トップページに戻る
 沼田市沼田市議会沼田市議会会議録>平成20年第4回定例会会議録 議事日程第4号

.  
平成20年第4回沼田市議会定例会継続会会議録
. . .
議事日程 第4号
平成20年 9月 9日(火曜日)午前10時開議
第 1 議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算(第3号)
第 2 議案第76号 平成20年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
第 3 議案第77号 平成20年度沼田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
第 4 議案第78号 平成20年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)
第 5 議案第79号 平成20年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
第 6 議案第80号 平成20年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
第 7 議案第81号 平成20年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
第 8 議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)
      ─────────────────────────────
本日の会議に付した事件
第 1 議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算(第3号)
    議案第76号 平成20年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
    議案第77号 平成20年度沼田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
    議案第78号 平成20年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)
    議案第79号 平成20年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第80号 平成20年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第81号 平成20年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
    議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)
第 2 散  会
      ─────────────────────────────
出席議員(27人)
       1番  真下 恭嗣君      2番  田村喜久子君
       3番  坂庭 直治君      4番  石井 紘一君
       5番  鈴木 圭子君      6番  金子 一弥君
       7番  小野 要二君      8番  井上 正文君
       9番  高柳 勝巳君     10番  布施辰二郎君
      11番  片野 彦一君     12番  宇敷 和也君
      13番  相田 昌夫君     14番  久保 健二君
      15番  星野  稔君     16番  大島 崇行君
      17番  山ア 義朗君     18番  大竹 政雄君
      19番  井之川博幸君     20番  大東 宣之君
      21番  橋 襄典君     22番  石田 宇平君
      23番  星川嘉一郎君     24番  牧野 保好君
      25番  星野佐善太君     26番  井田 孝一君
      27番  金井 康夫君     
欠席議員(なし)
      ─────────────────────────────
説明のため出席した者
        市  長       星野已喜雄君  副 市 長     林  義夫君
        白沢町振興局長    根岸 恒雄君  利根町振興局長  郷原 重雄君
        総務部長       大嶋 政美君  民生部長     田村 澄夫君
        経済部長       小池 一夫君  建設部長     小池 大介君
        街なか対策部長    松井完一郎君  白沢町振興局次長 小林  守君
        利根町振興局次長   繻エ 勇二君  総務課長     栃原 豊彦君
        会計管理者兼会計局長 村沢 博行君  教 育 長         津久井 勲君
        教育部長       町田 哲男君  庶務課長      水田  修君
        監査委員事務局長   須藤 一夫君
      ─────────────────────────────
議会事務局出席者
        事務局長    小林有一郎   次長兼庶務係長 繻エ 正美
        議事係長    茂木 敏昭   副主幹     地野 裕一
      ──────────────◇──────────────
    午前10時開議
◇議長(金井康夫君) これより本日の会議を開きます。
      ──────────────◇──────────────
    第1 議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算(第3号)から
       議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)まで
                       以上8件一括上程
◇議長(金井康夫君) 日程第1、議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算
