決算額4億5,663万7,736円、歳出決算額4億4,64
7万8,665円で、歳入歳出差引額は、1,015万9,071円であります。
 歳出につきましては、支出の大半を占める保険給付費、老人保健拠出金及び介護給付金によ
るものであります。
 また、被保険者のための健康保険事業として、健康教室、各種健康づくり事業、保健福祉ま
つりの推進、健康世帯の表彰、レセプト点検事業及び人間ドック検診事業等に取り組み、国民
健康保険事業の安定に努めたのであります。
 歳入につきましては、厳しい経済情勢の下で、全体で財源不足が生じ、一般会計及び基金を
繰り入れて対応したのであります。
 続きまして、平成16年度利根村老人保健特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額5億3,429万7,742円、歳出決算額4億9,9
07万9,721円でありまして、歳入歳出差引額は、3,521万8,021円であります。
 歳出につきましては、主に医療諸費であります。
 歳入につきましては、支払基金交付金からの交付金3億2,884万1,417円、国庫支
出金1億2,907万1,173円、県支出金3,042万7,042円及び繰入金4,20
0万円などでありますが、医療制度改正により国、県及び市町村の負担割合を引き上げ、収支
の均衡が図られているのであります。
 続きまして、平成16年度利根村介護保険特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額2億1,714万9,620円、歳出決算額2億667
万5,513円で、歳入歳出差引額は、1,047万4,107円であります。
 歳出につきましては、総務費では、介護認定審査費などの介護保険制度運営に要する経費で
724万4,749円、保険給付費では、介護保険サービスに要する経費で1億9,771万
1,468円であります。
 歳入につきましては、介護給付費等を賄うため財源分担により国庫支出金5,113万9,
000円、県支出金2,602万2,000円及び繰入金3,675万9,000円と保険料
3,714万8,100円及び支払基金交付金6,256万1,000円などであります。
 続きまして、平成16年度利根村簡易水道特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 本決算につきましては、歳入決算額2億5,478万538円、歳出決算額2億93万6,
270円でありまして、歳入歳出差引額は、5,384万4,268円であります。
 歳出につきましては、管理費では、各地区簡易水道施設の維持管理委託料等であります。ま
た、簡易水道事業費では、北部簡易水道の導水・配水管布設工事、大原第二配水池増設工事及
び根利簡易水道導水管布設替工事等を実施して施設能力の向上を図り、安全で安心して飲める
水の安定供給に努めたのであります。
 歳入につきましては、新規加入負担金、水道使用料、一般会計繰入金及び簡易水道事業債な
どであります。
 続きまして、平成16年度利根村下水道等特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げま
す。
 下水道事業につきましては、美しい自然に恵まれた本村の水環境を守り、衛生的な生活環境
と下流域の水質保全を確保するため、下水道施設の早期完成と普及に努めたのであります。
 本決算につきましては、歳入決算額5億2,660万1,890円、歳出決算額4億5,9
89万1,108円でありまして、歳入歳出差引額は、6,671万782円であります。
 歳出につきましては、管理費は農業集落排水施設2箇所の維持管理費及び特定環境保全公共
下水道施設の維持管理費が主なものであります。事業費では、農業集落排水事業におきまして、
多那・二本松地域の管渠埋設工事、特定環境保全公共下水道費では、管渠築造工事、ポンプ設
備工事及び公共施設排水設備工事を行い、事業の早期完成に努めたのであります。
 歳入につきましては、受益者分担金、下水道使用料、国庫補助金、基金繰入金、一般会計か
らの繰入金及び下水道債であります。
 次に、整備状況でありますが、特定環境保全公共下水道事業においては、計画に対して87.