(第3号)から日程第8、議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算(第
1号)までの以上8件を一括議題といたします。
 これより質疑に入ります。
 なお、質疑は1件ごとに願います。
 まず、議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算(第3号)について願いま
す。
 なお、議案第75号については、歳出より各款ごとに願います。
 まず、第1款 議会費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第2款 総務費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第3款 民生費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第4款 衛生費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第5款 労働費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第6款 農林水産業費について願います。
◇20番(大東宣之君) 畜産業費についてお聞かせいただきたいと思います。畜産振興
事業費、地域飼料資源有効活用整備調査というのが新しく計上されておりますが、事業の
内容についてお聞かせいただきたいと思います。
 山村振興費について、曲屋管理運営事業が予算計上されております。その中に、講師謝
礼というのがありますが、具体的にどのようなことをするのかお聞かせいただきたいと思
います。
◇経済部長(小池一夫君) 地域飼料資源有効活用整備調査費につきまして説明申し上げ
ます。調査の目的としましては、まず、この事業は国が飼料資源有効活用基本構想を策定
するための調査委託事業であります。耕作放棄地や将来遊休化が懸念されている農地への
農地利用の実態や課題等を調査し、既存草地の有効活用方策や担い手への農地集積方法に
ついて検討を行い、経済的かつ効率的な畜産公共事業執行へ向けての基礎資料とするため
の調査であります。
 具体的な調査の内容につきましては、耕作放棄地の状況や畜産振興の施策の概要などに
ついての資料を提供すること。その他につきましては、畜産農家の意向等についてアンケ
ート調査を行い、この資料の提供を行うというような内容になっているものであります。
よろしくお願いします。
◇利根町振興局次長(繻エ勇二君) 曲屋の講師謝金についてご説明させていただきます。
曲屋の設置目的に沿いまして、地域の食の実演と、地域文化の実演をお願いする講師謝礼
でございます。具体的には、地域食の実演でございますが、そば打ち、すいとんづくり、
おやきづくり等を予定してございます。また、地域の文化実施でございますけれども、わ
ら細工、ツル工芸、また、まゆ人形等を予定しております。以上です。
◇20番(大東宣之君) 地域飼料資源有効活用整備調査についてですが、畜産農家の方
にアンケートをされたり、耕作放棄地等の調査をされるということですが、これは大体調
査というのは今年度いっぱいで終わるものなのかどうなのか。期限がどういうふうになっ
ているのか教えていただければと思います。
 続いて、曲屋の関係で、食の実演、地域文化の実演ということで、そうしますと、そば
打ち等でいくと、ただいま言われたのでいくと6回になると思うのですけれども。これら
を、今年度この6回を行っていくということで理解してよろしいかどうか、教えていただ
ければと思います。
◇経済部長(小池一夫君) この事業につきましては、今年度の事業なのかというような
確認を問われたわけでありますけれども。この事業につきましては、平成20年度調査事
業というふうな位置づけで現在予定されているものであります。
◇利根町振興局次長(繻エ勇二君) そば打ち、すいとん、おやきを各2回ずつ、2掛け
る3が6回で、そういう形になると思います。以上です。
◇20番(大東宣之君) 地域飼料資源有効活用整備調査ですが、今年度事業ということ
なのですが、国は、今年度こういう調査を行って、どのくらいの目処で調査結果をまとめ
て、これらをどのように有効活用と言いますか、活用させていく考えがあるのかどうか、
わかれば教えていただければと思います。
 曲屋の関係が、食の実演が、そば打ち、すいとん、おやき、それぞれ2回で6回という
ことですが、そうしますと、地域文化の関係の、わら細工、ツル細工、まゆ人形づくりと
いうのも大体どれくらいやられていくのか。それから今後、この曲屋の有効活用について
どのように考えておられるのか。お考えをお聞かせいただきたいのと、こうした食の実演、
地域文化の実演については、大体、月どのくらい程度開いていかれるのか。今年度につい
ては、そば打ち、すいとん、おやき、それから、わら細工、ツル細工、まゆ人形づくりと
いうふうにお答えいただきましたけれども。今後、これらの回数、さらには事業内容等に
ついては増やしていくのか。さらには、いろいろのメニュー等で考えておられるのか、お
聞かせいただければと思います。
◇経済部長(小池一夫君) まず1点目の、どれくらいのスケジュールの目処になってい
るのかというような質問だったと思いますので、その点につきましては、現在、平成20
年度に調査を委託したいというふうな内容のまだ説明の範囲でありまして、その後のスケ
ジュール、国の方の基本構想を作成、スケジュールは具体的に現在、まだ市町村には示さ
れておりませんので、現在のところはっきりした内容が把握できていない状況にあります。
 また、有効活用等につきましては、これにつきましても、具体的な内容が、構想書を作
成するまでは具体的なものがちょっと見えずらいわけでありますけれども。全体的に考え
まするに、地域の実態や畜産農家の意向を把握した上で作成される飼料資源有効活用基本
構想につきましては、畜産農業や耕作放棄地対策の今後の重要な指針になるものと考えて
おるところでございます。