0%の進捗率であります。また、農業集落排水事業においては、計画に対して15.7%の進
捗率であります。
 続きまして、平成16年度利根村温泉等事業特別会計歳入歳出決算についてご説明申し上げ
ます。
 本決算につきましては、歳入決算額2億6,855万7,315円、歳出決算額2億4,8
19万7,410円でありまして、歳入歳出差引額は、2,035万9,905円であります。
 歳出につきましては、温泉センター管理費1億8,443万4,602円、南部総合交流促
進施設管理費65万8,769円、温泉等事業基金費6,310万4,039円であります。
 歳入につきましては、使用料及び手数料が9,447万4,557円、繰入金5,010万
円、繰越金2,541万1,758円、諸収入9,856万7,961円であります。
 次に入館者の状況でありますが、平成16年4月1日から平成17年2月12日までの総数
は、18万6,748人であります。
 以上で、議案第118号 平成16年度利根村一般会計及び特別会計6件の歳入歳出決算認
定についての説明を終了させていただきます。
 よろしくお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
                (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) 質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第115号から議案第118号まで
の以上4件については、議長を除く議員全員で構成する決算審査特別委員会を設置し、これに
付託の上、審査することにいたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、議案第115号から議案第118号までの以上4件については、議長を除く議員全
員で構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することに決しました。
 決算審査特別委員会を委員会条例第10条第1項の規定により、本日の本会議終了後、この
場所に招集いたします。
─────────────────────────────
◇議長(星野佐善太君) 休憩いたします。
午後1時58分休憩
─────────────────────────────
午後2時07分再開
◇議長(星野佐善太君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
──────────────◇──────────────
    第14 議案第119号 沼田市手数料条例の一部を改正する条例についてから
        議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)まで
                           以上23件一括上程
◇議長(星野佐善太君) 日程第22、議案第119号 沼田市手数料条例の一部を改正する
条例についてから日程第44、議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予算
(第1号)までの以上23件を一括議題といたします。
 議案の朗読を省略し、ただちに市長から提案理由の説明を求めます。市長。
〔市長 星野已喜雄君登壇〕
◇市長(星野已喜雄君) ただいま上程になりました 議案第119号 沼田市手数料条例の
一部を改正する条例についてから 議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予
算(第1号)までの以上23件について一括してご説明申し上げます。
 まず、議案第119号 沼田市手数料条例の一部を改正する条例についてご説明申し上げま
す。
 本市の戸籍は磁気ディスクをもって調製された戸籍を蓄積して戸籍簿としております。
 戸籍の謄本若しくは抄本の交付請求に対しては、戸籍法第117条の4の規定に基づき、戸
籍の謄本若しくは抄本に代えて、磁気ディスクをもって調製された戸籍に記録されている事項
の全部又は一部を証明した書面を交付していることから、実態に即して別表中の字句を改める
ものであります。
 続きまして、議案第120号 沼田市交通指導員設置条例の一部を改正する条例についてご
説明申し上げます。
 今回の改正は、交通指導員の定数について、現在の50名から41名に改正するとともに、
指導員への貸与品の統一を図るため条文の整備を行うものであります。
 続きまして、議案第121号 沼田市農業近代化資金融通特別措置条例の一部を改正する条
例についてご説明申し上げます。
 今回の改正は、条例中で引用する「農業近代化資金助成法」が「農業近代化資金融通法」に
改正されたことに伴い条文の整備を行うものであります。
 続きまして、議案第122号 沼田都市計画事業沼田市中心市街地土地区画整理事業施行規
程の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。
 今回の改正は、「民間事業者の能力を活用した市街地の整備を推進するための都市再生特別
措置法等の一部を改正する法律」により「土地区画整理法」が改正されたことに伴い、条文の
整備を行うものであります。
 続きまして、議案第123号 沼田市白沢健康福祉センターの設置及び管理に関する条例の
全部を改正する条例についてご説明申し上げます。
 本条例につきましては、先ほどご説明申し上げました指定管理者制度の導入を図るため、関
連規定を整備するものであります。
 なお、本施設に併設されている「白沢生きがい対応型デイサービスセンター」を白沢健康福
祉センター内の施設として位置づけ、一体的管理を行うものであります。
 続きまして、議案第124号 沼田市ふれあい福祉センター条例の全部を改正する条例につ
いてご説明申し上げます。
 本条例につきましても、指定管理者制度の導入を図るため、関連規定を整備するものであり
ます。
 なお、本施設に併設されている「沼田市生きがい対応型デイサービスセンター」をふれあい
福祉センター内の施設として位置づけ、一体的管理を行うものであります。
 続きまして、議案第125号 沼田市屋内ゲートボール場設置及び管理条例の全部を改正す
る条例について、議案第126号 サラダパークぬまた設置及び管理条例の全部を改正する条
例について、議案第127号 沼田市玉原野外活動施設設置及び管理条例の全部を改正する条
例について、議案第128号 沼田市温泉休養施設の設置及び管理に関する条例の全部を改正
する条例について、議案第129号 沼田市白沢地域特産物展示即売施設の設置及び管理に関
する条例の全部を改正する条例について、議案第130号 沼田市利根南部総合交流促進施設
の設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例について、議案第131号 沼田市簡易水
道設置条例の一部を改正する条例について、議案第132号 沼田市簡易水道事業給水条例の
一部を改正する条例についての以上8件の条例につきましても、指定管理者制度の導入を図る
ため、関連規定を整備するものであります。
 続きまして、議案第133号 平成17年度沼田市一般会計補正予算(第3号)についてご
説明申し上げます。
 今回の補正予算は、「通年予算」を前提に国県支出金の確定及び制度改正等により既定の予
算に増減を生じるもの、特別な理由により緊急に措置しなければならないもの、人事異動に伴
う現員現給の人件費等に限定しましたが、本年度の交付決定に伴い普通交付税を追加するなど、
できうる限り財源の確保に努め、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億9,18
4万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ228億9,370万2,
000円とするものであります。
 補正予算のうち、人件費等を除き主なものについて、その概要を歳出予算からご説明申し上
げます。
 第1款 議会費は、2,483万5,000円の減額であります。
 第2款 総務費は、3,337万4,000円の追加であります。
 総務管理費では、財産管理費で白沢町振興局及び利根町振興局の庁舎管理費並びに生活行政
費で市町村乗合バス運行関連経費を追加し、企画費で合併に伴う電算システム関連経費を減額
するものであります。
 第3款 民生費は、5,176万1,000円の減額でありますが、社会福祉費では、老人
福祉費で生活支援型訪問家事援助事業委託料及び緊急通報体制等整備事業委託料を追加し、児
童福祉費では、保育園費を減額するものであります。
 第4款 衛生費は、5,533万2,000円の追加であります。
保健衛生費では、環境衛生費で広域火葬場斎場特別会計負担金を減額し、清掃費では、塵芥処
理費で埋立処分事業を、し尿処理費で合併処理浄化槽設置整備事業を追加するものであります。
 第5款 労働費は、1万8,000円の追加であります。
 第6款 農林水産業費は、9,603万9,000円の追加であります。
 農業費では、農業振興費で屋形原地区農業農村整備調査計画事業を、山村振興費で中山間地
域等直接支払交付金を、農村環境整備費で事業費の確定による利根沼田区域農用地総合整備事
業負担金を追加し、林業費では、林業振興費で有害鳥獣捕獲事業を追加するものであります。
 第7款 商工費は、1,485万8,000円の追加でありますが、工業振興費で新分野進
出等企業支援事業を、観光リゾート費で玉原東急リゾート株式会社からの寄附を受けて玉原環
境整備基金積立金を追加するものであります。
 第8款 土木費は、1億539万3,000円の追加であります。
道路橋りょう費では、道路維持費で道路補修工事を追加し、都市計画費では、街路事業費で沼
田駅前広場整備事業を、公園費でまちづくり交付金の確定により南原ふれあい公園整備事業を
追加するものであります。
 第9款 消防費は、68万1,000円の減額であります。
 第10款 教育費は、6,410万9,000円の追加であります。
 小学校費では、教育振興費で合併に伴う小学校社会科副読本改訂編集事業を追加し、中学校
費では、学校管理費で著しい老朽化に伴う白沢中学校暖房設備改修事業を追加するものであり
ます。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第9款 地方特例交付金は、交付金の決定により462万円の追加であります。
 第10款 地方交付税は、4億2,301万1,000円の追加でありますが、普通交付税
の決定によるものであります。
 第12款 分担金及び負担金は、58万8,000円の追加でありますが、生活支援型訪問
家事援助事業費負担金等を追加するものであります。
 第13款 使用料及び手数料は、1,000円の追加であります。
 第14款 国庫支出金は、1億6,724万円の追加でありますが、国庫補助金では、総務
費国庫補助金で精算に伴い市町村合併推進体制整備費補助金を減額し、衛生費国庫補助金で合
併処理浄化槽設置整備事業費補助金を、土木費国庫補助金で国のまちづくり交付金事業の追加
配分により環状線工事費補助金、土地区画整理事業費補助金、沼田駅前広場整備費補助金及び
公園整備費補助金を追加するものであります。
 第15款 県支出金は、1,612万2,000円の追加であります。
 県補助金では、農林水産業費県補助金で中山間地域等直接支払事業費補助金及び農用地等集
団化事業費補助金を、土木費県補助金でサイクリングロードネットワーク事業補助金を追加す
るものであります。
 第16款 財産収入は、311万5,000円の追加でありますが、玉原東急リゾート株式
会社及び株式会社エフエム群馬よりの配当金の計上であります。
 第18款 繰入金は、4億1,667万6,000円の減額でありますが、財政調整基金繰
入金を減額し、介護保険特別会計繰入金及び温泉事業特別会計繰入金を追加するものでありま
す。
 第19款 繰越金は、5,808万1,000円の追加でありますが、前年度繰越金を追加
するものであります。
 第20款 諸収入は、6,924万4,000円の追加でありますが、関越自動車道の救急
業務に係る負担金、新分野進出等企業支援補助金などを追加するものであります。