◇利根町振興局次長(繻エ勇二君) それでは、わら細工でございますが、6回を予定し
ております。ツル工芸も同じく6回、あと、まゆづくりが6回、計18回を予定してござ
います。今後の運営方針でありますけれども、曲屋の設置目的を十分に果たせるような、
地域住民の方の参加もいただきながら、曲屋でなければ体験できない、魅力ある運営方法
を取り入れて、誘客に努めていきたいと考えてございます。
 今後、この回数につきまして増やす要素はあるのかという内容でございますけれども、
これらも含めまして検討していきたい。検討と言いますか、増やす又は違った事業等も検
討しつつ検証していきたいと思っております。以上です。
◇議長(金井康夫君) 他に。21番。
◇21番(橋襄典君) 関連でお伺いさせていただきます。畜産業の、今、耕作放棄地
の問題ですけれども、この内容については十分承知をいたしました。一般質問等でも私か
らも、また昨日の一般質問の中でも、こういった点、環境、農業、教育といった不離一体
の中でこういったものを進めていくと。
 そこで、これは国の補助ですか、今、全国各地そうなのですけれども。沼田市において
も、これからの農業についてこういった地域を解消するために、単独費くらいをもってや
っていかないと明日の農業は切り開いていかないと、こういうふうに思うのですよね。そ
れでこれによって来年度の農業展開がどうに変わってくるか。その辺まで突っ込んでいか
ないというとなかなかうまくいかないのではないかな。こういうふうに思うのですね。
 一般質問のときにも申し上げましたように、これを畜産でやって、大きな効果を上げて
いるという部分もあります。総合的な部分として、もっと、もっと視野を拡大した中で取
り組む必要性があったのではないか。その点についていかがでしょうか。
◇経済部長(小池一夫君) 今、議員さんがおっしゃられたように、この事業につきまし
ては、国の補助事業と言いますか、委託事業でありますけれども、単独の予算等も付ける
必要があるのではないかというようなご意見をいただいたわけでありますけれども。内容
につきましては、この効果といたしましては、先ほども説明申し上げましたように、いわ
ゆる耕作放棄地等の有効活用というような観点から、また飼料をそういうところからさら
に有効に採取するというふうな観点から、非常に友好的なものだというふうに考えており
ますけれども。単独費の関係につきましては、現在、当面予定されておりませんので、今
後いろいろ研究していきたいというふうに考えておりますので、よろしくお願いいたしま
す。
◇21番(橋襄典君) 19年度に利根町でこういった県の補助事業を入れて対応して
いるのですね。過去にもこういった質問があったと思いますけれども、それまでは一切手
をつけなかった。しかしながら、いま利根町では、自分たちの畜産農業を単独でもやろう
とこういうふうに言ったきたところで、県からのこういう補助事業があるということで取
り組んだわけなのですよ。それでいま、放棄地の有効活用ということは当然そうだと思う
のですけれども。これは大きな含みがあります。グレーゾーンの解消だとかいろいろある
と思うのですよ。大きな役割を持つから、そういう基本な考え方をもってこれを対処され
たのかどうか。
 それともう一つは、補助事業があるからこれに取り組んだのかどうか。この2点につい
てお伺いいたします。
◇経済部長(小池一夫君) お答え申し上げます。
 この内容につきましては、過去にもご示唆をいただいたような経緯があると私も承知を
しております。内容につきましては、利根町がまず取り組んだわけでありますけれども。
この取り組みの経過につきましては、本庁につきましてもそういう検討をしてきた経緯が
あるわけですけれども、県の方の一つの考え方と、地域のその対策協議会等が一本化して
ないとなかなかという指導もありまして、一緒に一つの形づくりができなかったという経
緯がありますけれども。今後につきましては、本庁管内につきましても、利根町の内容に
準じた形でいろいろ研究していくというふうな考え方で現在考えているところでございま
す。
 この発想につきましては、利根町の方でも実際やっているわけでありますけれども、そ
ういう事業があるというようなことに則ってというような形がまず骨子になっているとい
うふうに考えております。
◇21番(橋襄典君) 県の限度額は50万なのですよね。ですから、これは新たな国
の問題で取り組んだのだと、こういうふうに思うのですね。それでいま、専業農家が、い
まデータを見ると、最新は19パーセントかなと思うのですね。兼業も1、2があって、
1も20何パーセントか。要するに将来の、いま言ったこの土地の有効活用をするために
は、兼業を専業に入れるというのが、いま言ったこの役割の中にも入っているはずなので
すね。ですから、そういった一つの根底は非常に広いわけなので、その辺を含めてさらに
研究する必要性があると。
 それともう一つは、利根町で進めてなかなかうまくいかなかったということはよく言わ
れる事務、簡素で効率的な運営がされてないということなのです。ですから、その辺の問
題も含めた中で、事業執行とさらにそれは有効的な事業執行ができるような、さらなる検
討が必要かと思いますので、その点について最後にお答えをお願いします。
◇経済部長(小池一夫君) 先ほどの内容の関連になりますけれども、この事業執行につ
きましては、耕作放棄地の解消というような部分も含めまして、今後いろいろ、今ご意見
をいただいているようなことを踏まえながらいろいろ研究して推進に努力したいと考えて
おります。
◇議長(金井康夫君) 他に。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第7款 商工費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第8款 土木費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第9款 消防費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第10款 教育費について願います。