 第21款 市債は、3,350万円の減額でありますが、公園整備事業債、土地区画整理事
業債、減税補てん債及び臨時財政対策債を追加し、農道整備事業債、道路整備事業債及び街路
整備事業債を減額するものであります。
 予算第2条 地方債の補正は、「第2表 地方債補正」に示すとおり、農道整備事業外6件
の起債限度額の変更であります。
 続きまして、議案第134号 平成17年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
についてご説明申し上げます。 
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,258万4,000円を
追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ53億9,926万4,000円とするもの
であります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は、一般管理費の追加であります。
 第2款 保険給付費は、前期高齢者の増加により一般被保険者療養給付費を追加するもので
あります。
 第3款 老人保健拠出金は、拠出金額の確定により減額するものであります。
 第4款 介護納付金は、介護納付金の確定により減額するものであります。
 第5款 共同事業拠出金は、高額医療費拠出金が減少の見込みであることから減額するもの
であります。
 第9款 諸支出金は、平成16年度療養給付費等の事業実績により超過交付分を返還するた
めの追加であります。
 第10款 予備費は、療養諸費の支払確保を図るため、前年度の繰越金の一部を予備費とし
て計上するものであります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第2款 国庫支出金は、事業費の確定等により老人保健医療費拠出負担金、介護納付金拠出
負担金、高額医療費共同事業負担金を減額するものであります。 
 第4款 県支出金は、高額医療費共同事業負担金、県調整交付金を減額するものであります
 第8款 繰越金は、療養給付費等交付金繰越金、前年度繰越金を追加するものであります。
 続きまして、議案第135号 平成17年度沼田市老人保健特別会計補正予算(第2号)に
ついてご説明申し上げます。 
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ14万9,000円を追加し、
歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ56億2,669万円とするものであります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は、一般管理費の追加であります。
 第3款 諸支出金は、審査支払手数料、県費負担金の確定により償還金を減額するものであ
ります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第1款 支払基金交付金は、確定により減額するものであります。
 第2款 国庫支出金は、確定により過年度分交付金を増額するものであります。
 第4款 繰入金は、総務管理経費の追加により一般会計繰入金を増額するものであります。
 続きまして、議案第136号 平成17年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)に
ついてご説明申し上げます。
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億1,369万2,000
円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ30億7,351万4,000円とする
ものであります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は、人事異動に伴う職員人件費の増額及び介護認定審査費で利根沼田広域市
町村圏振興整備組合の人事異動に伴う人件費分介護認定事業費負担金の減額であります。
 第2款 保険給付費は、実績見込みによる増額及び制度改正による施設サービス費の補足給
付に伴う新規追加であります。
 第6款 諸支出金は、16年度決算に伴う介護給付費国庫負担金精算による返還金及び一般
会計繰入金の超過分を繰出金として精算するものであります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第1款 保険料は、滞納繰越分普通徴収保険料等の増額であります。
 第8款 繰入金は、16年度決算に伴う事務費繰入金の減額及び介護給付費準備基金繰入金
の増額であります。
 第9款 繰越金は、平成16年度決算に伴う繰越金の追加であります。
 続きまして、議案第137号 平成17年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
についてご説明申し上げます。
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ290万4千円を追加し、歳
入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 5億6,663万3,000円とするものであります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は、290万4,000円の増額でありますが、人事異動に伴う職員人件費
の増額であります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第3款 繰入金は、290万4,000円の増額でありますが、一般会計繰入金の増額であ
ります。
 続きまして、議案第138号 平成17年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
についてご説明申し上げます。
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ6,230万円を追加し、歳
入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 22億3,464万9,000円とするものでありま
す。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は、404万3,000円の減額でありますが、人事異動に伴う職員人件費
の減額であります。
 第2款 事業費は、6,634万3,000円の増額でありますが、公共下水道事業費及び
特定環境保全公共下水道事業費の増額であります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第3款 国庫補助金は、下水道事業費国庫補助金の増額に伴い、4,640万円を増額する
ものであります。
 第4款 県支出金は、下水道事業費県補助金の減額に伴い、50万円を減額するものであり
ます。
 第5款 繰入金は、歳入各款の増減の結果、一般会計繰入金を150万円増額するものであ
ります。
 第7款 市債は、下水道債を1,490万円増額するものであります。
 続きまして、議案第139号 平成17年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第
1号)についてご説明申し上げます。
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,423万8,000円を
追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3億6,240万9,000円とするもので
あります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第2款 事業費は、4,423万8,000円の増額でありますが、建設事業費の増額であ
ります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第3款 県支出金は、農業集落排水事業費県補助金の減額に伴い、7,179万7,000
円を減額するものであります。
 第4款 繰入金は、歳入各款の増減の結果、一般会計繰入金を61万3,000円増額する
ものであります。
 第6款 市債は、下水道債を2,640万円増額するものであります。
 第7款 国庫支出金は、農業集落排水事業費国庫補助金を8,902万2,000円計上す
るものであります。
 続きまして、議案140号 平成17年度沼田市温泉事業特別会計補正予算(第1号)につ
いてご説明申し上げます。
 今回の補正は、既決の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,340万7,000円を
追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億7,993万4,000円とするものであります。
 概要につきまして、歳出予算からご説明申し上げます。
 第1款 総務費は1,253万9,000円の追加でありますが、一般管理費の追加であり
ます。
 第2款 事業費は、86万8,000円の追加でありますが、望郷の湯管理運営費の追加で
あります。
 次に、歳入予算についてご説明申し上げます。
 第1款 使用料及び手数料は、温泉施設使用料の増額に伴い192万5,000円を追加す
るものであります。
 第3款 繰入金は、温泉事業基金繰入金1,148万2,000円の追加であります。
 続きまして、議案第141号 平成17年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)につい
てご説明申し上げます。
 今回の補正は、予算第3条 収益的収入及び支出において、収益的支出を1,717万7,
000円減額し、収益的支出の予定額を4億1,641万8,000円とするものであります。
 補正の内容は、第1款 水道事業費用において、人事異動に伴う人件費の減額と業務費で公
営企業会計システム借上料を、資産減耗費でたな卸資産減耗費を増額し、差し引き減額するも
のであります。
 以上23件につきまして、一括してその概要をご説明申し上げましたが、細部につきまして
は、ご質疑に応じ、所管の部長に説明いたさせますので、よろしくご審議の上、原案のとおり
ご決定くださいますようお願い申し上げます。
◇議長(星野佐善太君) 説明が終わりました。
 ただいま議題となっております議案第119号から議案第141号までの以上23件につい
ては、本日は、提案理由の説明のみでありますので、ご了承願います。
       ───────────────◇──────────────       
    第15 散 会
◇議長(星野佐善太君) お諮りいたします。明7日及び8日の2日間は、議案調査のため休
会いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、明7日及び8日の2日間は、休会することに決しました。
 続いてお諮りいたします。本日の会議はこの程度にとどめ、散会いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
               (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(星野佐善太君) ご異議なしと認めます。
 よって、本日はこれにて散会することに決しました。
 本日はこれにて散会いたします。
 次の会議は、9日午前10時に開きますからご参集願います。
 本日は大変ご苦労さまでございました。
  午後2時30分散会
. .
. 前のページに戻る
.


All Rights Reserved. copyright  (c)  沼田市役所. 2000-2005、各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地 電話.0278-23-2111(代表)
このホームページについてのお問い合わせは、numatacity@city.numata.gunma.jp