◇20番(大東宣之君) 青少年対策費についてお聞かせいただきたいと思います。放課
後子ども教室推進事業、補正が増額になっていますから、これは国、県なりの補助金の増
額ではないかというふうに思うのですが、その理由についてお聞かせいただきたいのと、
確かこの事業は、沼小なんかを使って放課後の子ども達が自由に過ごせる、そういう時間、
場所を提供する事業ではないかと思うのですが、事業の内容と、現在、子供達が何人くら
いこれを利用しているのか、わかれば教えていただければと思います。
◇教育部長(町田哲男君) 放課後子ども教室でございますが、これは国庫補助事業と県、
それぞれ3分の1、市が3分の1という事業でございます。この内容につきましては、子
ども達の安全管理面に配慮し、放課後児童の居場所作りキャンペーンという形で文部科学
省で、平成19年度から21年度までの3年間のモデル事業として実施しているものでご
ざいます。この増額理由でございますが、コーディネーターの謝金の単価が引き上げにな
ったものでございます。
 また、議員がおっしゃられたとおり、沼田小学校で子ども広場という名称、もう一つ、
薄根小学校で、薄根わくわくスクールと2教室がございまして、沼小につきましては、児
童が14、5名、それから薄根につきましては、47名という形で実施しているものでご
ざいます。
◇20番(大東宣之君) 補助単価の見直しによってこの補正が増額になったということ
で理解いたしました。現在、沼小、薄根小学校で、合わせて大体60人ちょっとの子供が
利用されているということですが、具体的にどのようなことがされているのか。確かこれ
は週1回程度で、毎日ではなかったというふうに思うのですが、具体的にそれぞれ、沼小、
薄根小学校ではどういったことが行われてきているのか、お聞かせいただければと思いま
す。
◇教育部長(町田哲男君) まず、沼田小学校でございますけれども、沼小の多目的教室
を利用いたしまして、月2回でございます。具体例を申し上げますと、参加カードづくり、
あるいは七夕飾りづくり、おもちゃづくり等の工作、遊びを中心として実施しているもの
でございます。
 また、薄根のわくわくスクールにつきましては、平日1日、それから土、日という形で、
月3回実施してございます。昔遊び、それから運動遊び、それからニュースポーツ体験と
いうことで、こちらも運動と遊びを中心に実施しているものでございます。
◇20番(大東宣之君) 事業の内容を聞いてみると、これら沼小、薄根小、それぞれ実
際行っている団体がすべて請け負っているような形になっているのではないかという感じ
がします。子供たちの安全、また子供たちの成長を考えていくときに、やはり本来であれ
ば親子の関係をさらに深めることや、また地域との連携を強めていく。そういった取り組
み等が必要ではないかという感じがいたします。
 国の事業ということで、色々な規制があるとは思うのですが、やはり本来のそうした親
子関係、地域と子供たちの関わりづくり、そうしたものをやはりやっていく必要があるの
ではないか。国からの規定が色々あるかもしれませんが、そこでは沼田らしさ、沼田にお
ける親子関係をしっかり作っていくとか、また地域との関係を作っていく、そういったよ
うなことも取り組みとして必要ではないかと思いますが、そうしたことについて検討され
ているのかどうか、最後にお聞かせいただければと思います。
◇教育部長(町田哲男君) この事業につきましては、沼田市の事業ということでござい
ますが、たまたま沼小、薄根とも既存の団体ということで、沼小につきましては、NPO
法人利根沼田地域ボランティアセンター、また、薄根につきましては、ニュースポーツの
団体、既存の団体がお世話いただくという形でスムーズに入ったわけでございますけれど
も。これがあくまで文部科学省のモデル事業ということでございまして、この趣旨そのも
のが学習を含めて児童を見守り、指導を行って安全な居場所づくりということで、この事
業そのものに地域の大人との交流という意義があるわけでございますが、これがお仕着せ
の子供の囲い込みというようなことにもつながるということで、子供の教育上につきまし
ては、教育委員会の方針とすると地域、保護者、また子供同士の時間を奪ってしまうとい
う問題点もございますので、今後につきましては、このモデル事業終了後、いろいろな面
で精査をしなければならないというふうに考えているところでございます。
◇議長(金井康夫君) 他に。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第11款 災害復旧費について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、歳入について願います。
 まず、第10款 地方交付税について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第12款 分担金及び負担金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第14款 国庫支出金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第15款 県支出金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第16款 財産収入について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第17款 寄附金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第18款 繰入金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第19款 繰越金について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第20款 諸収入について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第21款 市債について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第2条 債務負担行為の補正について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、第3条 地方債の補正について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第76号 平成20年度沼田市国民健康保険特別会計
補正予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第77号 平成20年度沼田市後期高齢者医療特別会
計補正予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第78号 平成20年度沼田市介護保険特別会計補正
予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第79号 平成20年度沼田市簡易水道事業特別会計
補正予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第80号 平成20年度沼田市下水道事業特別会計補
正予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第81号 平成20年度沼田市農業集落排水事業特別
会計補正予算(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 次に、議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算
(第1号)について願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 質疑を終結いたします。
 おはかりいたします。
 ただいま議題となっております議案第75号から議案第82号までの以上8件について
は、会議規則第36条第3項の規定により委員会の付託を省略いたしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、議案第75号から議案第82号
までの以上8件については、委員会の付託を省略することに決しました。
 これより討論に入ります。
 なお、討論は一括して願います。
              (「進行」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) 討論を終結いたします。
 これより、議案第75号 平成20年度沼田市一般会計補正予算(第3号)を採決いた
します。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)  
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第76号 平成20年度沼田市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を
採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第77号 平成20年度沼田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
を採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第78号 平成20年度沼田市介護保険特別会計補正予算(第1号)を採決
いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第79号 平成20年度沼田市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)を
採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第80号 平成20年度沼田市下水道事業特別会計補正予算(第1号)を採
決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第81号 平成20年度沼田市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
を採決いたします。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
 次に、議案第82号 平成20年度沼田市水道事業会計補正予算(第1号)を採決いた
します。
 本案は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されま
した。
      ──────────────◇──────────────
    第2 散  会
◇議長(金井康夫君) おはかりいたします。
 明10日から12日及び16日から19日までは、委員会審査等のため休会いたしたい
と思います。
 これにご異議ありませんか。
             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
◇議長(金井康夫君) ご異議なしと認めます。よって、明10日から12日、及び、1
6日から19日までは、委員会審査等のため休会することに決しました。
 以上で本日の日程はすべて終了いたしました。
 本日はこれにて散会いたします。
 次の会議は、22日午前10時に開きますからご参集願います。
 本日は大変ご苦労さまでございました。
   午前10時29分散会
. .
. 前のページに戻る
.


All Rights Reserved. copyright  (c)  沼田市役所. 2000-2007、各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地 電話.0278-23-2111(代表)
このホームページについてのお問い合わせは、numatacity@city.numata.gunma.jp